【お手軽】リキッドファンデで魅せる“上手なツヤ肌”のつくり方♡

毎日、気分をアゲてくれるメイク。せっかく時間をかけてメイクをするなら、誰にも負けないぷるるん肌を目指したいですよね。

ピンクヘアの女性

photo by http://weheartit.com

ファンデーションの中でもツヤ肌をつくるときは「リキッドタイプ」がオススメ。春先に向けてツヤ肌のつくり方をマスターしておきましょう!そこで今回はリキッドファンデで魅せる「ツヤ肌」のつくり方をご紹介してまいります♡

リキッドファンデーションの塗り方~基本編~

リキッドファンデーションは、いきなり塗ると、全体的にムラができてしまい、ツヤ肌どころかボコボコっとした印象に。まずリキッドファンデーションを塗るときは、一度手の甲にとって量を調整します。

ファンデーションを手にのせているところ

photo by http://angie-life.jp

次にメイクブラシをつかって全体的に塗っていきますが、最初は顎の辺りから。クルクルとブラシを回しながら、両頬を塗り、最後は眉頭から頭皮にかけて、なめらかに塗りましょう。

ファンデーションをぬうる女性

photo by http://girlschannel.net

そして次は鼻のまわり、目のまわりの順で塗りますが、鼻の部分は重ね塗りをしすぎると、浮いてしまうので、サッと塗ったら、それだけで十分♪目のまわりは、よくまばたきをしながら、下を向いたときにムラがでないように塗ってみて!

リキッドファンデーションの塗り方~総仕上げ編~

一通り塗り終わったら、最後は軽くティッシュオフして、余分な油分を取り除いておきます。ゴシゴシとこすらず、軽くポンポンとのせる程度に。最後の総仕上げとして、フェイスパウダーを塗っていきましょう。フェイスパウダーを塗るときは、パフ・筆、どちらでもOK!自分の使いやすいほうを選んでみてくださいね。

フェイスパウダーをぬる女性

photo by https://faura.jp

リキッドファンデーションと同じ手順で塗っていけば、ツヤ肌へぐぐっと近づけることができます。後は鏡をみながら、ハイライトを入れたり、チークで色味を足したりしていけば、ツヤ肌ベースメイクの完成!

メイクのノリを決めるのは保湿。

ポニーテールの女性

photo by http://girlschannel.net

そしてツヤ肌を目指すうえで大切なのは、リキッドファンデーションを正しく塗るだけでなく、お肌のコンディションを整えておくこと。お化粧前に限らず、普段から基礎的なスキンケアを継続・徹底しておかないと、どんなにメイクでカバーしても美しさは反映されません。

特にベースメイクを塗る際は、保湿を徹底しておきましょう。洗顔後は、できるだけ水分を逃さないように化粧水や保湿クリームで蒸発をストップ。ぷるぷるの状態でリキッドファンデーションを塗っていけば、さらにツヤ肌へと一歩近づけるはず。

つや肌をめざそっ♪

ポップコーンを食べる女性たち

photo by http://girlschannel.net

リキッドファンデーションを使いこなすって、なかなか難しいですよね。いきなり、ツヤ肌を目指すのではなく、まずは基本的な使い方を身につけてコツを掴んでいきましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 悩んでいる方に朗報。30代におすすめのファンデーションの選び方♡

      30代になると生活環境や人間関係の変化、妊娠出産によるホルモンバランスの変化など思っている以上にカラダへのストレスは大きいようです。それに伴い肌の悩みも若い頃とは異なってきたという方も多いはず。そこで悩むのがファンデーションではないでしょうか。photo by http://weheartit.com肌質や肌悩みが変わると、もちろん選ぶべきファ

      2016.05.07 by れい

    • 作り込み過ぎ注意!ナチュラルに垢抜けたい♡「色っぽ艶めき肌」のつくり方♡

      毎日しているそのメイク。100%あなたの魅力を引き出せていますか?せっかく時間をかけてお化粧しているのに、全体的にカサカサしていたり、厚塗りがあったりと、残念な人って意外と多いですよね。メイクをするからには、徹底的に「ツヤ肌」にみせないと、もったいない!そこで今回は、「色っぽ艶めき肌」の作り方をご紹介します。photo by

      2016.10.05 by Erica

    • ナチュラル美人は○○を使う達人♪おさえておくべきメイクの基本。

      皆さんはコンシーラーを普段のメイクに取り入れていますか?恐らく使い方が分からない、面倒くさい、という方が多いのではないでしょうか。photo by https://4meee.comコンシーラーを使うと肌の色が均一になり、ナチュラルメイクでもきちんと見せることができるのです!早速ご紹介します。コンシーラーってどんな種類があるの?コンシーラ

      2016.06.04 by CAMERIA

    • コスメレポーターのマイベストコスメ【ベースメイク編】みんなの愛用品を一挙紹介!

      このページでは、特集企画「コスメレポーターが選ぶ 2017年間ベストコスメ30」で惜しくも選出外となったコスメを紹介をいたします。今回はコスメレポーターが愛用している「ベースメイクアイテム」をまとめましたので参考にしてみてください。▼「2017年間 ベストコスメ30」はこちら1300人が選んだ 2017年間ベストコスメ≫≫■マイベストコスメ

      2018.02.23 by コスメニスト編集部

    • 夏だからこそ美肌を追求♡涼しげ肌には○○がkeyだったんです♪

      春夏のベタつき肌、粉っぽい仕上がりアンバランスに傾いた肌はキレイにお化粧も仕上がりません。ベースメイクはお化粧の土台です。肌のコンディションを整えることもキレイへの近道の一つ。ここではベースメイクの仕上がりを左右するテクニックをご紹介します♪photo by http://bui.jp/春夏肌はこんな状態なんです。冬とちがい夏は肌の皮脂

      2016.07.09 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >