毎日絶好調の私に♡ダメージを受けやすい夏は〇〇を見直しましょう♪

暑くなってくると、色々と面倒になってしまいがち。お風呂から出た後、まだ汗もひかないのに急いでスキンケアを終わらせていませんか? 夏は紫外線や冷房、汗などでダメージを受けやすい季節。そんな時こそ丁寧にスキンケアをしましょう!

どうして夏は肌がダメージを受けやすいの?

サングラスをかけた女性

photo by http://weheartit.com

夏は紫外線が強く、紫外線によるダメージが気になる季節ですね。実は一年のうち、一番老化がすすむのが「夏」と言われています。良く知られているように、紫外線を浴びると肌を守るためにメラニン色素が作り出されます。このメラニンが過剰に作り出されるとシミ・そばかすの原因になってしまいます。それだけでなく、紫外線A波は肌の真皮層にまで到達し、肌の弾力に必要なコラーゲンなどを破壊してしまい、シワやたるみの原因にもなってしまうのです。

また、夏は室内の過剰な冷房により、肌が乾燥してしまいがち。外に出れば紫外線によるダメージを受け、室内では肌が極度に乾燥。また汗をかいたまま放っておくと「汗荒れ」を引き起こす原因にもなります。汗荒れとは汗に含まれる塩分などが肌を刺激し、かゆみを引き起こすのです。まさに夏の肌は踏んだり蹴ったり状態!

肌がほてったままのスキンケアはNG!

顔に手をあてる女性

photo by http://www.biranger.jp

お風呂から出たばかりだと、夏は汗がひかないことも多いですよね。だからといって汗をかいたままスキンケアを始めるのはNG!顔に汗をかいた状態だと、化粧水は肌に浸透していきません。暑くて面倒だからといって次から次へとスキンケアをしていくと、美容成分はきちんと浸透せず、顔の上でただ混ざってしまっている状態に。

まずは汗をひかせて、顔に残った汗の塩分を取り除いた状態でスキンケアを始めましょう。首元にアイスノンなどをのせてしばらくすると、汗がひいてきますよ。暑いときは試してみてくださいね。

化粧水

photo by https://weheartit.com/

また、冷蔵庫に一時的に化粧水を冷やしておくのもおススメ!肌が乾燥した状態でいるのは良くないので、まずは冷やした化粧水をパシャパシャとつけてから肌がクールダウンするのを待ちます。十分汗がひいたら、顔に残っている汗を一度洗い流してから、スキンケアを始めましょう。

夏のスキンケア、何に重点をおけば良い?

白いワンピースを着た女性

photo by http://weheartit.com

とにかく保湿!シミ・そばかすを防ぐために美白化粧品を使うとしても、乾燥した肌には何も入っていかないので、とにかく保湿を意識しましょう!化粧水を肌に充分浸透させるために、化粧水のコットンパックもおすすめですよ!コットンがカピカピになってしまっては逆に水分を奪われてしまうので、5分くらいで十分です。

特に目の周りは乾燥しがちですし、頬の高い位置はシミのできやすいところ。この辺りを意識してコットンパックするとgood。夏はべたつきが嫌だからといって、化粧水だけにしておくのはNG。水分が蒸発してしまいます。夏でも乳液やクリームで保湿は必要です。でもたっぷりとのせる必要はありません。おでこや小鼻まわりは控えめに。目元や頬中心にすると良いでしょう。

夏は美白ラインに切り替えよう!

夏は夏用化粧品にラインチェンジがおススメ!質感も夏用のものはべたつかない工夫があります。できればただ「さっぱり」タイプにするのではなく、「美白」ラインに切り替えがおススメですよ。一年中美白ケアは必要ですが、冬場は美容液だけ美白ものを投入するのも良いでしょう。

韓流美人

photo by http://weheartit.com

夏はどうしても紫外線によりシミ・そばかすが増えてしまいがち。ラインは夏用の美白ものに切り替えて、美容液にエイジングのものをプラスするのが良いでしょう。夏にどんなスキンケアをしておくかで、冬の肌状態が変わってきますし、夏のケアが十分でないとその年にさらにエイジングが進んでしまうかもしれません。夏は美白ラインで、シミ・そばかすを防ぎ、保湿もしっかりしましょう。

オールシーズン同じ化粧品を使っている方は要注意。夏のスキンケアがその年の老化を決めるといっても過言ではありません。夏のスキンケアを見直して、ダメージをためない夏にしましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • オバさんと呼ばれたくないあなたのために。“目じりのしわ”の予防法。

      知らないうちに目元にしわが出来ていた!そんな経験はありませんか?目の周りの乾燥が気になる人、紫外線をたくさん浴びている人、パソコンやスマホを日常的に使って目を酷使している人におすすめ。目元のしわの原因と対策方法を解説します。年齢が出やすいパーツは目!photo by http://weheartit.com顔のどこのパーツを見れば年齢が分かる

      2016.05.13 by MO

    • 小顔になりたい人集ま~れ♡リフトアップにオススメアイテム教えます♪

      年齢を重ねていくとどうしてもたるみやすい顔。マッサージしてもエステに通っても顔のたるみは中々改善されにくいです。顔が疲れていると一気に老けて見えますよね。ここでは顔のリフトアップに最適なスキンケア3選をご紹介します。photo by http://weheartit.com/photo by http://weheartit.com/アユーラ ビカッサフォースセラムプレミア

      2016.05.12 by 浩子

    • リズミカルに行う♪ローションマスクの上からパッティング♡

      肌への水分補給に欠かせないローションマスク。お気に入りの化粧水をシートマスクに含ませてピタッと肌にのせると気持ちが良いですよね♪潤いがしっかり補給された肌は透明感に満たされています。ここではローションマスクの効果をさらに高めるパッティング方法をご紹介します❤ローションマスクとはphoto by http://weheartit.comローション

      2015.11.15 by 浩子

    • 【知らないと損する】自分に合った洗顔テクニックを肌質別にご紹介します♡

      早速ですが、洗顔のお話をするまえに自分の肌質を、知りましょう。「え?洗顔と関係あるの?」と思われた方もいるかもしれませんね。これは洗顔に限らず美容においてとても重要になってきます。なぜなら、今の自分の肌質を知るからこそ、何が必要で何が不要なのかを判断できるようになるからです。お肌はいつ何時同じではなく、年齢や季節

      2016.05.10 by AKINA

    • 化粧水は保湿が鍵!ローションの正しい使い方と選び方をお教えします♡ ~目指すはプルプル美肌~

      皆さんがいつもスキンケアで使用する化粧水。様々な化粧水がありますが、最も重要でお肌に欠かせないものは、保湿効果の高い化粧水。これはどんな肌質の方にも言えることですね。皆さんは、普段化粧水をどう選び、どの様に使っていますか?今日はスキンケアの基礎である「化粧水の使い方」をおさらいしたいと思います。化粧水の本来の目的

      2016.11.06 by AKINA

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >