毎日お疲れの方に。疲れ目に効く3つの方法、ご紹介します♡

肩こり、頭痛…。仕事中、思わず「疲れたぁぁ!!」なんて思うこの症状。 実は目の疲れのせいかもしれません。パソコン仕事、スマホなど、毎日酷使している目は想像以上に疲れているんです。お疲れ目ではマスカラもアイラインも効果半減・・。
今回はそんな疲れ目に効くケア方法を教えちゃいます☆

目は想像以上に疲れてる!?

最近のオフィス環境は窓のあかないオフィスも多く、またパソコンを常時使用するため「乾燥・酸素不足・パソコンから発生するプラスイオン」と目に悪い要素ばかり…。目の最大の栄養源は「酸素」です。空調設備だけに頼るオフィスは常に酸欠状態。

デスク

photo by http://weheartit.com

またパソコンに向かう仕事では猫背になって呼吸が浅くなったり、座りっぱなしで血流が止まってしまったりと目に酸素が十分に行き渡らなくなってしまいます。
酸素が行き渡らなくなると「近視・老眼・ドライアイ」などの症状が現れ、肩や首のこり、頭痛などを併発するのです。

方法①タッピング

目元

photo by http://www.xn--n8jd2d8d9bxfwb8945c2edh45fx08ae9c.com

まずは親指以外の4本の指でツボを刺激します。

  1. 眉間からこめかみに向かい眉毛に沿ってタッピング。
  2. 目の下1センチあたりを目頭から目尻に向けてタッピング。
  3. こめかみから頭のてっぺんに向かいタッピング。

タッピングしている目の周りの血流を促すと同時に自律神経の活動を促すツボもあるので、同時に刺激することができますよ☆

方法②呼吸

「呼吸なんていつもしてる!」なんて思っていませんか?しかし、通常の人は満足に酸素を体に送り込めていないことが多いそうです。

女性

photo by http://weheartit.com

また姿勢の悪さや換気を十分に行っていない生活環境も要因の一つ。 先ほど書いた通り、目の最大の栄養素は酸素です。目にたっぷりと酸素を届ける呼吸の基本は「鼻から吸って口から吐く」こと。肺のなかにある空気を全て吐ききることと、吐くときに6秒以上かけることがポイント。
6秒以上かけると筋繊維が太くなり、効率的に鍛えることができるのです。ランチではオフィスの外に出て新しい酸素を取り込むのもいいかもしれません♪

方法③耳もみ

後ろ姿

photo by http://weheartit.com

耳の周辺には顔の筋肉につながる動脈や静脈が流れています。耳を刺激することは、全身をくまなくマッサージするのと同様の効果があります。耳たぶには眼精疲労に効くツボがあるので、指でつまんでもみほぐしましょう。仕事中にも簡単にできるのでおすすめです☆

いかがでしたか?普段酷使している目だからこそ、大事にケアしてあげてくださいね(*^^)v

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 1度は作ってみたい!!手作り化粧品のメリット、デメリットは?

      最近化粧品を手作りする人は多いですよね。好きな成分を合わせられたり、コスパがよいというメリットも。しかし、手作り化粧品にはデメリットもあります。手作りでコスメを楽しむためにも、その特性を知っておきましょう。 手作り化粧品をつくる理由とはphoto by http://aroma-orange-sweet.com/今やコンビニでも買うことのできる化粧品。

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • コスメニスト編集部のベストコスメを一挙公開♡

      様々なコスメアイテムと出会ってきたコスメニスト編集部メンバーが「使って一番良かった!」と思ったマイベストコスメをご紹介します。目次プロダクト ヘアワックス ダマスクローズスイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュレブロン バーム ステイン 55メルヴィータ フラワーウォーター リセットミスト ローズイプサ デザイニング フ

      2018.01.09 by コスメニスト編集部

    • 夏枯れ肌をレスキューしましょ♡夏のダメージを今すぐケアして、シワ・シミを徹底ブロック!

      9月は暦の上では秋ですが、実際まだまだ残暑真っ盛りですね。そのような中、私たちの肌は夏の間に強力な紫外線にさらされ、冷房により乾燥し、かなりのダメージを受けています。このまま肌を放置しておいたら、冬を迎えるころには新たなシミやシワの原因になってしまう可能性も。夏のダメージはレスキューアイテムを投入して今のうちに回復

      2016.09.08 by CAMERIA

    • コスメレポーターのマイベストコスメ【洗顔&クレンジング編】みんなの愛用品を一挙紹介!

      このページでは、特集企画「コスメレポーターが選ぶ 2017年間ベストコスメ30」で惜しくも選出外となったコスメを紹介をいたします。今回はコスメレポーターが愛用している「洗顔料とクレンジング」をまとめましたので参考にしてみてください。▼「2017年間 ベストコスメ30」はこちら1300人が選んだ 2017年間ベストコスメ≫≫■マイベストコスメ

      2018.02.23 by コスメニスト編集部

    • ディセンシアの最強美白ライン「saeru(サエル)」3月26日発売!その進化の内容とは?

      敏感肌特有のシミ・くすみのサイクルに対応する、ディセンシア独自の美白ケアライン「saeru(サエル)」シリーズが、2018年3月26日リニューアル発売!ポーラ研究所の独自の研究によって敏感肌はバリア機能が低く、外部刺激を受けやすいことでシミ・くすみができやすいこと、そして外部刺激だけでなく、精神的ストレスもシミの大きな要因とな

      2017.12.11 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      koroさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >