ついついしちゃう!疲れ目になる3つのNG習慣

連日仕事をしていると、目の奥に鈍痛を感じるように……。 一生懸命くりくりマッサージしても時すでに遅し!目の疲れを甘くみていると、後で痛い目に遭うかもしれませんよ。疲れがピークを迎えると、目だけでなく肩や首まで凝ってきて、しまいには頭痛までしてきますよね。毎日、快適に過ごすためにも目を疲れさせる行動は極力、控えたいところ。
そこで今回は、目を疲れさせる3つのNG習慣をご紹介してまいります。

デスクが整理されていない

オフィスのデスクはキレイに整えられていますか?机の上がゴチャゴチャだと、パソコンだけをみているつもりでも、実は仕事を進めているうちに、あちこちと見ている可能性も……。これでは注意が散漫してしまい、作業効率も下がります。

オフィス

photo by http://weheartit.com

毎日、働いていると、あっという間に書類の山になりますが、スキマ時間を上手く活用しながら、必要なものとそうでないもの、あるいは緊急的なものだけ先に片付けるなど、仕事がしやすい環境に整えてみましょう。
デスクが片づけられていないと不自然な姿勢のまま、長時間パソコンと向き合うことになるため、目の疲れだけでなく骨盤がゆがむ場合もあります。出社したら、まず最初に机の上から片づけてみてくださいね!

長時間コンタクトをつけている

家では眼鏡で過ごしていても、外出するときにはコンタクトをつけている人が多いはず。最近は早朝から夜遅くまでアクティブに過ごす女子が多く、コンタクトの装着時間も長くなっちゃいますよね。

秋のコーディネイト

photo by http://weheartit.com

しかし、コンタクトを長時間つけていると、それだけで目がお疲れ気味に……。また、最近は通常のコンタクトとは違い、瞳を大きくさせるサークルレンズ(カラコン)なども流行っており、自分が思っている以上に、目に負担をかけている可能性があります。自宅に帰ってきたらすぐ外す、コンタクトをつけたまま寝ない(昼寝しない)など、目を労わる生活習慣に改善していきましょう♪

寝る直前までスマホを操作している

皆さんご存知の通り、スマホのブルーライトは目に大きな影響を与えます。ただでさえ日中は暇さえあれば携帯をチェックしているわけですから、せめて家に帰ってきたら、目の疲れを癒す時間をとりたいですよね。翌日、大きな仕事をこなさければいけないときってどうしても、不安な気持ちから逃れようと、寝る直前までスマホをいじりがち……。しかし、あと数時間で寝るにも関わらず、あえて情報をインプットする必要はありません。

スマホをいじる女性

photo by http://weheartit.com

どうしても眠れないなら、携帯ではなく読書をしたり、ただぼ~っとしているだけでも眠気を誘発します。ブルーライトで目を疲れさせないように気をつけましょう!

いかがでしたか?
普段何気なくとっている行動が目の疲れの原因になっている可能性があります。目の奥が痛くなってから対処するのではなく「予防」に力を入れましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 女子力UP!見た目も香りも胸キュン♡のバスアイテム「Beaute de sae」をご紹介♡

      お風呂大好きな私。入浴剤もその日の気分でいろいろ楽しんでいます。プレゼントで頂くことも多いのですが、最近お気に入りのブランドがあるのです…!photo by https://iemo.jp/カワイイ見た目にきゅん♡そのブランドとは…「Beaute de sae」(ボーテ デュ サエ)。プロデューサーのsaeさんは、英国滞在中に英国文部省認定 ITECホリスティック

      2016.07.12 by Anya

    • 夏はかかとの角質が溜まる季節って知っていた?!すべすべ素足を保つ秘訣を教えます♡

      かかとのガサガサに悩む女性は少なくありません。あなたのかかとは、いかがですか?女性は、夏の間、ミュールやサンダルを履きますが、これらはかかとが固定されないので、摩擦が起こりやすく、角質が溜まる原因になるらしいのです。また夏は、素足で過ごすことで外気にさらされ、乾燥するのが原因で、角質が硬くなってしまうのだそうです

      2016.10.08 by MO

    • 「イライラ」「だるさ」…憂鬱な生理前の過ごし方3つ

      「毎日楽しい気分でいられたらいいのに……。」生理前になると何もかも億劫に感じて、独りよがりな行動をとっていたりしませんか?特に働いている女性にとって生理前はある意味「戦い」。自分がイライラしていることで周囲ともトラブルに発展しやすいですよね。完璧にこなせない自分を責めている人もいるかも……。生理前でも私らしく過ごせる

      2015.08.27 by Erica

    • 大人女子におすすめ♡心身ともにリフレッシュする「おこもり休日」の過ごし方

      毎週末、どこかへ出かけられたらいいですが「貯蓄」のことを考えると、頻繁に外出するわけにもいかず……。それに、せっかくのお休みを友達と過ごしても気を遣うだけ……と、ふっとした瞬間に人間関係も面倒くさくなりますよね。そんなときはお家で&一人で過ごすのが一番♪誰にも邪魔されることなく、マイペースに過ごせるなんて贅沢すぎません

      2015.10.16 by Erica

    • 【知っておきたい体のコト】コワ~イ「過多月経」の症状と要因とは?

      フラフラッ!生理の時に毎回めまいや貧血が起こることはありませんか?女の子の中で貧血症状がある人は多いといいますが「生理の時だけだし放っておけばなおるか」と油断していてはマズイですよ。photo by http://weheartit.com今回は生理の際に経血量が多い「過多月経」を特集。あなたの貧血はこれが原因かもしれません。血の量が多いのっ

      2016.02.18 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >