生理前のイライラ。それはもしかして「PMDD」かもしれません…!

生理前になると、眠気が強くなったり、イライラしたり、いつもとは違う自分の心や体に思わず戸惑ってしまう人も多いはず。生理前の不調を「PMS」といいますが、もしも体というより精神的な症状が強い場合は「PMDD」の可能性もあります。

photo by http://weheartit.com

PMSとPMDDは同じようで実は違うもの。PMDDにも適切な対処法があります。 生理前になっても快適に過ごせるようにPMDD期間の過ごし方を学んでおきましょう♪

PMDDって?

PMDDはPMSの症状が悪化した状態をさしており、正式名称は「月経前不快気分障害」といいます。PMSの症状として、眠気が強くなる、過食気味になる、だるくなる、イライラする、落ち込んでしまうなどが挙げられますが、この中でも精神的な症状が強くなっている場合はPMDDの可能性があります。

「病は気から!」と考える人もいるかもしれませんが、PMDDを発症している本人としては怠けたくて突然会社を休んだり、用事をドタキャンするわけではないんです。ではPMS・PMDD期間を快適に過ごすためには一体どうすればいいのでしょう?

PMDDの対処法

1. 毎日基礎体温をつける

photo by http://weheartit.com

PMSやPMDDは平均して生理の2週間前からあらわれるといわれています。自分がPMSやPMDDかもと感じているなら、まずは毎日基礎体温をつけましょう。生理周期に合わせて体温も大きく変化するので、どのくらいから精神的な不調があらわれはじめるのかも、予測が立てられるかもしれません。

2. ストレスを溜めない

当たり前のことですが、ストレスを溜めない過ごし方を意識してみましょう。たとえば友達や仲間と夜遅くまで盛り上がっているのが自分としてはストレス解消のつもりでしていても心や体に負担をかけていることになっている可能性も十分にあるんです。たまには仕事や用事を全部早めに切り上げて、家でゆったりと過ごされてみてはいかが?

3. 婦人科を受診する

PMDDやPMSの症状はピルで軽減する場合もあります。しかし、なかには副作用を気にしてできるだけ飲みたくないという人も多いはずです。毎月の体調不良を少しでも改善したいなら、まずは一旦、婦人科を受診し、相談してみましょう♪

いかがでしたか?

photo by http://weheartit.com

PMDDの対処法は基本的にPMSと同じ。ただ、PMDDの方がよりココロに疲れがでてしまうので、普段からストレスを上手に解消しておかなくてはいけません。生理前に関わらず、心や体に負担をかけすぎないように、「余白が多い毎日」を過ごしてみてくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今年は「美ボディ」で勝負!夏までに痩せるための4つのポイント

      夏はもう目の前!段々と暑くなり、お肌をみせる時期になりましたね。ムダ毛処理に勤しむ人もいれば、冬の間についてしまったお肉を落とそうと、必死になってダイエットに取り組んでいる人もいるでしょう。しかし、適当に運動して、食事を減らすだけでは夏までに痩せられません。今年の夏こそ美ボディになるためにも、ダイエットのコツをお

      2015.07.26 by Erica

    • 大人女子だけの美容法♡温泉に浸かってデトックスしてみる?

      この夏、あなたはどこへ行きますか?何をしますか?夏になると海や川、山など普段行かないような場所へちょっと遠出する機会も増えますね。BBQやキャンプ、マリンスポーツなど、アクティブに活動するのも楽しいですが、ちゃっかりデトックスしてキレイになれちゃう温泉旅行はいかがですか? そもそも温泉って?photo by cosmenistなんとな

      2015.07.23 by Anya

    • ストレス社会でも大丈夫。いつでも自分をステキに保つ3つの秘訣♡

      なにか考え事をしてしまうときぐっと息を止めていませんか?息を詰めてしまうと、老廃物も流れにくくなってしまいます。また、疲れているときは前かがみの猫背になりがちです。ここでは日頃の疲れをゆっくり癒すちょっとしたアドバイスをご紹介します。ゆっくり深呼吸photo by http://weheartit.com私は真剣になってしまうと息を詰めてしま

      2015.12.03 by 浩子

    • かゆすぎる…そんなときは。誰にも聞けないデリケートゾーンのかゆみについて。

      生理前後は、デリケートゾーンがとにかくかゆくて大変!でも、いくらかゆいと思っていても、さすがに外でゴシゴシとかくわけにはいきません。でも一度、かゆいと思うと、かゆみだけが気になって、目の前のことに、なかなか集中できなくなりますよね。photo by http://weheartit.com夏になると、デリケートゾーンも汗をかいて、さらに、かゆ

      2016.05.16 by Erica

    • 女性なら知っておいて損はない!!基礎体温とスキンケアの関係性

      女性の中には、基礎体温を気にしている人も少なくないと思います。基礎体温は、生理周期を知るために付けている人も多いと思いますが、実は、基礎体温を知ることでスキンケアに役立てることが出来るのです。そのときの肌に一番良いスキンケアをするためには、自分の基礎体温をしっかり知っておきましょう。 基礎体温と肌の関係とは?photo

      2015.06.30 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >