夏は青よりも白♡さっぱりサラサラ「ニベアソフト」の多様な使い方♪

プチプラコスメとして名高い「ニベア」。何にでも使えて便利だけど、夏のこの時期はべたつくかも…なんて思っている方はいらっしゃいませんか?そんな方にオススメしたいのが、いつもの青缶ではなく、白い「ニベアソフト」なのです。今回は、保湿だけではもったいない、一年を通して役に立つニベアの使い方をご紹介します。

photo by http://weheartit.com/

「ニベアソフト」は青缶と何が違うの?

ニベアソフトと定番の青缶ニベアの違いは、そのサラッとした使用感でしょう。ニベアソフトはウォーターベースで乳液のような使い心地なので、青缶よりも軽く使えます。青缶のニベアではちょっと重すぎて、冬でもオイリーになりすぎちゃう…という方は、ぜひ一度お試しを。その使用感の違いにびっくりすること間違いなしです!

しかもソフトと言うものの、その保湿力は青缶に劣りません。青缶同様、全身に使えて、肌の内側から保湿成分が浸透し、肌本来の潤いを守ってくれます。

photo by http://www.cosme.net/

オススメの使い方①メイク落とし

ウォーターベースのニベアソフトは肌によく馴染むので、油分を浮かせて、メイクをスルスル気持ちよく落とすことが出来ます。しかもクレンジング剤のように必要な油分まで奪うこともなく、肌に負担をかけない点が魅力的。

やり方も簡単です。少し体温に馴染ませたニベアソフトを肌に多めに乗せて、クルクルと優しくマッサージし、ぬるま湯で洗い流して軽く泡洗顔するだけでOK。しかも青缶はコッテリしているので洗い流すのが大変ですが、ソフトならスーッと落ちるので気持ちいいですよ。

photo by http://weheartit.com/

オススメの使い方②化粧下地

ニベアを下地に使うと、乾燥が防げるうえ、ベースメイクのクレンジングがしやすくなります。ニベア→パウダーファンデ→極薄にニベアを塗布、という流れが一般的なニベアの下地としての使い方ですが、リキッドファンデーションやBBクリームに入れても潤いアップで化粧持ちが良くなりますよ!
ただし、ニベアには日焼け防止の成分は入っていないので要注意。特にこの時期は、日焼け止めも合わせて使用するよう心がけましょう。

photo by http://beauty-matome.net/

オススメの使い方③ヘアケア

ニベアソフトも青缶と同じように、髪の毛の乾燥防止に使えます。軽く髪に馴染ませるだけで、うねりや過剰なボリューム対策になりますよ。青缶だと重すぎるという方にも、ソフトなら程よくまとまるので気になりません。夏はエアコンの冷房や強い日差しで髪の毛も痛みがちなので、ぜひニベアソフトで守ってあげてくださいね。

photo by http://antiaging.akicomp.com/

いかがでしたか? 定番の青缶の陰に隠れてしまいがちな「ニベアソフト」。実は青缶よりも使いやすいという声も多数ある、万能コスメなのです!青缶ニベアが合わなかった方や、まだニベアをハンドクリーム以外の用途で使ったことが無い方はぜひ、この機会にお試しください。

photo by http://favor.life/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美容マニアが教える♡魔法の粉「重曹」を使ったカンタン美容法

      重曹の万能性についてはここのところ耳にすることが多くなりましたね。特に重曹とクエン酸を使ったナチュラルクリーニングは、本も多数出版されるほどの人気です。そんな重曹ですが、実は美容分野でも大活躍してくれるんです。お手軽にできる美容法をご紹介します! そもそも重曹って?photo by http://www.cosme.net/重曹の学名は「炭酸

      2015.07.04 by chimu

    • 髪にもお肌にも使える万能アイテム。美容オイルの種類を学びましょう♡

      乾燥でお肌も髪もカサカサ…そのままにしていると、かゆみが生じたり、ひび割れたりと大変!とはいえ、お肌には化粧水、体にはボディクリームと、それぞれのパーツに合わせてアイテムを揃えていると、お金も時間もかかってしまいますよね。そこで活躍してくれるのが「美容オイル」。美容オイルといっても「ホホバ」「ココナッツ」「アルガン

      2016.01.13 by Erica

    • 間違った使い方でシミの原因に…!美容オイルの正しいハウツーをご紹介。

      色んなメーカーから最近美容オイルが販売されています。特に乾燥肌の方にはオススメの美容オイルですが、誤った使い方をするとシミや肌荒れの原因になってしまいます。正しく使ってより良い効果を狙いたいですよね。オイルといっても沢山。どれが良いの?photo by http://beautyanswers.jpオイル美容って?植物や動物から抽出したオイルを

      2016.01.20 by 藍沢美香

    • ひと吹きで肌がリフレッシュ♡ジュリークから厳選ローズを贅沢に使用した限定化粧水が登場!

      ジュリークから厳選されたローズをふんだんに使った化粧水「ローズミスト バランシング Limited Edition」が、4月27日(金)より2018年限定パッケージで発売されます!ひと吹きするだけで肌も心も満たされるようなミスト化粧水……。3月11日(日)に発売された日焼け止め乳液とあわせて紹介します。▼関連記事はこちら!2018年3~4月新作コス

      2018.04.09 by コスメニスト編集部

    • 泥洗顔でフェイスケア!LUSH(ラッシュ)の「天使の優しさ」の魅力とは?

      洗顔料にこだわっているという女性は多いのではないでしょうか。朝起きたときや仕事から帰った後など、洗顔は顔の状態をフレッシュな状態に戻すためのケア。そんな洗顔において、最近注目を集めているのが泥洗顔です。泥は保湿や毛穴の汚れを落とす力に優れた自然由来の素材。今回は泥洗顔料の中でも人気の高い、LUSH(ラッシュ)「天使の優

      2018.02.14 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >