べたつく季節もサラサラfaceでいたい♡メイクの簡単お直し術をお教えします♡

梅雨に入りムシムシと汗ばむ季節がやってきました。

通勤時の電車の中は湿気で窓がくもっていて、折角きれいにお化粧しても会社に着くころにはベトベト・・・。一日の終わりなんてドロドロになってしまっていませんか?簡単なメイク直し術を身につけて、これからの季節も快適に乗り切りましょう!

手鏡を見る女性

photo by http://masi-maro.com/

そもそもメイク直しって必要?落ちちゃうなら落ちたままでも良いんじゃない?

朝、わざわざ時間をかけてメイクをしてもどうせ取れてしまうのだから、何もしなくても良いのでは・・・と思ってしまう気持ちも分かります! 取れてしまったら仕方ないから脂取り紙で脂浮きをおさえることはしても、それ以外はそのままにしてしまうこともあるかもしれません。でも忘れてはいけないのが、この湿気の多い時期は同時に紫外線が強い時期でもあります。折角塗った日焼け止めも、SPF50、PA+++の化粧下地も、取れてしまったのでは意味がありません!きちんと塗り直しが必要です。

日焼け止めを塗り直す様子

photo by http://xn--cjrs2bq21f4ockqb.pw/

また、皮脂や汗でドロドロになってしまった肌には雑菌が潜んでいます。それを長時間そのまま放置してしまうと肌荒れの原因にもなってしまうのです!メイク崩れはなるべく素早く直して清潔な肌の状態をキープすることが大切です。

化粧直しをする女性

photo by http://www.skincare-univ.com/

脂取り紙でおさえてから、ファンデーションを塗りなおしても良い?

脂取り紙で脂浮きをおさえるのはもちろん大切!でもそのまますぐにファンデーションを重ねると、メイクがよれてしまい汚い印象になってしまいがち。おすすめなのが乳液を使ってメイクを一部落としてしまう方法!必要なものは化粧直し用ミスト、綿棒、コットン、乳液。これで簡単にメイク直しができてしまいます!早速ご紹介します。

乳液

photo by http://mamasup.me/

化粧水ミストだけではNG?正しい化粧直し

化粧水ミストをメイクの上からかけると水分補給になると思っている方もいるのですが、化粧水だけだとかえって肌の水分を奪ってしまうのです。そこで!一緒に是非使って欲しいのが乳液。

  • まず化粧水ミストをメイクの上から顔全体にかけます。
  • ティッシュで軽く残った水分を抑えます。
  • コットンに乳液を少量出し、Tゾーンや小鼻のまわりなど化粧崩れが気になる部分のメイクを優しく落とします。この時メイクのよれが気になる場合は綿棒に乳液をつけて細かい部分も落とすと良いでしょう。
  • 乳液をつけた部分を軽くティッシュで抑えて、肌がサラッとした状態なのを確認したらファンデーションをつける。

以上です!「メイクを一旦落とすの?!面倒臭そう」なんて心配はご無用!簡単に落ちますし、ティッシュで余分な水分と油分を抑えることで肌はサラサラになります。その上からファンデーションをつけるので朝のつけたての状態が戻ってきますよ!

微笑む女性

photo by http://lbr-japan.com/

ブラシが一つあると重宝!

再度ファンデーションを重ねる時に、パフやスポンジではなくブラシがあると薄付きで更にサラッと軽く仕上げることができますよ。また、頬のメイクが取れてしまった時のために、心配であればチークもあると良いですね。

メイクアップ用品

photo by http://hadalove.jp/

いかがでしたか? 簡単サラサラ肌が蘇るのに意外と簡単!でも効果は絶大ですよ!これからの季節は化粧水ミスト、コットン、乳液、綿棒をポーチに忍ばせていつでもサラサラ肌をキープしましょう!

笑う女性

photo by http://hadalove.jp/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 夏だからこそ美肌を追求♡涼しげ肌には○○がkeyだったんです♪

      春夏のベタつき肌、粉っぽい仕上がりアンバランスに傾いた肌はキレイにお化粧も仕上がりません。ベースメイクはお化粧の土台です。肌のコンディションを整えることもキレイへの近道の一つ。ここではベースメイクの仕上がりを左右するテクニックをご紹介します♪photo by http://bui.jp/春夏肌はこんな状態なんです。冬とちがい夏は肌の皮脂

      2016.07.09 by 浩子

    • 秋冬の乾燥する肌。クリームファンデーションでナチュラルに魅せる♡

      肌の乾燥に強いクリームファンデーション。秋冬にはパウダーやリキッドからクリームタイプにチェンジしてみては?厚塗りになりがちなクリームファンデーションをナチュラルな薄付きメイクに仕上げる方法とおススメのクリームファンデーション3選をご紹介します。ドライスキンにはクリームファンデーション!photo by http://weheartit.com

      2015.10.21 by エスプレッソ

    • どんな肌悩みもマルチにカバー♡コンシーラオススメアイテム4選

      コンパクトタイプのコンシーラーをご存知ですか?広い範囲から細かい部分までマルチに仕上げることができます。何色かセットされた物は、肌悩みや肌色に合わせて幅広く使い分けることが出来るので便利です。くすみ・シミ・そばかす・色むらなど…これがなければ私の肌は完ペキなのに!と思ったことはありませんか?ここではコンパクトタイプ

      2015.10.26 by 浩子

    • ベースメイクの基本!化粧下地の上手な使い方&おすすめ下地♪

      ベースメイクの基本となる化粧下地。メイクの仕上がりを決めると言っても過言ではない重要なアイテムですが、化粧下地の上手な使い方や自分の肌に合った化粧下地の選び方が分からない……と悩んでいませんか?そもそも化粧下地って何?という人もいるかもしれません。ここでは化粧下地の役割や使い方、さらにおすすめの商品などを紹介してい

      2017.12.19 by コスメニスト編集部

    • 美肌女子の決め手♡使いこなしたい○○を肌質別にご紹介!

      美肌女子の決め手となるパウダー。皆さんは何を基準に選んでいますか?自分の肌と合っていないパウダーを使うと化粧崩れ、肌荒れの原因になってしまいます。今回は、肌質別におすすめアイテムを紹介します♪まずはパウダーの種類をご紹介☆photo by http://weheartit.com フェイスパウダー顔につける粉状の化粧品全般です。 ルースパウダーさ

      2015.09.07 by ありちゃん

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >