汗のニオイを撃退!夏がくる前に準備しておきたい体臭予防の秘訣。

夏になると、電車やバスの中は、汗をかいた人が乗ってきただけで、全体の空気がモヤっとするもの…ただ、他の人から臭いが放たれていると思い込んでいたら、実は自分だったというときはありませんか?特に女性は、生理前になると体臭がキツくなる人もいます。(個人の体質によりますが…。)

シャワーを浴びる女性

photo by http://weheartit.com

そんなとき必要になるのが体臭予防グッズ。なかでもデオドラントは夏のマストアイテムといってもいいくらい、重要な役割を果たしています。

そこで今回は、夏がくる前に用意しておきたい体臭予防対策をご紹介してまいります。

「入浴」が一番の体臭予防!?

デオドラントや制汗剤について触れる前に、毎日できる体臭予防についておさらいしておきましょう。一番効果的といわれているのは、やはり「入浴」。いくら日中は会社にいることが多くても、行き帰りの移動で疲れも溜まるし、汗もかきます。1日の疲れをリセットしないまま、その日を終えると、体内で溜まった乳酸がアンモニアを含んだ汗へと変わり、臭いを放ちます。

バスタブ

photo by http://weheartit.com

どんなに疲れていても、必ず湯船には使って、汚れを洗い流してから横になりましょう。最近は忙しいからといって、シャワーで済ます人も多いですが、たまには早めに仕事を切り上げて、ゆっくりとバスタイムを楽しんでみて!きっと精神的な疲れも癒されますよ!

制汗剤とデオドラントの違いは?

グラスの中に花

photo by http://weheartit.com

体臭予防グッズとして思い浮かぶのはデオドラントと制汗剤。 どちらとも臭いをカバーするものですが、それぞれ異なった役割をもっています。制汗剤は、名前からして想像できるように「汗を抑える」ことを目的としてつくられたもの。汗を吸収する吸収剤と汗を抑える収れん剤が含まれていて、最近では香りつきのものも多く販売されています。 一方、デオドラントは汗を抑えるというよりも臭いを抑えるためのもの。汗はお肌に走っている2つの汗線(アポクリン腺やエクリン腺)によって分泌されていいきます。汗がでてくると、当然、体臭もきつくなりますよね。デオドラントは汗がでてくるときに発生する細菌を抑える役割があります。

どちらとも似たような役割をしていますが、汗対策を重視するなら制汗剤、体臭を予防したいならデオドラントに…と目的に応じて使い分けていきましょう!

ストレス対策も万全に!

現代はとにかくストレス社会!今までだったらみえなかった他人の近況までSNSを通して細かくチェックできるようになりました。ストレス社会だからこそ、ストレスを上手に解消する術を覚えておかなくてはいけません。もちろん、ストレスと体臭は大きく影響し合っています。疲れやストレスが溜まるだけで臭いが気になる人もいるでしょう。

風を感じる女性

photo by http://weheartit.com

ただ香りでカバーするだけでなく、根本的な解決を目指すなら、ストレス解消法をみつけておくことも大切。

いかがでしたか?

水着の女性

photo by http://weheartit.com

体臭が気になったから制汗剤やデオドラントを使っていればいい、というわけではありません。お風呂に入ったり、ストレスを解消したり、生活習慣を見直す必要もあります。暑くなってから行動に移すのではなく、今の時期から準備を始めていきましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • たったの30秒でOK♡美くびれをつくるドローイングの仕方

      おやつもご飯もたっぷり食べる私。でも「あんまりお腹でてないよね?」と友人に言われます。出てない訳ではないんだけど、ちょっとした時間でお腹周りを鍛えることができます。電車の待ち時間やエレベーターに乗っている間。そんな短い時間にコレをするだけでOKなんです。ドローイングっていったい何?photo by http://free-photos.gatag.n

      2015.08.15 by kiyo

    • ずぼら美容テク♡アレをしながらすべすべな手元になっちゃう裏ワザ!

      ズボラ美容テクで、家事をしている間に、つるすべハンドケア!手は意外に見られている!?photo by http://weheartit.comお顔のスキンケアにはいろいろ気をつけていても、意外と見落としがちなのがハンドケア。でも、メイクで隠さない分、手は実年齢が出やすい部分です。手元の所作も、自分で思っているよりも他人に見られているそうですの

      2015.09.10 by ぼんママ

    • 健康的に美しく痩せる♡「プロテインダイエット」のすすめ。

      プロテインと聞くと、かつては男性が飲むイメージでしたが、最近はダイエットに関心のある女性も気兼ねなくチャレンジしていますよね。しかし、プロテインを飲んでいるからといってお構いなしに食べたり、極端に食事量を減らすと、ダイエットというよりも体調を崩す可能性があります。プロテインダイエットに挑戦するからには、きちんと守

      2016.01.20 by Erica

    • ほっと一息。アンチエイジング&美肌のためにココアの習慣をお届け♡

      ココアは体が温まりほっと一息リラックスできる飲みものですね。それだけでなく、栄養バランスがよく、カカオポリフェノールやカカオプロテインも含まれて美容効果も期待。特にうるつや美肌効果がスゴイのです!photo by http://www.offitsuku.com/iマヤ文明では高級飲料だったココア!ココアは、カカオマスの実から作られた飲みもので、油

      2016.03.07 by エスプレッソ

    • 本当に美意識の高い人は読んでいる♡「美容雑誌」からもトレンドをゲットせよ

      突然ですが、今年の秋冬は何が流行りますか?と聞かれて、パッとすぐに応えられますか?まさか、明るく「デニムです」!なんて答えていませんよね?ちなみに今年の秋冬は「ロング」がテーマ。ちんぷんかんぷんな答えしかできないのは、日頃いかにスマホに頼ってばかりいるかということ。たまには本屋さんへ行って、ファッションやメイクを

      2015.12.02 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >