美容効果抜群のスーパーフード♡カカオニブのおすすめの食べ方。

最近では高カカオチョコレートに注目が高まっていますが、そのチョコレートの原料となっているカカオ豆の胚乳部分であるカカオニブにはさらなる栄養が詰まっているというのです。その栄養や効果、そして、摂取しやすい食べ方をお教えします。

たくさんのカカオ

photo by http://weheartit.com

カカオニブに含まれる栄養成分がすごい!

カカオニブの欠片

photo by http://kirei-navi.jp

スーパーフードとして注目を集め、また“神の食べ物”と呼ばれるほど、栄養豊富なカカオニブには具体的にどんな栄養が含まれているのでしょうか?

カカオ豆の栄養を想像するとその答えはすぐに見えてきますね。抗酸化作用をもつポリフェノールをはじめ、カラダや肌の調子を整えるビタミンCやE、ナイアシン、マグネシウムや鉄、食物繊維、そして、集中力を高めるテオブロミンやセロトニンの分泌を促進させるアナンダマイドなど、さまざまな栄養が含まれているのです。

カカオニブにはどんな効果が期待できる?

シリアルに混ぜられたカカオニブ

photo by http://weheartit.com

カカオニブを積極的に食べることで、私たちのカラダにとってどのような効果が期待できるのでしょうか?まず、ポリフェノールの抗酸化作用により、シミやシワ、たるみを予防する効果が期待できます。

女性の腹部

photo by http://healthy-life.tokyo

また、整腸作用や血流改善にも効果が期待できるようです。ほかにもカカオニブに含まれるエピカテキンの効果で虫歯予防、ほかにも代謝の向上にも効果的であるためダイエット効果が期待できるともいわれています。

カカオニブを毎日摂取できる食べ方をご紹介

カカオニブのクッキー

photo by http://weheartit.com

さまざまな効果が期待できるカカオニブ。こんなに栄養豊富な食べ物なら、毎日少しずつでも食べたくなりますよね。しかし、カカオニブは私たちにはあまり馴染みのない食材です。どうすれば食べやすいのでしょうか?食べ方をいくつか提案します。

  • シリアルに混ぜる
  • クッキーに入れて焼く
  • 牛乳や豆乳、スムージーに混ぜる
  • グリーンサラダにトッピング
  • コーヒーやココアに混ぜる

などはいかがでしょうか?シリアルやクッキーに入れるのはチョコレートを想像すると容易です。

カカオニブのドリンク

photo by http://weheartit.com

また、ドリンクに混ぜるとチョコの風味が味わえておいしいですよ。そして、さくさくとした食感が案外グリーンサラダにもマッチします。こうして考えると、甘いチョコレートよりも幅広く料理やデザートに使うことができますね。

そのままポリポリ食べても意外とイケる!?

食べやすくなったカカオニブ

photo by http://www.chocolife.info

究極は、そのままポリポリとつまむ食べ方です。甘みがまったくないため、食べにくいのでは、と思いがちですが、実は、食べ出すとそのままおやつ感覚で頂けちゃうのです! チョコレートのような甘い香りとコーヒーの苦さを合わせたような大人の味わいが、クセになってしまいそうです。トッピングやアレンジに飽きたときには是非、カカオニブをそのまま食べる方法を試してみて下さいね。

チョコをかじる女性

photo by http://healthil.jp

美容効果や健康効果が絶大で、チョコレート好きならずとも今すぐ食べたくなるカカオニブ。毎日摂ることで効果が期待できるため、是非積極的に頂きたいもの。お好みの食べ方を見つけて、継続してその効果を実感してください!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 1か月で体内水分率を上げるためには。たった1つの究極の美容法♡

      ゲッ!こんなに低いの?体組成計で測れる体内水分率。その数値があまりにも低くて驚いたことはありませんか?確かに乾燥肌だし最近シミやしわも気になりはじめた…そんなあなたのために。今回は体内水分率を上げるたった1つの方法を紹介します。photo by http://weheartit.com体内の水分率を上げたいならとるべき方法は簡単。「筋肉量をアッ

      2016.06.21 by MO

    • 冬の美人の証♡うるうるしっとりな手元をつくる“ながら美容法”。

      今年は暖冬などと言われていますが、それでも冷たい空気、風は吹くし、それによって乾燥も増しているのを感じませんか?顔にはシートマスクや化粧水の重ねづけ、BODYにはミルクやクリームで保湿を心がけていますが、先日ある事を聞いてから、慌ててケアをするようになったパーツがあります。今回はそんなパーツケアをご紹介したいと思いま

      2015.12.16 by Anya

    • キレイになりた~い♡重曹風呂でお手軽温泉気分を味わっちゃお。

      これ便利!年末の大掃除グッズとしても使われている重曹。お風呂の中に入浴剤として入れることで驚くべき効果があることが分かりました。お風呂に入るだけで安く手軽に美人になれる方法、ぜひ試してみてください。重曹を入れると自宅の湯が温泉に?!photo by http://weheartit.com自宅に居ながら温泉成分を味わえるのが重曹の魅力。主な成

      2016.01.05 by MO

    • 20%の効果を引き出す♡チアシードを食べるときに覚えておきべき3つのこと。

      アメリカから火がついたチアシード。ダイエットや美容に興味のある人なら、もう知らない人はいないというぐらい日本でも浸透しましたよね。実際に毎日の食事に取り入れている方もいらっしゃることでしょう。photo by http://hadalove.jp/しかし、このチアシード。正しく食べないと逆に便秘になったり、体重増加の原因になったりしてしまう

      2016.05.10 by コスメニストライター

    • 最高のスキンケア♡“美肌になれる温泉”のステキな楽しみ方ガイド。

      まだまだ寒い時期が続く!こんな時にはあったか〜い温泉にゆっくり浸かるのが嬉しいですよね。温泉に浸かりながら今以上に美肌効果を引き出す入浴法があります。今回はあなたを魅力的な温泉美人にする秘策をお教えしましょう。photo by http://www.alicey.jp/これだけはNG!あるある入浴法。旅行や日帰りで温泉に行くとついつい嬉しくてテ

      2016.02.13 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >