甘いものがやめられない女子に♡スイーツを上手に断ち切る方法って?

何回も甘いものを断絶しようと思って出来なかった方に。それはあることが足りなかったからかもしれません。今回は目標を達成するために必要なものを紹介します。

メリットとデメリットを知って甘いものを効果的にやめる♡

いちごのケーキ

photo by http://weheartit.com

人間はメリットとデメリットがはっきりすると行動するという性質があります。それによってモチベーションが維持出来るからです。 何か目標を達成するためには長期的なモチベーション維持が必要。 まずは「あまいものを断つ」ことで生じるメリットとデメリットを整理しながらやる気を維持しましょう。

あまいものをやめることで得られるメリット

ケーキを持った女性

photo by http://weheartit.com

  • 痩せる
  • 気分の抑うつが少なくなる
  • お菓子やスイーツを買っていたお金が貯まる
  • 自信が出る
  • 自己肯定感が高まる

お菓子やスイーツなどを間食しないことで血糖値が下がった時に、体内にすでにある脂肪を燃やしはじめるので痩せていきます。また血糖値の乱高下が激しくなると心の状態が不安定になることも。急に怒り出したりイライラしたりやる気がなくなるなどの症状がある人はあまいものをやめることで症状が緩和されるかもしれません。

痩せた自分を鏡で見たり、痩せたことでキレイになり恋愛が上手くいきはじめたりすると自己肯定感が高まる、自信が出るなどのメリットもあります。

あまいものをやめられなくて生じるデメリット

タートルネックを着た女性

photo by http://weheartit.com

  • 太る
  • 心身が不安定
  • 自信がなくなる
  • お金が貯まらない
  • 病気になる可能性がある
  • 肌や体が老化する

甘いものをやめて得られるメリットの対極になってしまいますが、食事から摂取される余分な糖分が体内にあるたんぱく質と結びつき老化を促すAGEという物質を発生させます。これにより肌のコラーゲンを壊すため弾力がなくシワや乾燥、透明感のなさ、くすみの原因に。 高い化粧品をいくら使っても体が糖化の状態であれば意味がありません。

どうしても甘いものがやめられない人は…

パンケーキ

photo by http://weheartit.com

「甘いものが食べたいな」と感じたら、まずは上記のメリットとデメリットを羅列しましょう。もしあなたが甘いものを食べるのをやめれば、「痩せる」「自信が出る」「お金が貯まる」などのメリットがあります。

そして反対に甘いものを買ってしまった時には「太る」「お金が貯まらない」といったほかに「病気になる可能性がある」などのデメリットがあることを想像します。それでもまだ「食べたい!」という欲求がある場合には以下の方法を試してみてください。

  • 果物を食べる
  • ナッツなどの間食をとる

食品には血糖値がゆるやかに上がる低GI値のものと、急激に血糖値が上がりやすい高GI値のものがあります。間食は急に血糖値が上がらない低GI値の食品を摂取することをおすすめします。

GI値とは?

GI値の説明

photo by http://diet-pure.jp

GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で、その食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったもの。

http://club.panasonic.jp

例えば、オレンジやバナナやさくらんぼやイチゴなどは低GI値です。またクルミや大豆などのナッツ類も。もし間食をやめられないのであればそれらの低GI値の食品を上手く摂りいれてみるのはどうでしょうか。

メリット、デメリットをはっきりさせてから「甘いものを断つ」と決断するのが大切です。そうすれば長期的にモチベーションを維持出来ますよ。頑張ってくださいね。

ルイヴィトンモチーフのケーキ

photo by http://weheartit.com

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 生理前でも余裕♡気持ちよく仕事をこなす眠気対策を伝授♪

      生理前になると、強い眠気が襲ってくる。そんなときに限って仕事でミスをしちゃうと、もうどうしようもなく落ち込んでしまいますよね。上司に叱られて、まさか「生理前だから眠いんです!」とも言えず……。もしかしたら、PMSの症状が強い人だと適当な言い訳つけてお休みしている人もいるかも!photo by http://weheartit.com生理前の眠気は

      2015.09.14 by Erica

    • 美人度200%アップ♡デトックスウォーターのカンタンレシピ

      この季節外は暑く、建物の中はクーラーがきいていて温度の変化が激しいですよね。その外気の温度変化で血流が悪くなり、疲れやすくなったり、むくんだりしていませんか?そのままにしておくと体内に老廃物がどんどん溜まってしまいます。そこで今回は、デトックスウォーターの作り方をご紹介いたします。 デトックスの秘訣は水分にあり!ph

      2015.08.05 by ホワイトリリー

    • 美人は常にポジティブシンキング♡引き寄せの法則を学びましょう。

      容姿の麗しさ、ファッションセンス、ナイスバディ、上手なメイク…だけじゃない!美人は決して外だけ美しいわけではないんです♡皆が憧れる美人は、内面も輝いていますよね。ハッピーオーラに包まれているひとは美しいし、魅力的!photo by http://weheartit.com美人の基本はポジティブシンキング☆内から放つ美しさの秘訣、それはその人自身

      2016.04.23 by 関口未来

    • 座りながら痩せる!デスクワークを脂肪の燃焼timeに有効活用♡

      仕事で座ってばかりだから太りやすくなったと嘆いていませんか?そんなことはありません!実は座っていても効率的に筋力をつけて脂肪を落とす方法はたくさんあります。今回の記事はデスクワークでも効率的に脂肪を燃焼させるダイエットのコツを紹介しましょう。座り心地の良いイスは気を付けろ!photo by http://weheartit.comデスクワーク

      2016.04.09 by MO

    • 【2016ヒット確実】ニューヨークからやってきたエクササイズTYE4♡

      2015年も様々なエクササイズが日本に上陸してブームを起こしましたね!空中ヨガ、ハンモックヨガ、バレトン、ボクササイズ、フィールサイクル…みなさん去年はどれかトライしましたか?http://news.livedoor.com/夏が近付いて、運動しなきゃ~と思っている方々に、2016ブームになりそうなエクササイズご紹介します♪2016にくる!

      2016.06.01 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >