めざせサラサラhair♡ドライヤーの選び方と髪を痛めないブロー講座♡

今使っているドライヤーは髪をキレイにしてくれていますか?朝に夜にと毎日使うヘアビューティーの基本にあるドライヤー。実はドライヤーでも毎日使うと髪をツヤツヤにしてくれるものとそうでないものがあるんです。

ハーフアップヘアスタイル

photo by http://weheartit.com/

今日はドライヤーを選ぶ時に必要なポイントとキレイな髪を保つ乾かし方を紹介しましょう。

風量や風圧が変えられるものを選ぼう♡

ドライヤーする女性

photo by http://weheartit.com/

髪を痛めずサラサラに保つコツは「ドライヤーの風を長時間当てないこと」。
美容室で乾かしてもらうとサラサラでツヤツヤした髪になりますよね。あれは美容室で使っているドライヤーの風量、風圧が強いもので一気に乾かしていくからです。家庭用ドライヤーで安価なものだと大量に熱が吹き出てくるのに一向に髪が乾かない…なんてことがよくあります。

これからドライヤーを選ぶ人におすすめなのは4段階くらいで風量や風圧が選べるもの。例えば「ターボ」や「ドライ」、「セット」や「クール」など4段階くらい切り替えがあると便利。

髪を痛めない乾かし方講座

ドライヤーの説明

photo by http://www.beauty-co.jp/

  1. タオルドライで余計な水分を極力拭き取る
  2. 手ぐしで髪のもつれをとる
  3. ターボ機能で髪の根元から一気に乾かす
  4. ドライヤーを振るようにして広い範囲に熱を当てるようにする
  5. 水分が飛んできたら温風と冷風を交互に切り替えてツヤを出す
  6. 最後にセットでブローしなから髪を整える

乾かす際に内側から手で髪を持ち上げます。そうすると髪の根元までよく風が行き渡り速乾性が高いのです。一ヶ所に集中的にドライヤーを当てると髪の内部の水分を奪うことに。広範囲に当てるためドライヤーを振るようなイメージが大切です。

髪のツヤが1.2倍?!温冷自動モードがあるドライヤー

髪を痛めない乾かし方で「温風と冷風を交互に当てる」と書きました。 最近のドライヤーは非常に優秀でそれを自動的にやってくれる機能があります。温冷自動モードにすると勝手に温風と冷風が交互に髪に当たる仕組み。何ともすごいですよね?この機能を使うとこんなメリットがあるそうです。

  • うねりを抑える
  • 髪の広がりを抑えてまっすぐに
  • まとまりが出る
  • 髪の表面を整えるのでツヤが1.2倍に

私もこの機能がついたドライヤーを買って試してみましたが毛先のまとまり感がすごいです!今まで使っていたドライヤーのせいで髪が傷んでいたのではないかと思うほどでしたよ。

ドライヤー選びが楽しくなる♪

花を持つ女性

photo by http://www.beauty-co.jp/

壊れない限り買いかえる機会のないドライヤー。でも毎日朝夜必ず使うものですよね?自分の美への投資だと思って良いものを試してみるのもアリだと思います。最新のドライヤーを使うと風当たりが柔らかで本当に髪が早くキレイにまとまるので朝の忙しい時間も短縮出来ますよ。ぜひおすすめします。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • インスタグラムで大人気♡大人かわいい「Neoハーフアップ」のやり方

      皆さん「Neoハーフアップ」をご存知ですか?ハーフアップという言葉から髪に関連するものと連想できても、実際はどんな髪型なのか気になりますよね。今美容業界で一躍「時の人」となっているヘアスタイリストRumiさんが考案したヘアスタイルのことをさしているんです。Rumiさんが手がけるヘアアレンジはとにかくオシャレで可愛らしいものば

      2015.12.12 by Erica

    • 肌だけじゃない!髪もUVケアする時代がキタ♡

      紫外線の強い、夏がもうすぐやってきますね。お顔や体の紫外線ケアはみなさん定番になりつつありますが、実は他にも紫外線によってダメージする部分があるのは知っていましたか?そう、みなさん見落としがちな’’ヘア’’も紫外線対策が必要なのです!髪も紫外線からダメージを受ける? photo by http://weheartit.comなぜ必要なのかというと

      2015.06.29 by SAORI

    • 白髪も減らす!?髪をキレイにすると話題の湯シャンって?

      湯シャンって知ってます?シャンプーを使わないでお湯だけの洗髪方法。最近これをやってる女子が多いらしいんです!理由は健康でサラサラで白髪のない髪が生えてくるから。では何で湯シャンは髪本来の美しさを取り戻すことができるのでしょうか。湯シャンは白髪や抜け毛を劇的に減らす?photo by http://weheartit.com白髪が出来る原因を押

      2015.10.01 by MO

    • 最旬ヘアはセンターパートで決まり♡こなれテクニックをご紹介!

      ヘアスタイルのトレンドもシーズンごとにさまざまですが、今季はまた“センターパート”に注目が集まっているようです。photo by http://alice-by-afloat.com前髪をセンターで分けてしまうため、伸ばしかけだったり、おでこが丸出しになることに抵抗があったりとなかなか思い切ってチャレンジできないという方も多いこのヘアスタイル。難易度

      2016.04.18 by れい

    • 女子のマストアイテム♡美容にも万能な馬油のオススメ使い方2選

      みなさん馬油をご存知ですか?ドラッグストアでも販売しているので、目にした方もいらっしゃるかと思います。この馬油、昔から民間療法薬として広く知られていたのですが、最近では化粧品などの分野に有効活用され、コスメ業界のなかでも有名になりました。いろいろな用途に使用されている馬油ですが、どう使えばいいのでしょうか。今回は

      2015.12.24 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >