髪にもお肌にも使える万能アイテム。美容オイルの種類を学びましょう♡

乾燥でお肌も髪もカサカサ…そのままにしていると、かゆみが生じたり、ひび割れたりと大変!とはいえ、お肌には化粧水、体にはボディクリームと、それぞれのパーツに合わせてアイテムを揃えていると、お金も時間もかかってしまいますよね。

そこで活躍してくれるのが「美容オイル」。 美容オイルといっても「ホホバ」「ココナッツ」「アルガン」…など種類はさまざま♪一体どれを選べばいいのか迷ってしまうはず! そこで今回は、美容オイルの効果と使い方についてご紹介してまいります。

美容オイルはなぜ人気?

ドレッサーの前に座る女性

photo by http://weheartit.com

美容オイルがここまで人気になった理由は、もちろんちゃんとあります。 まず、オイル1本さえあれば全身ケアできるというお手軽さ。そして、植物性100%のオイルが増え安全性が高まったことが挙げられます。

美容オイルがここまで人気になった理由は、もちろんちゃんとあります。 まず、オイル1本さえあれば全身ケアできるというお手軽さ。そして、植物性100%のオイルが増え安全性が高まったことが挙げられます。最近は美容誌でも度々取りあげられ、モデル・女優の愛用品としても定着しつつあります。

おすすめの美容オイル!

美容オイルと一言でいっても様々な種類があります。もちろんそれぞれ効果・効能が異なるため、お肌の調子をみながら最適な1本を選んでいきましょう。

ホホバオイル

ホホバオイル

photo by http://ikumouhiroba.com

ホホバオイルには人間の皮脂と同じ働きをもつ「ワックスエステル」という成分が含まれています。高い保湿力と殺菌力を兼ね備えているため、お肌が敏感な人もお使いいただけます。

ココナッツオイル

ココナッツオイル

photo by http://health-and-beauty-site.com

ココナッツオイルは塗っても食べてもヨシ! ココナッツオイルには「ラウリン酸」という成分が含まれており、ホホバオイルと同じく高い殺菌作用があるといわれていますよ♪

馬油

馬油

photo by http://thumbnail.image.rakuten.co.jp

よく温泉に行くと馬油のシャンプーやトリートメントが置いてあったりしますよね。馬油は馬の皮下脂肪を溶かしたもので、他のオイルと同じく美容効果があるそう!

美容オイルの使い方

ボディケア

冬場は特にお顔だけでなく体全体も乾燥します。 お風呂上がりのボディケアに美容オイルを使ってみるのもアリ!まだほんの少し水分が残っている状態で、まんべんなくクリームを塗れば保湿効果も高まりますよ。

混ぜて使う

既にもっているクリームや化粧水と混ぜながら使うこともできます。あるいはリキッドファンデーションに混ぜてもOK。

ヘアケア

髪を洗った後、美容オイルをつけたら、洗い流さず、そのままの状態で乾かします。カラーやパーマ、紫外線で傷んだ髪も少しは元気を取り戻すはず!美容オイルには髪の毛全体に潤いを与え、パサつきをなくす働きもありますよ♪

いかがでしたか? 「美容オイル」はコスパ力最強! いちいち買い足していてはコスメ代を浮かせられません。今年の冬は美容オイルを使って乾燥に負けないお肌や髪をつくりあげましょう♡

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 鼻はテカテカ、頬はカサカサ…混合肌さん必見!正しいスキンケアのやり方

      鼻は脂でテカテカしているのに、頬はカサカサしていて乾燥している……。場所によって、肌質が違うことを混合肌といいます。部分的に違うとなると、お手入れも難しそうですよね。正しいスキンケア法を身につけなければ、すぐにニキビもできてしまいます。そこで今回は『場所によって肌質が違う!?混合肌の正しいスキンケア方法』をご紹介い

      2015.07.22 by Erica

    • 冬のリンゴほっぺが恥ずかしい…顔の赤みの3つの原因と5つの対策

      「ヤダ。真っ赤なほっぺを隠そうとしたら化粧が厚塗りに!」冬になり暖房が効いた部屋に長時間いると、何だかほっぺが全体的に赤くなり田舎者みたいで恥ずかしいと悩んでいる人はいませんか?隠そうとすればするほどファンデーションやコンシーラーが厚塗りになっていきとんでもないことに。酒さや赤ら顔の原因が分かれば改善の余地が見つ

      2015.11.08 by MO

    • 老け顔なんていわせない!!ほうれい線をツボ刺激マッサージでスッキリ解消法

      鏡で自分の顔を見たときに「何だか急に年取ったみたい!」と思うことはありませんか? 改めて肌の状態をチェックしてみたら、ほうれい線が濃くなっていた、ということも。ほうれい線の緩和には、ツボ刺激マッサージが効果的です。今ほうれい線が気にならない人も、肌のはりやつやを保つためにマッサージで予防しましょう。 ほうれい線がで

      2015.08.29 by エスプレッソ

    • 肌悩み&目的別!おすすめフェイスパック15選&効果的な使い方♡

      スキンケアにフェイスパックを取り入れている、または取り入れたい、という方は多いと思います。ですがフェイスパックと言っても今は本当にたくさんの種類が発売されており、日常的に使った方が良いものから週に1回で良いものまで、どれを選べばよいの?と迷ってしまいますよね。そこで今回は、デイリーからスペシャルケアまで!お悩みや用

      2018.04.13 by コスメニスト編集部

    • ザラザラ角栓を綺麗にオフ!ハーバルオイルでふっくら艶肌を手に入れちゃお♡

      肌が疲れてみえる!きちんとお手入れしているのに効果が感じられなくなってきた!エステに行きたいけど時間がない!・・・。この時期そんな方も多いのではないでしょうか。photo by http://mamari.jp/ハーバルオイルってどんなオイルなの?ハーバルオイルは、ジャングルの黄金と呼ばれる「インカオメガオイル」と、砂漠の黄金と呼ばれる「

      2016.09.23 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >