お正月太りは実はむくみ?余分な塩分はカリウムで撃退♡

冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね。 寒さと戦うために、脂肪をつけようとする、寒いので代謝が落ちてしまうといった生物学的にも致し方がないような問題です。では、なぜ冬のなかでもお正月に太りやすいのでしょうか?

お正月はなぜ太るの?

レース下着と足

photo by http://weheartit.com

冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね。 寒さと戦うために、脂肪をつけようとする、寒いので代謝が落ちてしまうといった生物学的にも致し方がないような問題です。では、なぜ冬のなかでもお正月に太りやすいのでしょうか?

①動かないのに食べる、飲む

お正月は、普段と比べて身体を動かす機会が減るもの。それに対して、おせち料理やお雑煮、お菓子、おもちと食べ物は沢山食べてしまう。また、祝い酒もあるように、お酒の摂取量も自然と増えますよね。純粋に運動量に対して飲食し過ぎという理由が大きいとされています。特におもちは炭水化物ですので、太って当たり前なんです。

②不規則な生活

お正月休みは昼夜逆転してしまう方多いのではないでしょうか。 大晦日は、カウントダウンをして、面白いテレビ番組を深夜まで見る…そして仕事もお休みなのでお昼までぐっすり寝ている…こうやって生活リズムは壊れていきます。不規則な生活は、代謝を悪くするだけでなく、肌荒れの原因にも!

太っているのではなくむくんでいる

ハラ見せ

photo by http://weheartit.com

実は「お正月太り」の正体は「むくみ」とも言われています。 食べ過ぎはもちろんですが、おせち料理など塩分の多いものがお正月料理にはとにかく多いです! また、身体を動かさないことで血流が悪くなり、これもむくみの原因に。体内の老廃物が排出されず、体内に残ってしまうのです。

効果的なリセット方法

①お風呂にゆっくりとつかる

お風呂で身体を温めることで代謝もアップし、血流もよくなります。お正月で悪くなっていた代謝をあげることで、脂肪を燃焼することができます。なによりも体内に滞ってしまった老廃物をデトックスするにはやはりお風呂は大切。 お風呂から出た後に、ストレッチや軽く運動をすることでさらなる効果が期待できます☆

バスタブ

photo by http://weheartit.com

②カリウムを摂取

お正月に沢山とってしまった塩分を排出するためには、カリウムが効果的。パセリ、アボガド、ホウレンソウ、バナナ、メロンが有名ですね。
また、食事は塩分の少ない、薄味のものをおすすめします。 短期間で体内に摂取された塩分によって胃腸の働きも弱っています、胃腸の働きを元に戻すことで、塩分を排出する機能もしっかりと復活してくれるんですよ!

花を持つ女性

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?
お正月休みは懐かしいお友達や家族、親せきにも会えて、ついつい食事やお酒もすすんでしまいますよね!太ってしまうのも、お正月の醍醐味! 春に向けて、いちはやくリセットして綺麗になっちゃいましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • レジャーで虫刺されに注意!腫れ&かゆみを早く治す方法を教えて!

      レジャーで海や山に出かけて、悩まされるのが虫刺され。室内でもダニやノミに刺されるトラブルが増えています。いずれにしても、腫れて赤くなったり、かゆみがひどくなったりするので早く治したいですね。虫に刺されたときの処置について知っておきましょう。 室内のダニ&ノミに注意!家の中で気になる虫と言えば、ダニ、ノミ、蚊。蚊は目

      2015.09.05 by エスプレッソ

    • クリスマスは自分にご褒美を♡特別な日にしたいスペシャルケア

      カフェからはクリスマスソング。テレビからはクリスマスケーキやチキンのCMが流れてくると、1年の終わりを感じますよね。彼氏がいる人にとってはメインイベントかもしれませんが、フリーの人にしてみたら、ちょっとつまらない季節。でも、クリスマスを一人で過ごすからって落ち込む必要はありませんよ♪誰にも縛られない自由な時間をスペシ

      2015.12.11 by Erica

    • 毎朝30秒♪基礎体温をチェックして効率よくダイエットしよう!

      私たちの身体は、1ヶ月を1サイクルとして「痩せ期」とそうでないときを行き来していること、ご存じですか?痩せ期は身体が軽く感じるので、有酸素運動や強度の高いエクササイズに向いています。まさにダイエットを始めるにはもってこいのときなのです。そんな素敵な「痩せ期」。一体いつなの?なんて気になりますよね。痩せ期は個人差が

      2015.12.15 by コスメニストライター

    • もう限界!?ストレスで「生理不順」になったときの対処法

      女性は毎日仕事だけしていればいいわけではありません。専業主婦の場合でも家事・育児が仕事のようなもので、心が休まる瞬間なんて、なかなかないでしょう。日頃溜まっているストレスを上手に解消できていればいいですが、目の前のことをこなすのに必死で息つく暇もなければ、ストレスは体内に溜まったまま……。当然「生理不順」になる可能

      2015.08.07 by Erica

    • 今すぐ成分をチェックしよう!マウスウォッシュの正しい知識

      口臭や虫歯、歯周病が気になる人は、歯磨き後にマウスウォッシュを使って歯の健康を維持している人もいるでしょう。でもマウスウォッシュについての正しい知識を持っていなければ本当の効果も得られません。マウスウォッシュの効果的な使いかたと健康によくない成分についてまとめてみました。口臭はマウスウォッシュで防げる?photo by ht

      2015.08.26 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >