100均ヘアグッズ「シニヨンじょうず」で簡単に上品まとめ髪を♡

ロングヘアの人が上品で雰囲気ある大人の感じに仕上げたいときの髪型といえばシニヨン!「シニヨンにしてみたいけど、不器用だからうまくセットできない!」というあなたに、簡単にヘアスタイルが決まるヘアグッズ「シニヨンじょうず」をご紹介しましょう。

「シニヨンじょうず」はダイソーで

シニヨンヘアスタイル

photo by http://bijinbu.me

「シニヨンじょうず」はダイソーで販売しています。両端にカサの柄のようなホックがついていて、波打つような2本の曲線でできた真ん中には空いた部分があるヘアグッズです。空いた部分に髪をはさんで、ピンの代わりにホックを使って留めるだけで誰でも驚くほど簡単にシニヨンが完成!ピンもゴムも使わず、何より安いのが「シニヨンじょうず」の人気の理由です。サイズもSMLとあるので、髪の長さやヘアスタイルによって使い分けることができます。髪のボリュームが少なめの人や子どもの髪に使うときにはSサイズを使ってみてくださいね。

「シニヨンじょうず」の使い方は?

髪のまとめ方

photo by http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

「シニヨンじょうず」の使い方はごく簡単!ナチュラルでキレイななシニヨンを作る方法をお教えします。髪をきちんと1つに束ねてから「シニヨンじょうず」を使えば、仕上がりがまとまりやすくなります。

  1. 「シニヨンじょうず」の真ん中の空いた部分に髪の毛先を入れます。
  2. 「シニヨンじょうず」を芯にするようにして、ゆっくりくるくると髪を巻き上げていきます。
  3. 両はじについたホックを髪の間から出して左右からひっかけます。
  4. 髪のボリュームやバランスを整えます。

シニヨンをアレンジして楽しもう!

アップヘア

photo by http://weheartit.com

「シニヨンじょうず」で髪をくるくる巻いてまとめるだけで、知的で落ち着いた雰囲気が出ますが、いろいろアレンジして楽んでみましょう。たとえば、頭の後ろに作るシニヨンをサイドに作る方法です。幅広の明るい色のリボンやキラキラ光るガラスづかいのバレッタなどの飾り、アクセサリーを使うと華やかな印象になります。細い幅のリボンやシックな色合いのリボン、コーデュロイなどの素材のバレッタを使うと落ち着いた雰囲気が演出できます。パールを使った髪飾りでは上品さがアップ。「シニヨンじょうず」を使った後に髪をほぐすと、カールヘアになり、いつもとは違うテイストのファッションを楽しめます。パーマ液などを使って髪をいためずカールできるので、髪の健康を保っておしゃれしたい人にも「シニヨンじょうず」は重宝しますね。

「シニヨンじょうず」は安いのに使い勝手がよくて、おしゃれのヴァリエーションが広がると評判です。ロングヘアの人はぜひ1本持って活用しましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今度はワタシが待つ番。White dayにおねだりしたい美容系グッズ♪

      もうすぐホワイトデーですね。バレンタインデーに贈り物をした彼から、お返しが届くのが待ち遠しくてちょっとドキドキ! ホワイトデーといえば、お菓子が定番ですが、日頃から欲しいと思っている美容グッズや美容家電があればさりげなくリクエストしてみてはいかがですか?photo by http://weheartit.com/フェイスパックは何枚あっても◎!

      2016.02.28 by エスプレッソ

    • 大量のコスメもコレですっきり♪厳選!コスメ収納の便利アイテム特集♡

      ベースメイクもカラーコスメも、シーンによって使い分けたい!あるいはどれも好きな色すぎて迷う!なんてあれこれ購入していると、そのうち気になってくるのが「コスメ収納」。今回は、コスメがありすぎてどうしても散らかってしまう……と悩むあなたのために、コスメ収納のポイントやおすすめ収納ケース、便利アイテムなどを詳しくまとめま

      2018.06.12 by コスメニスト編集部

    • パッチリ目になれる♡自力で二重まぶたになれる方法

      パッチリお人形のような目になりたい!そう憧れている女性は多いのでは?キレイな目は同性から見ても異性から見ても魅力的なもの。今日は整形しなくても自力で二重になるコツを伝授します。 二重になるコツはまぶたの脂肪を減らすことphoto by http://weheartit.com/日本人というのはなぜ一重が多いのでしょう?それは元々まぶたの皮膚が

      2015.08.27 by MO

    • これをやるとメイクのりが違う♡メイク道具のお手入れは常識!

      今あなたが使っているメイク道具!最後に掃除したのはいつでしょうか。化粧品は毎日使うものですが、定期的にメイク用品のお手入れをしている人は意外にも少ないのです。ファンデのスポンジをずっと使い続けたりしませんか?せっかく高いメイク用品もパフやスポンジのお掃除1つで台無しに!今すぐポーチの中にあるメイク道具を引っ張り出し

      2015.09.20 by MO

    • ○センチ以下のスポンジはNG。肌に優しいスポンジの選び方があるんです♡

      毎日、使っているそのスポンジ、お肌にちゃんと合っていますか?どんなにメイクのテクニックが上達しても、お肌がボロボロだったら意味がありません。せっかく時間とお金をかけて一つ選ぶんですから、優秀なスポンジを選ばないと損しちゃいますよ!そこで今回は、お肌に優しいスポンジの選び方をご紹介してまいります。photo by http://weh

      2016.03.29 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >