美脚になりたいなら○○に気をつけろ!今日から始められるカンタン美脚術♡

すらっとした足、スカートからのぞくほっそりとした足は憧れですよね。キレイにヒールを履く足元にはついつい視線がいってしまいます。ここではいつもの生活習慣を少し変えるだけで美脚になれる方法をご紹介します

気づかずやっているNG習慣

  • 足を組む
  • 夜寝る時に足を交差させる
  • 高すぎるヒールを履く
  • サイズの合わない靴を履いている
  • 濃い味付けを好む
  • 水分を摂りすぎている

生活習慣を見直す

美脚の女性

photo by http://weheartit.com

椅子に座った時に足を組むクセがついている人

足を組むたびに骨盤のズレを引き起こしてしまいます。足を組むのは足が疲れ始めたサインです。足を組みたくなったら、椅子に座った時ひざの上を柔らかめの幅広の紐で縛るようにします。膝と膝がくっつきO脚ケアにもなります。

夜寝る時に足を交差させて寝る人

足を交差させるクセも骨盤の歪みの原因になります。夜寝るときに足をまっすぐ伸ばし、柔らかめの幅広の紐で膝の上を縛って寝ます。最初のうちはそのまま寝られませんが、骨盤の歪みが改善されてくると熟睡できるようになりますよ。まずは30分縛ることから始めてみてください。

靴を見直す

ハイヒールの靴

photo by http://weheartit.com

高すぎるヒールを履く人

高すぎるヒールは背伸びしているようなものです。腰にも負担がかかり腰痛の原因にもつながります。すらっとしたヒールは魅力的ですが長時間履くのは控えましょう。履くときはストラップで固定できるタイプがオススメです。

靴のサイズの合ってない人

靴のサイズをしっかり合わせる事で靴ずれを防止します。合わない靴は運動不足や外反母趾にもつながりかねません。きれいな足の形を損なわないためにもサイズの合った靴を履きましょう。

食習慣の見直し

お菓子を持つ女性

photo by http://weheartit.com

濃い味付けや外食を好む方は、体内の塩分濃度が濃くなってむくみやすい状態になっています。濃すぎる塩分は体内に余分な水分を溜め込んでしまう原因につながります。できるだけ味付けを薄めにすることがオススメです。

また、水分を摂りすぎている方もむくみの原因になります。水分を適度に取ることはとても良いことです。しかし、適度な運動をしないとカラダに余分な水分がたまりがちになります。
さらに過剰な水分摂取は体に必要なミネラルや栄養分まで体外に排出しがちになります。水分を多く取るときは一緒にミネラル補給がオススメです。

いかがでしたか?知らずにやっていたNG習慣ばかりかもしれませんよ。夜寝る時の足しばりは私が毎日の習慣にしています。ウエストラインもくびれができるのでオススメですよ♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ダイエットに必要なのは○○環境?ぽっこりお腹を解消するために注目するのはココ♡

      ぽっこり出てきてしまったお腹周り、食べてないのに減らない体重。ダイエットは女の子の一生のテーマです。どうすればお腹周りが落ちるのか?悩める女の子に教えたい、お腹周りを痩せるのは実はこんな方法があったのです。腸内環境を整えてキレイを手に入れる方法をご紹介します♪photo by http://weheartit.com/間違ったダイエットをしてい

      2016.07.18 by 浩子

    • 冬のじんわり脇汗が気になるあなたに!そんなときも安心のクリ二―クのデオドラント

      暑い夏とは違って毎日汗をかくわけではありませんが、暖房がきつい場所では脇に汗をかいてしまうことも。そんなときにおススメしたいのがクリ二ークの制汗剤です。その効果と使い心地について紹介します。秋や冬でも気になる汗や汗の臭いphoto by http://weheartit.com秋や冬になっても気温の高い場所がありますね。たとえば地下鉄の満員電

      2015.11.08 by エスプレッソ

    • 【必見】オフィスワーク女子が悩む「クーラー病」の原因と3つの対策

      暑さが厳しくなる夏場。室内と室外の気温差が激しく体が追いついていけないという人も多いのでは。頭痛に吐き気、めまい…など、もしも体調不良が続いているなら「クーラー(冷房)」が原因かもしれませんよ。冷たい空気が衣類などを通さず直接当たっていると、気づかない間に体が冷えている可能性もあります。そこで今回は『オフィスワーカ

      2015.08.20 by Erica

    • 見えないところも美しく♡アンダーヘアのお手入れアイテム3つ

      女性の身だしなみとして浸透しつつあるアンダーヘアのお手入れ。夏だけビキニラインのケアはしてるという方は多いと思います。日本人女性の7割がケアしているそうです。デリケートゾーンを衛生的に保つことができると言われている、アンダーヘアのお手入れ♪諸外国では全て抜いて処理してしまう方もいるほど!いつものおなじみのお手入れ方

      2015.10.05 by 浩子

    • 豆乳が苦手な人でもおいしく飲めちゃう♡4つの組み合わせ

      豆乳というと、人によって好き嫌いが分かれる飲み物ですよね。嫌い派の意見を聞くと、あの特有のにおいや味が苦手、という意見がちらほら。個人的にはとても好きなのですが、確かに初めて飲んだ時は気になりましたから、苦手という意見が出るのも分かります。しかし、豆乳は女性に嬉しい美容効果がたくさん含まれる飲み物。全然飲まないと

      2015.10.01 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >