いつ終わったか分からない! 化粧品を交換するタイミングの見分け方

毎日使う化粧品。 ある日突然、マスカラを塗ってもボリュームが出なくなり、そこでようやく交換するタイミングであることに気づかされますよね。 コスメにはチークやファンデーションなど明らかにみて交換時期が分かるものもあれば、マスカラやグロスなど、使っているうちに気づかされるものもあります。とはいえ、一体、いつ・どんなタイミングで新しいコスメに切り替えようか悩んでしまいませんか? そこで今回は『いつが「寿命」なの?化粧品を交換するタイミングの見分け方』をご紹介いたします。

一番分かりづらい「マスカラ」

マスカラ

photo by http://weheartit.com/

コスメの中でも一番交換するタイミングが分かりづらいマスカラ。 何回使っても塗れるからといって、いつまで経っても同じものを使っているのは実は危険なんです。マスカラブラシは使う度に出し入れするので、そのときにマスカラブラシに雑菌が付着したり、マスカラの中にも侵入します。そのままお構いなしに使っていると、目が充血したり、ものもらいになったりと、トラブルに見舞われてしまいます。 マスカラの交換するタイミングは2、3ヶ月に1回を目安としておきましょう。それ以前に使っていて、あまりボリュームが出なかったり、塗れないのであれば、早めに新しいものに切り替えて♪ 他の化粧品よりも買い替え時期が分かりにくいだけあって、ダラダラと使ってしまいがちですが、きちんと定期的に交換しましょう!

ファンデーションやチークも定期的に!

コスメ

photo by http://weheartit.com/

マスカラと比べると、ファンデーションやチークは明らかに少なくなっていく様子が分かるので買い替え時期には悩まないかもしれませんが、ファンデーションを入れているケースやスポンジ、チークブラシも定期的に替えないと、肌荒れの原因になり兼ねません。 ファンデーションに関しては未開封の場合、3年はもつといわれています。またチークも未開封だったら2年が目安に。ただし、肌に塗ったときに違和感があればすぐ使用を中止しましょう。

いかがでしたか? 買い替えするタイミングを見失ったまま、使い続けると肌や目のトラブルに繋がる可能性もあります。実際に何か起こってからではなく、日頃から定期的に交換し、スポンジやチークなどもこまめに洗っておきましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • プロも愛用するマストアイテム♡メイクブラシはMACを使いこなすべし。

      いい歳にもなって、さすがにすっぴんのまま外出するわけにはいきません。大人になればなるほど、最低限のメイクをしないと、なかなか外へは出られなくなってしまいますよね。ほぼ毎日使うメイク道具、きちんとお肌に合ったものを使えている自信はありますか?ただ安いからという理由だけで選んだまま使い続けると、どんなに普段、一生懸命

      2016.01.08 by Erica

    • 毎日3分でOK!○○を鍛えてマイナス10歳になるテクニック

      日常で使われる表情筋は全体の30%といわれていますが、他の70%の筋肉は使われていません。無表情で筋肉が硬くなると、シワやたるみの原因になったり、不自然な場所にシワができたりと気づいた時には手遅れになる可能性もあります。それには毎日3分のお手入れで顔がぱっと変わり、将来作られるシワやたるみにも出来にくくなりますよ。 pho

      2015.06.25 by みい

    • しっとりスベスベ肌をkeep。おすすめボディタオルと正しい洗い方♡

      突然ですが、皆さんはバスタイムに、何で身体を洗っていますか?おそらく、そんなのボディタオルに決まってる!と答える方がほとんどではないかと思います。しかし、そのボディタオル、本当に正しく使えていますか?アナタに合うものを選べていますか?photo by http://girlschannel.net普段の生活では見落としがちですが、ボディタオルの

      2016.06.14 by コスメニスト編集部

    • 食事のしみ落としやプチプラ化粧品にもなる万能アイテム!ベビーパウダーの意外な使い方って

      赤ちゃんのデリケートな肌にあせもやしっしんができたときや、汗をかいたときに安心して使えるベビーパウダー。実は、ベビーパウダーには、洋服の汚れや食事のしみを落としたり、プチプラ化粧品として使えたりと意外な利用法があります。ベビーパウダーの利用法を知って、お掃除やスキンケアに役立てましょう。 ベビーパウダーは何からでき

      2015.07.17 by エスプレッソ

    • まつげくるくる、キュートなeyesに大変身! まつげを上向きにさせる方法2つ

      キレイな人は皆さん、まつげが上向きにカールされているイメージがありますよね。一生懸命、ビューラーでやってもすぐに落ちてきちゃう……。女性なら、一度は悔しい思いをしたことがあるはず。そこで今回は、誰でも簡単にできる!まつげを上向きにさせる方法2つをご紹介いたします。 マスカラ選びが大切photo by http://weheartit.com/まつ

      2015.06.29 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >