生理前のイライラに困っている女性必見♪3つの方法で乗り越えよう

生理前になると、憂鬱な気持ちになったり、イライラしたりと、何かと大忙し。毎月この時期は気をつけなきゃ……と思いながらも、いざ生理前になると、家族や彼にイライラをぶつけてしまうという方も多いのでは。ほんの少しでも症状が和らげば、快適に過ごせる日が増えますよね。
そこで今回は、イライラ止まらな~い!PMSの原因と3つの対処法をご紹介いたします。

PMSって?

photo by http://weheartit.com

PMSは、月経前症候群と呼ばれており、生理前にあらわれる心身の不調をさしています。生理開始と同時に症状が和らぐという点が特徴的。症状としては、イライラ、腹痛、眠気、だるさ、頭痛など、ココロやカラダのあらゆるところに不調があらわれます。
個人によって差はありますが、女性の多くがPMSの症状を経験しているといわれており、なかには、普段通りの生活ができないほど、体調を崩してしまう人もいます。

食生活を見直す

photo by http://weheartit.com

塩分の多い食事は体をむくませ、カフェインを多く摂ると精神的な不調があらわれるようになります。PMSの不調を少しでも改善するためには、普段の食生活を見直していきましょう。
1ヶ月全ての食事メニューを管理するのは、おそらく難しいでしょうから、せめて生理前になったら、塩分・カフェインの摂取を控えたり、暴飲暴食をしないように気をつけてみて。どうしても、コーヒーを飲みたくなったときは、ハーブティーなど、体に負担をかけない飲み物に切り替えましょう。

運動をする

photo by http://weheartit.com

体がだるいのに何で運動しなきゃいけないの?と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、PMS期間に運動をすることによって、症状が改善したという女性が意外と多いのです。
長時間にわたってハードな運動をする必要はありませんが、せめて近くの公園まで散歩したり、余裕があるときは、ウェアに着替えて、1時間ほどウォーキングやランニングに取り組むのもアリ! 音楽を聞きながら歩いているだけでも、気分をリフレッシュすることができ、生理前のイライラからも解放されるようになりますよ。

ストレスを溜めないこと

photo by http://weheartit.com

PMSの不調は、過度なストレスによってさらに悪化してしまう場合も……。生理前だけは残業せずに早めに帰ったり、ゆっくりお風呂に入るなどして、心身共にリラックスさせてあげましょう。ストレスの原因となり得るもの(スマホ・パソコン)は避けて、ハッピーな気持ちになれることをしてみて! 生理前になると泣いてしまうという人は、泣けるドラマ・映画を観ながら、デトックスすれば、そのうち気持ちが安定してくるようになりますよ。

いかがでしたか?
PMSの不調があらわれるということは、それだけ普段、無理して頑張っている証。だからこそ、せめて生理前くらいは、ゆったりと過ごさなければいけないんです。イライラや憂うつな気持ちになってきたら、早めにリラックスタイムを設けるようにしましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • イライラする度、ニキビがポツリ! 生理前に起きやすい肌荒れ対策3つ

      生理が終わった瞬間はあれだけ肌が輝いているのに、直前ともなると、お肌も心もボロボロ状態……。一生懸命、スキンケアしても毎回、同じことの繰り返しじゃん!と投げやりになっていませんか?生理前の肌荒れを防ぐためには、ただ化粧水を塗るだけでは対策としては不十分。そこで今回は、気づいたときにはお肌がボロボロ…生理前に起きやすい

      2015.06.30 by Erica

    • 「イライラ」「だるさ」…憂鬱な生理前の過ごし方3つ

      「毎日楽しい気分でいられたらいいのに……。」生理前になると何もかも億劫に感じて、独りよがりな行動をとっていたりしませんか?特に働いている女性にとって生理前はある意味「戦い」。自分がイライラしていることで周囲ともトラブルに発展しやすいですよね。完璧にこなせない自分を責めている人もいるかも……。生理前でも私らしく過ごせる

      2015.08.27 by Erica

    • 運動ナシで“やせ体質”に?基礎代謝を上げる4つの習慣

      何かと慌ただしい年末年始が終わり、そろそろ通常の生活リズムが戻ってきた頃かと思います。お正月でゆるんだ気持ちを引き締めて、今年も頑張るぞ!と前向きな気分になるこの時期に、代謝を上げて「やせ体質」になる為の習慣を身に付けちゃいませんか?photo by http://weheartit.com/基礎代謝を上げれば、運動無しでも痩せる!基礎代謝は

      2016.01.23 by コスメニスト編集部

    • 6種の栄養素でキレイになる♡甘酒の驚くべき美容効果を大公開!

      寒い時期に何かと目にする飲み物、甘酒。お正月の初詣のときに飲まれた方も多いのではないでしょうか。温かい甘酒は、どんなに冷え切った身体でも飲むとほっこり温めてくれますよね。さて、そんな甘酒ですが、美容効果があるってご存知でしたか?今回は、甘酒の美容効果について説明しちゃいます。甘酒には2種類あるphoto by http://kenyu.

      2016.01.13 by コスメニストライター

    • 食卓から変えよう!良質なオイルで身体の中から綺麗を目指す♡

      料理にはサラダ油・・・という時代はとうに過ぎ、オリーブオイル、ココナッツオイル、など様々な美容と健康に良いというオイルが出回っています。今回はどんなオイルがどう美容や健康に良いのか、検証します!photo by http://erecipe.woman.excite.co.jp/美容や体に良い油ってどんな油?脂っこい食べ物は美容やダイエットの敵!と思うこと

      2016.09.24 by CAMERIA

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >