時間が経つと「パンダ」になっちゃう…アイラインをにじまなくさせる秘密テク

場になると、目の周りが真っ黒に。 どんなに丁寧にメイクをしても、時間が経つと黒くにじんできてしまいますよね。 だからといって、メイクをしないわけにもいかないし……。 そこで今回は『気づいたら目の周りが真っ黒!アイラインをにじまなくさせる方法』をご紹介いたします。

アイラインがにじむ原因は

a217-1

photo by http://weheartit.com/

アイラインがにじんでしまう原因としては、乳液やクリーム・下地・リキッドファンデ、汗などが瞼につくことが挙げられます。メイクがにじんでくると、パンダのように真っ黒になってしまいますよね。また、目を開閉することによっても摩擦が生じ、にじみやすいといわれています。あとは、リキッドアイライナーやマスカラが乾ききっていないにも関わらず、目を動かしてしまうと、当然、目の周りが黒くにじんできてしまいます。

アイラインをにじまなくさせる方法

a217-2

photo by http://weheartit.com/

アイラインのにじみを防ぐためには、綿棒やティッシュを使って、目の周りの油分を拭きとっておきましょう。油分をオフしたら、目の際までフェイスパウダーを軽くのせます。肌をサラっとした状態にしておけば、にじみにくくなりますよね。 アイシャドウをつける前にウォータープルーフのアイシャドウベースをつけておくと、化粧崩れを予防でき、目の周りも黒くならなくて済みます。アイラインを引いた後にもう一度フェイスパウダーをつければ、メイクは完了。それでもまだ心配なら、アイライナーを引き終えた後に、アイライナーコートでコーディングしておくと、安心できますよ。 アイライナーを引きすぎてしまったときも、そのままにしておくのではなく、必ず綿棒などで拭きとっておきましょう。目頭からガッツリ引くと、二重部分の線についてしまう場合もあるので、目頭はうまくフェードアウトして描くと、アイラインのにじみを防げます。

いかがでしたか? 自分の好きなようにアイラインを引いていては、いつまでも「パンダ目」から抜け出せません。化粧崩れを防ぐためにも、正しいアイラインの引き方、メイクの仕方を覚えておきましょう!最初はやりづらくても、メイクをしているうちに慣れてきますよ!ぜひ実践してみてくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • アナスイ春の新作コスメを要check!持ってるだけで気持ちが上がるアイテムが目白押し。

      アナスイの春の新作は持っているだけでお姫様気分を味わえるシリーズが大注目。見たまま発色カラーが大充実したFシリーズと、シアーで自分なりの重ね色も楽しくなっちゃうSシリーズがあり、全部でなんと24色!自分お気に入りの1本……だけではもの足りず、何本も欲しくなっちゃうシリーズなんです♪2月1日発売のフェイスカラーもすでにフォト

      2018.02.14 by コスメニスト編集部

    • 片手ですぐにお直しOK♪kiss(キス)のスライドルージュが手軽さ最強ですごい♡

      kiss(キス)から「片手でワンタッチ」で使える手軽さ最強な新形状ルージュが 2018年4月30日新発売!片手がふさがったままでも塗れるリップは、急いでいる時でもササッとお直しができる優れもの!キャップをなくしがちなドジっこさんにもオススメのルージュ♪全10色の中から編集部オススメのカラーをチョイスしました。形だけでなく、使用感も

      2018.04.11 by コスメニスト編集部

    • 可愛すぎる2015年のイチオシコスメ♡クリスチャンルブタン の「ペンダント式リップ」

      「クリスチャンルブタン」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?おそらく多くの女性にとってルブタンは「靴」の印象が強いはず。しかし、最近はネイルやコスメなど、靴以外の分野についても力を入れており、オシャレ女子からは度々注目を集めています。なかでも今年の秋に流行るといわれている「ペンダント式リップ」は見た目から

      2015.10.10 by Erica

    • 今年の売上No.1製品だけを集めたキールズ ベストヒット 2015が11月20日発売

      本年度、キールズがホリデーコラボレーションのパートナーに選んだのは、ピーター・マックス‐ポップアートカルチャーを代表するアメリカのアーティスト。60年代、70年を彷彿とさせる彼のデザインは、50年以上に渡り世界中に影響を与え続け、その存在は「ビジュアル・アーツ界のビートルズ」と呼ばれている。ピーター・マックスはFIFAワール

      2015.11.13 by コスメニスト編集部

    • パーティー&デイリー使いに◎。ゴールドアイシャドウがマストアイテム♡

      ゴールドのアイメイクというと派手過ぎて敬遠する人もいるかもしれませんね。ところが、日本人の肌色には、ゴールドはしっくりなじむ色!フォーマルな場面でも日常的にも使えるゴールドを使いこなして、アイメイクのヴァリエーションを広げましょう。photo by http://weheartit.com/photo by http://weheartit.com/普段使いのゴールドアイ

      2016.02.07 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >