美肌女子はもう始めてる♪ハーブティーで紫外線対策

今年の最高気温も更新し、どんどん日差しが強くなってきましたね。みなさんは、どのような紫外線対策をされていますか?日焼け止め、日傘など、たくさん対策されている方もいらっしゃいますね。 最近ではサプリメントで対策されている人も増えてきましたが、なんとその成分が手軽にとれるんです!

なぜ紫外線対策が必要なの?

a34-1

photo by http://weheartit.com/

なぜ紫外線対策が必要なのか?日差しが強くなると、みなさんさまざまな方法で紫外線対策をされます。それは何故なのか?紫外線の何が良くないのか? そもそも紫外線には3種類あります。そのそれぞれが人間のお肌に影響を及ぼします。まず紫外線A波、これは強い力を持ちませんが、室内にいてもお肌に届いてしまいます。お肌の奥の真皮にまで届いては、じわじわ~と時間を掛けて真皮のコラーゲンを破壊していき、みなさんのお肌にシワやたるみを発生させます。 紫外線B波は、お肌を炎症させて日焼けを引き起こすものです。メラニンを増加させシミやソバカスの原因となると言われています。 そして、紫外線C波。これは近年、オゾン層の破壊により山頂などで観測され、紫外線の中で一番有害だと言われています。 要するに、紫外線はお肌を酸化させる働きがあるのです。酸化とは所謂、老化です。お肌の老化の約80%は紫外線の影響だと言われています。ですから、美しいお肌を保つ為にも、紫外線対策はとても大切なんですね。

紫外線対策になる成分

a34-2

photo by http://weheartit.com/

では、紫外線対策のために、お肌に良い成分をご紹介します。
◆ビタミンA、B…粘膜や皮膚を健やかにする成分です。
◆ビタミンC…免疫向上効果とコラーゲンの生成を助ける働きがあり、シミの予防効果があります。
◆ビタミンK…細胞膜の酸化を防ぐ効果があります。
◆アントシアニン…抗酸化作用があり、特に活性酸素による眼のダメージに効果があります。
◆タンニン…抗酸化作用やシミの予防効果があり、お肌の収れんにも効果があります。
こんなにたくさんの成分をどうやって摂取したら良いのか? 実は、この成分を手軽に手に入れる方法がハーブなんです!

ハーブの何が良いの?

a34-3

photo by cosmenist

ハーブは、海外では薬の様に扱う国があるほど、健康に取り入れられているんです。ハーブの良いところは、お薬と違って副作用がなく、飲み合わせを気にする事がないところ。ですから、ハーブティーを飲んだり、お料理に使用したりして、気軽に始める事が出来ます。 さきほどお伝えした成分も、ハーブに含まれているんです。

ローズヒップ

ご存じ、赤いハーブティーです。別名ビタミンの爆弾と呼ばれていて、主な成分は、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKなど、お肌に良い成分がたくさん入っています。ホルモンバランスを整えるとも言われているので、女性にはオススメのハーブです。

ハイビスカス

主な成分は、クエン酸、リンゴ酸、カリウム、鉄、アントシアニン、ペクチンなど。クエン酸、リンゴ酸は新陳代謝を高め、肉体疲労に効果があります。ペクチンは水溶性食物繊維でお通じにも効果があります。またローズヒップと一緒に接種すると相乗効果が起きて、ビタミンや鉄を効率的に接種出来ます。

マロウブルー

主な成分は、アントシアニン、タンニン。アントシアニンもタンニンも、ポリフェノールの一種で抗酸化作用が高いと言われています。

ハーブティーのレシピをご紹介!

a34-4

photo by cosmenist

材料:ローズヒップ、ハイビスカス、マロウブルー
3種類のハーブティーを大さじ1杯ずつ取ります。ティーポットに入れ、お湯を300mlくらい注いで下さい。ティーポットをお持ちではない方は、ハーブを市販のティーパックに入れてから、お湯を注いで下さい。ハイビスカスから赤い色が、マロウブルーはその名の通り青い色が出るので、作っている最中に目でも楽しめるハーブティーです。

いかがでしたか? 手軽に毎日の飲み物で紫外線対策。ハーブはたくさんの効能を持っているので、紫外線対策をしながら、他にも素敵な効果も感じられると思います。継続は力なり。ぜひ毎日実践してみて下さいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • いよいよ夏到来☆絶対焼けたくない人のためにUVケアを徹底解剖

      昔は「子供は外で遊びまわって日焼けするのが一番!」などといわれてきましたが、オゾン層の破壊や紫外線が与える悪影響が明るみになり、ここのところあまり聞かなくなりましたね。今では紫外線は「百害あって一利なし」とまで言われています。美容のためにも紫外線対策はしっかりしておきたいところです。まず、紫外線が与える悪影響とは

      2015.06.30 by chimu

    • 汗・水、そして○○にも強くなきゃ。ALLIE(アリィー)の新作日焼け止めがすごい!

      美白命の女子たちの必須アイテムといえば、日焼け止め。ブランド誕生以来、「紫外線に強く、素肌に優しい感触のサンスクリーン」のために研究開発を続けてきたALIIE(アリィー)からこの春、待望の新作のUVケアアイテムが登場!「絶対に焼きたくない」系女子の皆様、必見ですよ♪■目次新提案の日焼け止め!「エクストラUVシリーズ」の特徴と

      2018.02.22 by コスメニスト編集部

    • 実際になってわかった熱中症の怖さ…夏に気をつけたい3つのポイント!

      夏真っ盛り。連日30度超えのうだるような暑さが続いていますね。ハワイのような南国と違って日本の夏は高温多湿。そこで、気を付けたいのが熱中症です。今回はつい最近、私自身がなった経験から熱中症の恐ろしさとその対処法をお教えしたいと思います! 熱中症とは・・・?photo by http://weheartit.com熱中症は日射病や熱射病などの総称

      2015.08.07 by Anya

    • これからが肝心!うっかり見落としがちな「冬の紫外線対策」

      真夏は日焼け止めクリームを塗ったり、日傘をさしたりと、紫外線対策に力を入れている人がほとんどでしょう。しかし、暑さも落ち着いて、肌寒くなる秋冬になるとどうでしょうか?夏に比べて日差しもそこまでじゃないし…と、紫外線対策をサボっている人も多いのでは?しかし、冬になったからといってお日様そのものが消えるわけではありませ

      2015.11.03 by Erica

    • ココを忘れちゃダメ!くちびるにもUVケアは必要不可欠なんです♡

      夏本番!しっかり顔にもBODYにも日焼け止めは塗っているし、外出時にはサングラス、帽子、日傘は欠かさず持つし、万全でしょ?…そう思っているあなた、くちびるまでちゃんとケアできていますか? くちびるだって日焼けする!photo by http://weheartit.com/目元と同じくらいデリケートなくちびる。普段使っているリップクリームはUV対応の

      2015.07.31 by Anya

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      マリカさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >