7月が一番危ない!夏が来る前に「髪の紫外線対策」をスタートせよ♡

7月8月だけ紫外線対策をしていればいいと思っているなら、それは大きな間違い!実は真夏よりも今の時期(6~7月)が一番、紫外線によるダメージからお肌や髪を守らなくてはいけないんです!

サングラスを付けて太陽を見る子供

photo by https://enechange.jp/

まさか対策もしないまま、外へ出かけていませんよね? お肌だけでなく髪も労わってあげないと、今以上にパサパサになってしまいますよ!

髪の傷みを気にする女性

photo by http://www.beauty-co.jp

そこで今回は、髪の紫外線対策についてご紹介してまいります。

今の時期が一番危ない!

紫外線予防というと、どうしても暑さが一番厳しくなる8月から始めればいいやと思ってしまいますが、実は7月~8月よりも今の時期(6~7月)のほうが紫外線によるダメージは受けやすいのです。この時期は、他のどの時期よりも日照時間が長いことが関係しているといわれています。

年間の紫外線量のグラフ

photo by :http://www.nihon-loreal.jp/

一日の中で降り注ぐ紫外線のうち、約50%が10時~14時の間に降り注いできます。本当に焼けたくないなら、この時間帯の外出を避けるべきですが、さすがにそんな都合いいことばかり言っていられませんよね。

どうしても外出しなければいけないときは、お肌だけでなく髪の紫外線対策にもしっかりと力を入れましょう。

帽子をかぶっている女性

photo by https://deciel-shop.com/

帽子や日傘で日光を遮断する

紫外線対策の基本ではありますが、やはり外出するときは帽子や日傘を持ち歩いて、紫外線が直接、頭皮に当たらないように気をつけましょう。ちなみに普通の帽子や日傘ではなく、きちんとUV加工が施されているものを選んでくださいね。

白い帽子と白い日傘を持った女性のイラスト

photo by http://woman-usuge.naosu.kwm.xyz/

また、帽子や日傘を新しく購入するときは「色」にも気をつけましょう。特に注意すべき色は「黒」。黒は熱を吸収するため、黒の帽子を被ってしまうと、頭に熱がこもり、頭皮がムレるだけでなく、熱中症にも繋がりやすくなります。

熱に浮かされる女性

photo by http://ganbarustars.info/

日傘も、帽子も極力、黒以外の色を選ぶと良いですね!

日によって分け目を変える

今、どんな髪型をしていますか? 前髪がある人はともかく伸ばしている人は分け目に注意する必要があります。たとえば、いつもセンターで前髪を分けている場合、外出するたびに同じ部分に紫外線が当たってしまいます。

髪の分け目を変える女性

photo by http://www.atama-bijin.jp/

たまには前髪を分ける割合を変えるなど、工夫してみましょう。ちなみに分け目を変えるときはシャンプーをして髪を乾かす前にブラシで分け目の割合を変えておくと、自然な髪の流れになります。それでも固まらなければ、スプレーを軽く吹きかけましょう。

ヘアブラシ

photo by https://tiful.jp/

日焼けしちゃったら…。

自分としては外出したくなくても、お付き合いでどうしても海や山に行かなければいけないときもでてくるでしょう。万が一、頭皮や髪が日焼けしてしまった場合は、必ずアフターケアを行ってください。

頭皮のダメージが目立っているときは、ビニール袋の中に水を入れ、その袋を頭皮に当て、冷やします。氷を直接当てると刺激が強すぎるので、必ずお水にしておきましょう。頭皮がヒリヒリとしているときは、シャンプーやトリートメントもできるだけ負担がかからないように洗います。

シャーワーの水

photo by http://beautyanswers.jp/

いかがでしたか?

お肌だけでなく髪も紫外線によるダメージを受けるのです。何もしないまま、ずっと日に当たっていると、気づいたときには頭皮はボロボロ、毛先はカサカサになっている可能性も…。

夏になってからではなく、今のうちから対策を始めていきましょう!

帽子をかぶって微笑む女性

photo by http://etvos.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ツヤっツヤの巻き髪が作れる!SALA(サラ)の新作「つや巻きオイル」の使い方

      2018年3月1日、つやつや髪に憧れる女子にとって待望のヘアスタイリング剤が登場します。その名も「SALA(サラ)つや巻きオイル」。春の乾燥シーズンは、肌のみならず、髪もパサパサになりがち。傷んだ髪のままでは女子の魅力も半減……。すれ違った時につやつやした髪がサラッとなびいたら誰もがドキッとしますよね。そんな憧れのツヤ髪を実

      2018.02.23 by コスメニスト編集部

    • 全身に使える!美容師さんも愛用するヘアワックス『ザ・プロダクト』とは♡

      私は数ある中からヘアスタイリング剤を選ぶ時は、美容師専売品をおすすめしたい。なぜならプロが使うものだからこそ、プロの仕上がりに近付けると思うから。市販のものも良いものは沢山あるかもしれないけれど、プロ仕様のものとの差を一度比べてみてほしい。今回はただのヘアスタイリングだけでは終わらせない〝全身に使えるワックス″その

      2016.09.05 by AKINA

    • 「髪は女の命♡」頭皮ケアで美人度アップしちゃいましょ♪

      みなさん、見た目年齢を決定づけているのはなんだと思いますか?手や首なんかもよく聞きますが、なんといっても髪です!! 髪がパサパサ・ボサボサだと、キレイなメイクもかわいい洋服もまったく意味がなくなってしまいます。「髪は女の命」という言葉にもある通り、髪は女性の美人度をアップさせてくれる、とっても大事なパーツです。毎

      2015.07.07 by koro

    • 女子のマストアイテム♡美容にも万能な馬油のオススメ使い方2選

      みなさん馬油をご存知ですか?ドラッグストアでも販売しているので、目にした方もいらっしゃるかと思います。この馬油、昔から民間療法薬として広く知られていたのですが、最近では化粧品などの分野に有効活用され、コスメ業界のなかでも有名になりました。いろいろな用途に使用されている馬油ですが、どう使えばいいのでしょうか。今回は

      2015.12.24 by コスメニスト編集部

    • ぱさつく女は可愛くない証拠!髪を傷める3つのNG行為。

      正面からみたときに「美人」であっても、後ろ姿を見た瞬間にガッカリすることってありますよね。一瞬キレイと思ってよく見てみると、カラーのしすぎで枝毛だらけのうえに、毛先もバサバサ状態。photo by http://weheartit.comスキンケアももちろん大切ですが、ヘアケアを怠っていると、どんなに可愛らしいメイクやファッションをしていても

      2015.09.15 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >