7月が一番危ない!夏が来る前に「髪の紫外線対策」をスタートせよ♡

7月8月だけ紫外線対策をしていればいいと思っているなら、それは大きな間違い!実は真夏よりも今の時期(6~7月)が一番、紫外線によるダメージからお肌や髪を守らなくてはいけないんです!

サングラスを付けて太陽を見る子供

photo by https://enechange.jp/

まさか対策もしないまま、外へ出かけていませんよね? お肌だけでなく髪も労わってあげないと、今以上にパサパサになってしまいますよ!

髪の傷みを気にする女性

photo by http://www.beauty-co.jp

そこで今回は、髪の紫外線対策についてご紹介してまいります。

今の時期が一番危ない!

紫外線予防というと、どうしても暑さが一番厳しくなる8月から始めればいいやと思ってしまいますが、実は7月~8月よりも今の時期(6~7月)のほうが紫外線によるダメージは受けやすいのです。この時期は、他のどの時期よりも日照時間が長いことが関係しているといわれています。

年間の紫外線量のグラフ

photo by :http://www.nihon-loreal.jp/

一日の中で降り注ぐ紫外線のうち、約50%が10時~14時の間に降り注いできます。本当に焼けたくないなら、この時間帯の外出を避けるべきですが、さすがにそんな都合いいことばかり言っていられませんよね。

どうしても外出しなければいけないときは、お肌だけでなく髪の紫外線対策にもしっかりと力を入れましょう。

帽子をかぶっている女性

photo by https://deciel-shop.com/

帽子や日傘で日光を遮断する

紫外線対策の基本ではありますが、やはり外出するときは帽子や日傘を持ち歩いて、紫外線が直接、頭皮に当たらないように気をつけましょう。ちなみに普通の帽子や日傘ではなく、きちんとUV加工が施されているものを選んでくださいね。

白い帽子と白い日傘を持った女性のイラスト

photo by http://woman-usuge.naosu.kwm.xyz/

また、帽子や日傘を新しく購入するときは「色」にも気をつけましょう。特に注意すべき色は「黒」。黒は熱を吸収するため、黒の帽子を被ってしまうと、頭に熱がこもり、頭皮がムレるだけでなく、熱中症にも繋がりやすくなります。

熱に浮かされる女性

photo by http://ganbarustars.info/

日傘も、帽子も極力、黒以外の色を選ぶと良いですね!

日によって分け目を変える

今、どんな髪型をしていますか? 前髪がある人はともかく伸ばしている人は分け目に注意する必要があります。たとえば、いつもセンターで前髪を分けている場合、外出するたびに同じ部分に紫外線が当たってしまいます。

髪の分け目を変える女性

photo by http://www.atama-bijin.jp/

たまには前髪を分ける割合を変えるなど、工夫してみましょう。ちなみに分け目を変えるときはシャンプーをして髪を乾かす前にブラシで分け目の割合を変えておくと、自然な髪の流れになります。それでも固まらなければ、スプレーを軽く吹きかけましょう。

ヘアブラシ

photo by https://tiful.jp/

日焼けしちゃったら…。

自分としては外出したくなくても、お付き合いでどうしても海や山に行かなければいけないときもでてくるでしょう。万が一、頭皮や髪が日焼けしてしまった場合は、必ずアフターケアを行ってください。

頭皮のダメージが目立っているときは、ビニール袋の中に水を入れ、その袋を頭皮に当て、冷やします。氷を直接当てると刺激が強すぎるので、必ずお水にしておきましょう。頭皮がヒリヒリとしているときは、シャンプーやトリートメントもできるだけ負担がかからないように洗います。

シャーワーの水

photo by http://beautyanswers.jp/

いかがでしたか?

お肌だけでなく髪も紫外線によるダメージを受けるのです。何もしないまま、ずっと日に当たっていると、気づいたときには頭皮はボロボロ、毛先はカサカサになっている可能性も…。

夏になってからではなく、今のうちから対策を始めていきましょう!

帽子をかぶって微笑む女性

photo by http://etvos.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 地肌力を呼び覚ますコトが大切。根元から美髮を作りましょう♡

      patronビヨンドシャンプーをご存知ですか?洗練されたボトルデザインもさることながら、魅力的な香りでリピーターが絶えないノンシリコンシャンプーです。ノンシリコンシャンプーには珍しいこってりとした泡で気持ち良くケアできます。ここでビヨンドシャンプーの魅力をご紹介します♪patronビヨンドシャンプーphoto by http://

      2015.11.20 by 浩子

    • 日本人ならコレが正解!さらつやヘアでアジアンビューティーを目指そっ

      海外セレブのブロンドヘアに、女の子なら誰しも憧れを持ったことはあるのではないでしょうか?欧米人と日本人では、顔立ちが違うように、髪質も違います。海外の商品もたくさん出回っている現代では、日本人の髪質を理解したうえでのヘアケアを、自分自身で選んでいく必要があります!世界が羨むアジアンビューティを手に入れましょう♪日本

      2015.06.26 by 関口未来

    • 美人度200%UP!ヘアトリートメントでとぅるとぅるヘアになる♡

      髪のダメージを補修してくれるトリートメント。そのトリートメントの中にも種類があります。ここではトリートメントの種類についてご紹介しちゃいますね♪トリートメントの種類をおさらい☆つるつる、さらさらな髪の毛は女性にとって憧れですよね^^カラーダメージ、紫外線ダメージなどこの時期は髪の毛にとって負担がかかりやすくなります

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • シャンプーの“いい香り”を持続させる♡秘密は○○にあるんです。

      今、通りすぎていった人からふわっといい香り。街を歩いていると、香水ではなくシャンプーの香りがする女性がいますよね。噂では、男性は香水よりもシャンプーの匂いの方がナチュラルで好きとか。たしかに、ふわふわっとした香りは癒されます♪シャンプーのいい香りをいつまでも残しておくためには「洗い方」にコツがあるみたいですよ!そこ

      2015.12.25 by Erica

    • 売り切れ続出♡髪を傷めないドライヤー“ヘアビューザー”に話題騒然!

      ヘアドライヤーを革命的に進化させたプロ仕様の「ヘアビューザー」に、今熱い視線が集まっています。ドライヤーを使うと髪が乾燥してパサパサになる、静電気が起こりやすい、ツヤ感が失われるなどのヘアのお悩みは尽きませんね。しかしヘアビューザーを使えばそんな悩みも一気に解決!どんなヘアドライヤーなのか見てみましょう。photo by

      2016.03.25 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >