気づいたらフケだらけ!頭皮湿疹の原因と正しい対処法

イライラするたび、頭皮をポリポリ!気づいたときには、頭の上がフケだらけに……。掻いてはいけないと分かりながらも、一度、かゆいと思うと、ぐじゅぐじゅになるまで掻きこわしてしまいますよね。 そこで今回は、頭皮湿疹の原因と正しい対処法についてご紹介いたします。

頭皮湿疹の種類

a43-1

photo by http://weheartit.com/

頭皮湿疹ができる原因は色々ありますが、種類によって原因も異なってきます。

(1) 脂漏性皮膚炎

カサカサとしたフケが多い、あるいは、鼻の頭やおでこの辺りがベタついたり、赤みがある場合は、脂漏性皮膚炎の可能性が高いかも!脂漏性皮膚炎は皮脂の分泌が多いところに、症状があらわれやすいといわれています。

(2) 頭皮の乾燥が原因の頭皮湿疹

頭皮もお肌と同じくバリア機能をもっています。しかし、お肌と同様に乾燥すると、頭皮もかゆくなってきてしまうのです。特に冬場は空気が乾燥しており、頭皮湿疹の症状をそのまま放置していると、シャンプーなどの刺激によってさらに悪化する場合も……。

(3) アトピー性皮膚炎

アレルギー反応の一環として頭皮湿疹があらわれている可能性もあります。この場合、頭皮だけでなく、肘や膝の裏、耳などにも湿疹があらわれていることが多く、他の頭皮湿疹に比べると判断しやすいタイプの頭皮湿疹といえます。

頭皮湿疹の正しい対処法

a43-2

photo by http://weheartit.com/

頭皮湿疹がひどい場合は、皮膚科の受診をオススメします。原因・種類によって対処法は異なりますが、一般的にはステロイドの塗り薬を使用するケースが多く、抗菌剤も用ることもあります。 お家でできるセルフケアとしては、1~2日に1回、丁寧に髪を洗うことが挙げられます。フケがひどいからといって1日に何回も洗ってしまうと、症状が悪化してしまう場合もあるので気をつけなければいけません。 洗い方を見直しても、頭皮湿疹の症状が続くようであれば、近くの皮膚科を受診し、症状に合った薬を処方してもらうようにしましょう。

いかがでしたか? 頭皮がフケだらけだと、外出する度に、周囲の視線を気にしなければいけなくなります。頭皮の健康を保つためにも、正しい洗い方を身につけ、症状がひどい場合は皮膚科を受診しましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 日本人ならコレが正解!さらつやヘアでアジアンビューティーを目指そっ

      海外セレブのブロンドヘアに、女の子なら誰しも憧れを持ったことはあるのではないでしょうか?欧米人と日本人では、顔立ちが違うように、髪質も違います。海外の商品もたくさん出回っている現代では、日本人の髪質を理解したうえでのヘアケアを、自分自身で選んでいく必要があります!世界が羨むアジアンビューティを手に入れましょう♪日本

      2015.06.26 by 関口未来

    • 使ってみたい♡夏は「スカルプシャンプー」でスッキリ爽快♡

      毎日洗っているのに、イライラするとすぐフケが出てくる…。しかも最近、頭皮が薄くなってきているような…。なかなかかゆみが治まらず髪が抜けるなら、今使っているシャンプーが地肌に合っていない可能性も。photo by http://sd-beaute.angfa-store.jp/梅雨や夏の時期は、いつも以上に髪がベトベトして、ダメージも受けやすい状況です。これ

      2016.08.21 by Erica

    • 美容師さん直伝!失敗しないナチュラルな前髪の切り方♡

      ヘアカットは1月に1回ヘアサロンで、という人も前髪が伸びるとうっとうしくなって自分で切ってしまいたくなる、ということがよくありますね。でも、前髪のスタイルは顔の印象を左右するので失敗がコワイ! そこで美容師さんも実践している前髪の切り方を伝授いたします。前髪は乾かしてから切る!photo by http://weheartit.com前髪カット

      2015.12.17 by エスプレッソ

    • 小顔効果にも期待大♡自宅で出来る頭皮マッサージを伝授します♪

      美容院やサロンで頭皮をマッサージしてもらうのは、とっても気持ちいいですよね。月に1度、自分へのご褒美として受けるこのマッサージが至福のとき…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。ポートフォリオがんばったご褒美に明日はマッサージとプチ贅沢外食うえーい!— ま ほ (@cross__counter) 2016年6月3日休憩でマッサージ

      2016.06.23 by コスメニストライター

    • 梅雨時の髪のうねりや広がりには。ヘアケアの見直しを徹底せよ♡

      ジメジメとした梅雨時期には、上手く髪をセットしたつもりでも気がつけば、うねりや広がりが気になっているという方も多いのではないでしょうか?今回は、梅雨時期の髪の悩みについて、おすすめの対処法を伝授します。湿気で髪の毛ぼはぼはくせっ毛やめてしかもボリューミーになるし— ((( れおぽん ))) (@ponreo3103) 2016年5月30日

      2016.06.13 by れい

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >