気づいたらフケだらけ!頭皮湿疹の原因と正しい対処法

イライラするたび、頭皮をポリポリ!気づいたときには、頭の上がフケだらけに……。掻いてはいけないと分かりながらも、一度、かゆいと思うと、ぐじゅぐじゅになるまで掻きこわしてしまいますよね。 そこで今回は、頭皮湿疹の原因と正しい対処法についてご紹介いたします。

頭皮湿疹の種類

a43-1

photo by http://weheartit.com/

頭皮湿疹ができる原因は色々ありますが、種類によって原因も異なってきます。

(1) 脂漏性皮膚炎

カサカサとしたフケが多い、あるいは、鼻の頭やおでこの辺りがベタついたり、赤みがある場合は、脂漏性皮膚炎の可能性が高いかも!脂漏性皮膚炎は皮脂の分泌が多いところに、症状があらわれやすいといわれています。

(2) 頭皮の乾燥が原因の頭皮湿疹

頭皮もお肌と同じくバリア機能をもっています。しかし、お肌と同様に乾燥すると、頭皮もかゆくなってきてしまうのです。特に冬場は空気が乾燥しており、頭皮湿疹の症状をそのまま放置していると、シャンプーなどの刺激によってさらに悪化する場合も……。

(3) アトピー性皮膚炎

アレルギー反応の一環として頭皮湿疹があらわれている可能性もあります。この場合、頭皮だけでなく、肘や膝の裏、耳などにも湿疹があらわれていることが多く、他の頭皮湿疹に比べると判断しやすいタイプの頭皮湿疹といえます。

頭皮湿疹の正しい対処法

a43-2

photo by http://weheartit.com/

頭皮湿疹がひどい場合は、皮膚科の受診をオススメします。原因・種類によって対処法は異なりますが、一般的にはステロイドの塗り薬を使用するケースが多く、抗菌剤も用ることもあります。 お家でできるセルフケアとしては、1~2日に1回、丁寧に髪を洗うことが挙げられます。フケがひどいからといって1日に何回も洗ってしまうと、症状が悪化してしまう場合もあるので気をつけなければいけません。 洗い方を見直しても、頭皮湿疹の症状が続くようであれば、近くの皮膚科を受診し、症状に合った薬を処方してもらうようにしましょう。

いかがでしたか? 頭皮がフケだらけだと、外出する度に、周囲の視線を気にしなければいけなくなります。頭皮の健康を保つためにも、正しい洗い方を身につけ、症状がひどい場合は皮膚科を受診しましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【おすすめ】「ボタニカルシャンプー」が女性に人気のワケとは?

      テレビや雑誌、電車の広告でよくみかけるようにあった「ボタニカルシャンプー」。オシャレなデザインだけあって、一度、目にすると興味をそそられますよね。ここ最近は特に人気を集めていて、インスタグラムでもボタニカルシャンプーを使っている人をよく目にします。突如として現れた「ボタニカルシャンプー」。一体どんなシャンプーなの

      2015.12.22 by Erica

    • 今季大人気の「コットンウェーブ」でみんなの視線を独り占め♡

      今大注目の、「コットンウェーブ」はご存じですか?まるでコットンのように、柔らかでふわふわ♡なヘアスタイルのことなんです♪どんな長さでもそれぞれ魅力を引き出せるヘアスタイルなので、イメージチェンジしたいな~♪という方にもピッタリ!ガーリーの真骨頂♡"コットンウェーブ"で春の告らせ大作戦! https://t.co/cjJfbI8gDC&

      2016.05.20 by れこ

    • 【お手軽】誰でも簡単にできる「かきあげヘア」のHow toをご紹介★

      中村アンさんの「かきあげヘア」が大人気!左右どちらかに寄せて、ふわっとエアリーな感じに仕上げるだけで、色っぽい女性に変身。女子会はもちろんのこと、気になる男子とデートするときにも試してみたい髪型ですよね。photo by http://weheartit.com/美容院に行かないとできない…と思い込んでいるなら、ちょっと間違っているかも!? 実は

      2016.03.04 by Erica

    • いつまでもキレイな髪でいたい♡ヘアアイロンを使用するときの注意点

      特別な日には、髪を巻いたり、ストレートにしたり、ヘアアイロンをつかって、オシャレを楽しんでいる人も多いのでは。しかし、ヘアアイロンの使い方を誤ると、ただ髪を傷つけていることになってしまいます。せっかくのサラサラなヘアが傷んでしまうなんて、もったいないですよね。いつまでもキレイな髪でいるためにも、ヘアアイロンの正し

      2015.07.20 by Erica

    • 意外と知らない!髪をサラサラに保つお風呂上がりの髪の乾かし方

      お風呂上がり、いつも髪はどのように乾かしていますか?秋冬は寒くてきちんと乾かすかもしれませんが、夏場は気温も暑く、自然乾燥している人も意外と多いはず。しかし、健康な髪を保つためには、きちんとドライヤーで乾かさないといけないんです。自分としては当たり前に行ってきた髪の乾かし方がもしかしたら、髪にダメージを与えている

      2015.10.10 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >