実は知らない!インナービューティに欠かせない「チアシード」の優れた美容効果とは♡

photo by http://weheartit.com/

今注目となっているチアシードは、多くのハリウッドスター達の間で火がつき、現在では世界中の女性に影響を与え広がっています。 一体チアシードの何がそこまで優秀で、注目を集めているのでしょうか。今回は「インナービューティに欠かせない」と言われているチアシードの美容効果についてお伝えしていきます。

チアシードとは?

photo by http://hadalove.jp/

チアの原産国はメキシコの中南部にある一年草でシソ科ミント属から摂取された種子です。 名前の由来「チア」にはナワトル語から=油を意味しており、アメリカではスーパーフードとして人気を高め、有名美女セレブのミランダ・カーや多くのセレブが愛用したことにより美容やダイエットに効果が期待できるとされ大ブームとなりました。

チアシードの語源を考えると、「シード」はもちろん種を意味します。「チア」は、もともとアステカ時代に使われていたナワ語で、「油性の」というchianに由来するようです。一方、マヤ文明では、力強さを示す言葉だったようで、油性の力みなぎる種ということですね。 そしてこの語源の由来である油に含まれている「オメガ3」が、今美容に最も良いと注目されているチアシードの栄養成分です。

photo by http://www.kami-shoku.com/

オメガ3に含まれる栄養成分

photo by http://syayoyu.com/

エゴマ油やしそ油にも含まれている成分がチアシードにも含まれています。

α-リノレン酸

α-リノレン酸は多価不緩和脂肪酸の一種で、体内では作れない栄養素として必須脂肪酸とも呼ばれています。アレルギーやコレステロール値の予防や脳の活性化に効果があります。

EPA

EPAは血液・血管を健やかに保つ効果がある他、内臓脂肪・体脂肪のエネルギーを活発にし、動脈硬化防止・血液の循環の働きをサポートする作用があります。

DHA

魚に多く含まれているDHA。よく「魚を食べると頭がよくなるよ」と昔から言われる言葉ですが、脳の神経に必要な栄養素が多く含まれています。

他にもある!チアシードが美容に良いとされる栄養素

食物繊維が豊富

photo by http://karada.life/

チアシードを8倍~10倍の水に浸すと、プルプルとしたジェルのような形状になるのですが、このプルプルに含まれているのがグルコマンナンで、食物繊維が豊富に配合されています。食べるとお腹が膨れ、満腹感を感じる事ができるため、ダイエットや便通に効果が期待できます。

必須アミノ酸が豊富

先程α-リノレン酸の項目でお伝えした必須脂肪酸と同じく、人間の体内で自ら作り出す栄養素は、植物や動物由来などからしか摂取できないものがあり、それらを「必須~」と呼んでいます。アミノ酸もこの1つで、人間の体にある20種類のアミノ酸の中の9種類を必須アミノ酸と呼び、チアシードではこれらを摂取することが出来ます。 効果としてはアンチエイジングやダイエットに良いとされています。

photo by http://www.atama-bijin.jp/

チアシードは様々なレシピに活用できる

photo by http://weheartit.com/

チアシードは、様々なレシピに活用できるところが嬉しいところ。チアシード初心者さんは、手軽に摂取できるドリンクがお勧めです。慣れてきたらアイスやプリンなどのスイーツやお菓子、スムージーと混ぜるなどが良いでしょう。また普段の食事の際、とろみのあるソース作りに活用することも可能で、工夫次第でレパートリーが広がります。

photo by http://weheartit.com/

今回はチアシードの効果や効能、レシピなど様々な角度でお話をさせて頂きました。チアシードは美容やダイエットだけでなく、人間の体に必要な栄養素が沢山含まれている事がわかりました。

ただ、これも基本は日々の食生活のバランスにプラスする補助栄養素だということを前提に摂取することが、美容の根源といえます。 規則正しい食生活を心がけながら、チアシードを取り入れる事で相乗効果が期待できますね。是非お試し下さい。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【Mission】美しいくびれを手に入れよ♡憧れbodyになる7つの秘訣。

      テレビCMや雑誌の特集も、すっかり夏向けのものが増えてきたので、じわじわ夏の到来を感じている方も多いのではないでしょうか。今年はどこに行こうかな、なんて予定を立て始めるのもこの時期からですよね。photo by http://weheartit.comそこで同時に多くの女子の頭を悩ませるのが、ダイエットについて。特に水着や薄着になる機会の多い

      2016.07.10 by コスメニストライター

    • 1週間でグッとキレイに♡生理前後には気を付けるべきことまとめ

      毎月必ず1回くる生理。体が気だるく、お腹が重く憂鬱な気分になってしまいます。でもそんな生理も上手く使えば綺麗になるきっかけに。この月イチのタイミングを美容に活かしてみましょう! 生理のイライラや憂鬱はなぜ起きる?photo by http://weheartit.com/生理前1週間というのは注意が必要!この時期はビタミンB6が減りやすくなります。

      2015.08.28 by MO

    • 美容は日々の入浴から♪入浴剤barth(バース)の魅力を徹底解剖!

      日々疲れがたまってほっとする時間もない……。そんな人にこそ試して欲しい入浴剤があります。入浴剤barth(バース)とは中性重炭酸、重炭酸バルネオトリートメント温浴法という聞き慣れない原料、効能が特徴の、伝統的かつ新しい入浴剤。今回はそんな入浴剤barth(バース)の魅力について掘り下げてみました。■目次ドイツの療養地にヒントを

      2018.02.21 by コスメニスト編集部

    • 花嫁さんだけにこっそり教える♡エクササイズで背中美人になれる秘密って?

      6月といえば…そう、ジューンブライド!自分にとって人生最良の日となる挙式当日。ヘアもメイクも大切ですが、いかにウェディングドレスをキレイに着こなせるかも花嫁にとって重要なポイントですよね。そこで、意外と見られる後ろ姿をキレイに見せる為に、実際に私が挙式前のケアとして行った、社交ダンスのエッセンスを取り入れた肩甲骨エ

      2015.06.30 by Anya

    • 「へそのゴマ」は菌だらけ…!?見られる前に簡単へそケアでおへそ美人になろう♡

      突然ですが、いわゆる「へそのゴマ」のお掃除、前回やったのはいつだか覚えていますか?半年前?一年前??もしかすると今までの人生においてやったことがない、なんて方もいらっしゃるかもしれません。それぐらい普段意識しないのが、おへそのケアです。でも、他の季節ならいざ知らず、夏は水着になったり、旅行で友達と温泉に入ったり、

      2016.08.04 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >