裸足のまま帰りた~い!そんな痛い靴ずれを起こさない予防テク♡

「もういっそ裸足のまま帰りたい!」
靴ずれがひどくなってしまいそんな気持ちになったことはありませんか?

かがむハイヒールの女性

photo by http://weheartit.com/

新しい靴をおろすと毎回出てくるこの悩み。 どうにか予防出来ないものか、調べてみました。

ハイヒールを脱いだ女性

photo by http://weheartit.com/

靴ずれを予防する効果的なテクニック

ストッキングで足をガード

慣れていない靴を履く時はストッキングを履きましょう。摩擦で靴ずれが出来るのを予防してくれます。これは軍隊の兵士などにも使われている方法のようです。

車に乗り込むハイヒール女性

photo by http://weheartit.com/

革を柔らかくしてから履く

布で作られた靴には効果がない方法ですが革製であれば皮革を柔らかくしてから履くことをおすすめします。例えばシューストレッチャーという器具を使うと革が柔らかくなるだけでなく、靴の幅や長さがある程度変えられます。

シューストレッチャー

photo by http://www.amazon.co.jp/

また、アルコールと水が1対1の割合の液体を作って靴の内側、当たって痛い部分に染み込ませてしばらく歩いて革を伸ばすという方法もあります。この場合は革がアルコールで色落ちしないかを確かめてから履いてくださいね。ほかにも革用のストレッチスプレーやローションというのも販売していますので使いやすいものを選んでいきましょう。

ストレッチスプレー

photo by http://www.amazon.co.jp/

ワセリンで摩擦予防

サンダルやバックストラップの靴に効果的。 靴と革の間にワセリンを塗って摩擦が起きるのを防ぎます。天然の皮革ではなく、ストレッチャーなどで伸ばせない布などの靴にも使えます。ただし、ワセリンで布が変色しないかを確かめてから使ってみてくださいね。

靴の内側に絆創膏を貼る

足に絆創膏を貼っているのって目立つし美しくないですよね。そんな時は靴の内側に絆創膏を貼ってください。靴と足が動く時に摩擦を抑えながら保護してくれます。

靴擦れを気にする女性

photo by http://konatoki.com/

石鹸またはロウを足に塗る

裸足で靴を履く夏場、サンダルや下駄の時に便利な方法です。あらかじめ当たって痛いところ、靴ずれしそうなところに石鹸またはロウを塗ります。

滑りが良くなって靴ずれもなく快適に歩けますよ。特に夏場は汗をかくので石鹸を小さく削ったものを携帯しておいて外出先や化粧室などで塗りなおす必要があるかもしれません。

ハートの石鹸

photo by http://weheartit.com/

フットカバーで保護する

ストッキングを使用したくない人におすすめ。パンプス用のフットカバーというものが売っているのでそれを活用してみましょう。色もカラフルなものから黒、ベージュとシンプルなものまで。靴の形や色によって試してみるのも楽しいです。

フットカバーを履く女性

photo by https://tabio.com/jp/

いかがでしょうか。 それぞれいろんな場面で使えるテクニックを紹介しました。特に営業回りや立ち仕事などアクティブに動く人はなかなか新しい靴に挑戦しずらいものです。ファッションもしっかり楽しみたいという方におすすめ。 マネしてみては?

赤いハイヒールの女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ダイエット中でもOK♡簡単&ヘルシーな“ナイスクリーム”を召し上がれ♡

      Instagramで話題になってるヘルシーSWEETS、「ナイスクリーム」を知っていますか?アイスクリームが大好きで1年中食べている私としては、俄然気になっちゃう!実際おうちでチャレンジしてみました☆photo by http://next.spotlight-media.jp/「ナイスクリーム」って?!「ナイスクリーム」、それはなんとバナナで作るアイスクリームのコト!

      2016.09.03 by Anya

    • おやつ代わりに食べれちゃう♪ココナッツチップスの3つの効果

      最近、女性から大人気の「ココナッツ」。摂取方法も様々で、ココナッツオイルもあればココナッツウォーターもあり、結局どのようにして摂取するのが一番いいのか分かりませんよね。もしも、おやつ代わりに食べられたら一番気楽で続けやすいと思いませんか?そこで注目されているのが「ココナッツチップス」。おやつ感覚で食べられて、ココ

      2015.08.30 by Erica

    • 【忙しい人必見】飲む点滴!?甘酒がいますごいってうわさ♡

      一日中お化粧していたお肌の為に、アレを塗ってコレを塗って…でもお肌って皮膚の上から塗るものだけでは出来上がらないよね…はぁと溜息をつく前に!毎日美味しく簡単に続けられる甘酒について紹介していきます。 甘酒は江戸時代から親しまれている飲み物photo by http://cookpad.com/recipe/712710「甘酒」と聞くと、お雛様のシーズンや元

      2015.07.12 by Tsukasa

    • 【栄養満点】“アマランサス”は美人度を高めるスーパーグレインなのです♡

      近年話題のスーパーフード、もういくつか試しているという方も多いのでは? 雑穀類がとくに注目されている今、美容食として女性たちにおすすめしたいのが“アマランサス”という雑穀です。あなたの美人度を上げるスーパーグレイン、アマランサスは一体どんな栄養を含み、どのような美容効果が期待できるのでしょうか?アマランサスってどん

      2016.06.20 by れい

    • ヒトには聞けない!足のニオイを○○で解消する方法教えちゃいます♪

      気温も上昇、湿度も上昇、そうなると靴の中は大変なことに…。足が蒸れて、気になるのが足のニオイですよね。汚れがたまりやすい場所、しっかり落とせる洗い方を知れば、自分でケアできます。しっかりケアして、素敵な女性になりましょう。 ○○を使って隅々まできれいに洗おうphoto by cosmenist足は凹凸が多くて、タオルやスポンジでは汚れ

      2015.06.29 by Sachi

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >