- 化粧品 口コミ「コスメニスト」 >
- ボディケア >
- 記事一覧 >
- キレイな体でいるために♡けがの傷跡を残さない4つのポイント
キレイな体でいるために♡けがの傷跡を残さない4つのポイント
傷跡がなかなか治らずにくっきり残ってしまうことありませんか?日常生活や運動時などで出来てしまったすり傷。間違って処置してしまうと一生の残り傷になってしまいます。今回はすり傷や切り傷など早く治癒させてなるべく傷跡として残さないポイントを紹介しましょう。
キレイな体をキープ♡傷跡を残さない4つのポイント
①しっかり流水で洗う
怪我をした直後は流水でよく洗います。これはゴミや砂を取り去るのが目的ですが、もし傷口の奥まで入ってしまっている場合は無理せず近くの病院に行くのが良いかもしれません。
②傷口は乾かさない
湿らせた状態で密閉しておくと傷の中から体液が出てきます。この液体には傷を早く治す効果があるとされているのです。そのため最近ではモイストヒーリング(湿潤療法)という傷口を乾燥させない処方をする病院が増えています。
③消毒をしない
傷口を消毒するのは厳禁です。消毒すると健康な細胞まで死滅させてしまい、傷口を治そうとする体液も乾燥させてしまいます。
④日光に当てない
紫外線に当ててしまうことで治りかけの薄い皮膚に色素沈着が。傷跡にならないようになるべく日に当てないことが大事です。サポーターを使うと紫外線からしっかり守ってくれますよ。
モイストヒーリング(湿潤療法)の正しいやり方
- 怪我をした直後は水でしっかり傷口を洗い、ゴミや汚れを取り除きましょう。
- 出血していれば水で濡れたガーゼを使用し押さえて止血します。その際、消毒はせずにラップで傷口を覆いサージカルテープなどで剥がれないように止めます。
- ラップはこまめに替えるのが基本。傷口から菌が繁殖しないように出来れば1日に2〜3回交換したいものです。
その他にもお風呂に入った時にはぬるま湯をかけて洗うのも重要。傷だからといって洗わず何日も同じ絆創膏などで塞いでおくと雑菌が増えて化膿したりします。毎日シャワーやお風呂に入った際に洗いましょう。
また傷口を早くキレイに治すには新陳代謝を良くすることも大切です。適度に運動をして体を温め食生活や睡眠を改めると血行が改善し傷跡にならない体に。
いかがでしょうか?ちなみにすでに傷跡として残ってしまっているものに対しては「馬油」でケアすると良いんだとか。昔からひどい火傷や傷跡に効くとされていて血流が良くなるので塗った部分だけ新陳代謝が上がるそうです。どうしても治らない傷跡に試してみてはどうでしょうか。
この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター
-
【あなたのムチムチ太ももを細くせよ!】内転筋を鍛えるだけで美脚を実現♡
あれ?何だか太くなってる?普段パンツルックが多かったり、流行のロングスカートばかりを履いていたりして、久しぶりに脚を出してみたら自分の脚の太さに驚愕!なんてことありませんか。photo by https://gakumado.mynavi.jp/実は太ももの内側を鍛えることで脚だけでなく体全体の体脂肪
2016.11.05 by MO
-
「コーヒーが白髪の原因になるってホント!?」食生活を見直し、サラサラ美髪をGETしよ♡
チラホラ生え際に出てきた白髪…。白髪が出来る年齢は、大体40歳前後と言われていますが、最近は若白髪が急増していると言われています。photo by http://beautyanswers.jp/実は白髪の原因というのは完全にはっきり解明されていません。しかし、最近の研究ではコーヒーやジュースなどに入
2016.10.28 by MO
-
「綺麗な手だね」って言われたい♡手タレさんも実践している潤いハンドケア術とは♡
どんなに美人でも手がガサガサじゃもったいない!いくらスキンケアやメイク、ファッションに力を入れても、手元のケアがされていなければ、それは台無しというもの。男性が繋ぎたいと思う手はふっくら、スベスベしている白い手です。今回は手専門のモデル「手タレ」もやっているハンドケ
2016.10.13 by MO
-
夏はかかとの角質が溜まる季節って知っていた?!すべすべ素足を保つ秘訣を教えます♡
かかとのガサガサに悩む女性は少なくありません。あなたのかかとは、いかがですか?女性は、夏の間、ミュールやサンダルを履きますが、これらはかかとが固定されないので、摩擦が起こりやすく、角質が溜まる原因になるらしいのです。また夏は、素足で過ごすことで外気にさらされ、乾燥す
2016.10.08 by MO
-
綺麗な歯は美人の象徴!黄ばみを取り除いて、キラッと光る白い歯をキープしましょ♡
キラリン!輝く笑顔は白い歯があってこそ生まれるもの。着色汚れがあり黄ばんだ歯だと清潔感のない女の子だと思われちゃいますよ。今回は自宅やサロン、歯医者さんでステインオフ出来るケア術を紹介します。photo by https://weheartit.com黄ばみは濃い色の飲食物から!歯にしっかりこび
2016.10.03 by MO
MOさんの書いた美容ニュース