体の中からぽかぽか。今年の冬はホットスムージーに挑戦してみよ♡

今どき女子は美容だけでなく健康に関する情報にも敏感。
ハリウッドセレブたちがスムージーを飲んでいると聞きつければ、自分も同じようにスタイルを維持するために飲みますよね。

しかし、冷たいスムージーを飲みすぎると、内臓が冷えてダイエットを妨げている可能性もあるのです!冬はこれ以上体を冷やさないためにも「ホットスムージー」に切り替えてみませんか?そこで今回は「ホットスムージーの正しい飲み方」についてご紹介してまいります!

ホットスムージー

photo by http://eriii.blog.so-net.ne.jp/

実は内臓を冷やしているかも!?

スムージーと聞くと、どうしても冷たいものをイメージしてしまいますよね。しかし、冷たいままで飲むと、かえって胃腸にとっては負担になり、全身も冷えて代謝が悪くなる場合もあるのです。

スムージーに混ぜた食材によってもさらに冷えてしまう可能性があるため、気づいたときには全身冷え冷えの状態になっているかも。代謝が悪くなるということは当然、ダイエットとしてはあまり効果的ではなく、むしろ体調不良の原因になりかねません。

とはいえ、スムージーは便秘で悩んでいる人にとっては、きっとありたがいヘルシードリンクでしょうから、体を冷やさないためにも「ホット」に切り替えてみましょう!

オレンジ

photo by weheartit.com/

ホットスムージーに期待できる効果とは

一見、食材を熱することで効果を半減させているのでは?と思ってしまいますが、実はあえて加熱すると効果をさらに発揮するものもあるんです。 ホットスムージーの効果としては、抗酸化力がアップします。特にニンジンに含まれているβカロテンは温めることで急激に増加。

またりんごに含まれている「ペクチン」もニンジンと同じく、効果がアップするといわれています。内臓を冷やすよりも、温めたスムージーを飲んで心も体もポカポカになった方がお得ということになりますね♡

ホットスムージー

photo by http://mimiyori-girls.com/

オススメレシピ!

スムージーをつくるときは、食材選びも個人の自由。でもせっかくつくるからには、健康効果を発揮してくれる組み合わせがいいですよね。

スムージー

photo by weheartit.com/

なかでもオススメなのがレモン・にんじん・みかんの組み合わせ。どれも季節ものではなく年間通して手に入る食材なので、思いついたらいつでもつくることができます。



にんじんには抗酸化力、レモンにはビタミンCが豊富に含まれているため、特に今の時期は風邪やインフルエンザ対策にもなります♡疲れが溜まっているなら、オリジナルホットスムージーで免疫力をアップさせておきましょう♪

いかがでしたか?
冷たいスムージーを飲んでもなかなか痩せないなら「ホット」に切り替えてみて!きっと体の内側からポカポカしてきて、心もほっとしますよ♡

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • チアシードを超える“バジルシード”。気になる効果をご紹介♡

      ダイエットや美容に効果的と有名なチアシード。ハリウッドセレブや有名女優さんたちが愛用していることはもうみなさんご存知ですよね!しかし、最近ハリウッドセレブたちのなかで、チアシード以上に愛されているダイエットフードがあるんです。それは「バジルシード」。その人気の爆発ぶりにメディアでも一躍有名に!バジルシードとは?バ

      2015.12.09 by 関口未来

    • チクチクしてかゆい…誰にも聞けない「胸のかゆみ」の原因とは

      ハロウィンやクリスマスが近づいてくるこの季節は、四季の移ろいを感じるとともに、急な気温の変化に体が追いついていかず体調も崩しやすい時期。そして、顔や手、頭皮などお肌も乾燥しやすくなりますよね。ある日を境に、突如として胸の辺りがかゆくなった…ということはありませんか?乳首や乳輪などが真っ赤になっていたり、湿疹ができて

      2015.10.29 by Erica

    • 下半身太りに負けない♡週5日通勤の電車内で出来るダイエット法

      毎日の電車内何をしていますか?人によってはかなりの時間を使って電車で通っている人も。その通勤時間を上手くダイエットに使う方法がありますよ!今日は電車内で毎日出来るエクササイズを紹介します。絶対にNG!下半身太りする何気ない姿勢とは?photo by http://weheartit.comこんな姿勢はやめましょう。 座っている時に足を組んでいる

      2015.09.17 by MO

    • 【おすすめ】話題の「バス活」をすると美容にとってもイイらしい♡

      モデルさんや女優さんが語る美容法に、必ずといっていいほど入っている「湯船にしっかりつかります!」という言葉。いわゆる「バス活」です。バスタイムの過ごし方によって、健康・美容・ダイエットのすべてに差がつくといっても過言ではありません。もはやただ湯船につかるだけではない「バス活」を集めてみました!お風呂の効果には三つ

      2015.12.14 by 関口未来

    • シュワシュワで美肌♡炭酸美容ってなにがいいの?

      最近話題の炭酸美容。化粧水、洗顔料、炭酸パック・・・もはや飲むだけではない炭酸! でも、炭酸ってどうして美容に良いのでしょうか?シュワシュワな炭酸美容の人気の理由を調査します♪ 炭酸の効果って?photo by http://weheartit.com/炭酸は、水に二酸化炭素をとかしたものです。炭酸の効果は主に3つあります。肌への浸透力UP炭酸は

      2015.07.18 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >