毎日の積み重ねが美をつくる♡「運動」を楽しく長く続ける3つのコツ

「ウォーキング」や「ランニング」が体にいいと分かっていても、実際、全てに取り組もうとすると、仕事や家事と両立できなかったりと、すぐに心が折れてしまう人も多いのではないでしょうか。

そんな中、雑誌をパラパラとめくっていて「早朝からランニングしています!」という輝かしい女性をみつけると、どこか悔しい想いを感じるはず。運動が好きならまだしも、嫌い・苦手となると、さらに続けにくくなってしまいますよね。
そこで今回は、スポーツの秋到来!「運動」を楽しく長く続ける3つのコツをご紹介してまいります。

1ヶ月続いたら、好きな音楽を1曲プレゼント!

運動を続けるためには、それなりに「続けよう」と意思がないとなかなか続かないもの。しかし、具体的な目標やゴールがないまま、走り抜けるのもそれはそれで厳しいですよね。

音楽

photo by http://weheartit.com

たとえば「ウォーキングを続ける」と決めたなら、まずは1ヶ月続くように頑張ってみましょう。ウォーキングは、特別なアイテムを何か揃える必要もないので、自分の好きなタイミングではじめられます。スキマ時間を上手く活用しながら、1ヶ月続いたときには、歩いているときに聴くための音楽を1曲、ご褒美として自分にプレゼントしてあげましょう♪

1ヶ月ごとに好きな音楽をダウンロードする(購入する)と決めておけば、苦手意識の強かった運動も楽しめるようになるかもしれませんよ。ゴールに向かって頑張れる「ご褒美」をいくつか用意してあげると、自然と続けられるはず♪

計画通りに取り組まなくても大丈夫!

ウォーキングやランニングは「仕事」と同じで、ある程度は計画を立てて、その通りに取り組んでいく必要があります。しかし、慣れないうちは予定通りにいかなくても大丈夫。「運動」を完璧にこなそうとすると、1日サボっただけですぐに投げだしたくなるので注意しましょう。

ニットを着た女性

photo by http://weheartit.com

どうしても仕事が忙しくて予定していた通りに運動できなかったという日も当然でてきます。しかし、数日サボったからといって自分を追い込まなくていいんです。ブランクが空いても、また以前のように定期的に続けていけば「継続」していることになります。

モチベーションを維持するためにも、ウォーキングやランニング専用の手帳を用意し、走った距離やその日の体調などを記録しておくと、日々の積み重ねが可視化されて、運動をやめたくなったときも過去の自分に励ましてもらえるように……。

スポーツウェアやシューズ集めも趣味に追加♪

ウォーキングやランニングを楽しむためには、身なりから整えておくと、気分も高まりますよ♪特に女性は何をするにしても、ファッションから気合いを入れる人も多いでしょうから、運動をはじめると決めたなら、スポーツウェアやシューズ集めも趣味にしておくと、毎日がさらに充実しますよね。

スニーカー

photo by http://weheartit.com

ウォーキングやランニングを楽しむためには、身なりから整えておくと、気分も高まりますよ♪特に女性は何をするにしても、ファッションから気合いを入れる人も多いでしょうから、運動をはじめると決めたなら、スポーツウェアやシューズ集めも趣味にしておくと、毎日がさらに充実しますよね。

いかがでしたか?
ウォーキングやランニング、ジョギングなどは、たとえ運動嫌い・運動音痴であっても気軽に取り組めるものばかり。最初のうちは続けるだけでもエネルギーが必要になるかもしれませんが、続けるコツさえ覚えてしまえば、だんだんと楽しくなってきますよ!スポーツの秋を楽しむためにも、毎日のTO DOリストに「運動」をつけ加えてみませんか?

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【知らないと損する】お肉を食べるだけでアンチエイジングが叶うらしい♡

      最近なんだか身体が重い……美容液を変えてみたものの、あまり効果がみられない……そんなときはいつもの食事を見直してみましょう。photo by http://weheartit.com/ヘルシー志向になってお肉を食べる機会が減っていませんか?そんな人こそ要注意です!お肉を意識して食べることでお肌も身体もアンチエイジングができるならさっそく試してみた

      2016.03.20 by れい

    • 冬こそ気をつけるべし。「間食」をセーブする3つのカンタンテク

      ちょっと心細くなったり、手持ち無沙汰になると、お菓子に手を伸ばしていませんか?「つまい食い」をしていると、心がほんの一瞬安定する気もしますよね。しかし、いつまでもつまみ食いや夜食を続けていると、メタボロードまっしぐら!もしかしたら年末にはアンパンマンに負けないくらい顔がぱつんぱつんになっているかもしれませんよ。そ

      2015.09.30 by Erica

    • 乾いた体を潤しましょう♡おうちで出来る!ダイエットに最適なスポーツドリンクの作り方♡

      これから暑い季節になって水分・塩分補給として大活躍する「スポーツドリンク」。わざわざ買わなくても自宅で手作り出来ちゃうって知ってましたか?安く手軽に作れるし無添加で体にも良い、そんなスポーツドリンクの作り方を極めましょう。photo by http://hatenanews.com/市販されているスポーツドリンクには添加物がいっぱい!スーパーや

      2016.07.17 by MO

    • 海で失敗したくない!水着を着る前にケアしておきたい3つのチェックポイント♡

      直前になって焦ってもムダ。今年はぜひ水着を着る前からいろいろ準備を進めていきましょう。photo by http://weheartit.com/まずチェックしたいのは「ハミ毛」!水着を着る前にいろいろチェックしなければいけないことはありますが、まず1番は下のハミ毛。水着を着てみてどのくらいハミ出るか見てみましょう。もし今の時点で出ていなくても

      2016.08.18 by MO

    • 【必見】かゆみが起こりやすい人に知ってほしいデリケートゾーンのこと。

      デリケートゾーンのかゆみは、誰にでも起こる悩みですが、なかなか周りの人に相談しにくいところがありますね。そこで、ここではかゆみへの対処方法やかゆみの起こる原因などをまとめてみました。かゆみはどんなときに起こる?photo by http://weheartit.com/デリケートゾーンのかゆみは汗やストッキング・タイツなどによるムレが原因とな

      2016.02.16 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >