誰にも聞けない!痔にならないためのお尻に優しい3つの生活習慣

お腹が痛くなってトイレへダッシュ!いざ力みはじめると、お尻にズキズキと痛みが走る……。自分では「痔」と気づいていても、特に何もしないまま、構わず排便を続けている人も多いのでは?実は普段の生活習慣が「痔」を招いている可能性が高いんです!少しでも症状をやわらげるためにも、予防法をおさらいしておきましょう♪
そこで今回は、お尻に優しい3つの生活習慣をご紹介いたします。

トイレは「3分」が目安

「痔」は肛門に負担がかかることによってできてしまいます。つまり、痔を防ぐ、あるいはこれ以上悪化させないためには、できるだけスムーズな排便を意識すればいいということ。

トイレ

photo by http://weheartit.com

トイレは3分~5分を目安としておき、無理やり力んで便をださないように気をつけましょう。しばらくふんばってみて、それでもなかなか出ないなら、一旦、切り上げ、肛門を休ませてあげてくださいね。長い時間、力むと肛門が裂けたり、うっ血して、そこからばい菌が入り、痔の原因になります。また、排便を終えたら、ウォシュレットで軽く洗っておくと、お尻を清潔に保てられますよ!

毎日、お風呂に入る

「痔」の悪化を防ぐためには、毎日お風呂に入って肛門を清潔にしておくことも重要。しかし、ボディソープでお尻をゴシゴシと洗う必要はありません。軽く洗い流すだけで十分。

お風呂

photo by http://weheartit.com

最近は「忙しい!」といってお風呂には浸からずシャワーで済ます人も増えてきているといいますよね。しかし、シャワーだけでは体の芯から温められないので、うっ血(痔)を改善するためにも、お風呂にゆっくりと入りましょう。シャワーで済ましているにもかかわらず、スマホをいじる時間があるなら、お風呂に入る時間はとれますよね。毎日、お風呂に入るだけでも、排便時の感覚が少しずつ変わってくるかもしれませんよ♪

下痢や便秘を防ぐ

下痢や便秘を繰り返していると、それだけ肛門に負担をかけることになります。下痢・便秘の改善は痔の予防にも繋がります。暴飲暴食が続いているなら、食事バランスを整えたり、睡眠不足を改善するなど、生活習慣を見直してみましょう。

フルーツ

photo by http://weheartit.com

また食物繊維を多く含む食材は便をやわらかくする働きがあるので、積極的に摂取するといいかもしれませんね。また、普段お酒を飲み過ぎている自覚があるなら、きちんと肝休日も設けましょう。刺激物もできるだけ控えるように!

いかがでしたか?
知らず知らずのうちにお尻をいじめている可能性も……。自覚症状があるなら、まずは生活習慣を見直し、排便時にできるだけお尻に負担をかけないように気をつけましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【厳選】今までストレッチが続かなかった人におすすめな簡単ストレッチ

      簡単!お手軽!と唄われるストレッチは数あるものの、いざやってみるとなると思ったよりきつい・・・こんな道具持ってない・・・などの壁にぶち当たり諦めてしまったことはありませんか?筆者も飽きっぽくズボラなので、そのような経験が多数あります。そんな筆者が実際試して続けられている、正真正銘簡単、お手軽なストレッチをご紹介し

      2015.06.25 by chimu

    • 【お悩み別でご紹介】夏の疲れをハーブティーで吹き飛ばそう!

      暑い日差しに汗びっしょり。そうかと思えばオフィスや移動中は冷房がキンキンで体は冷え冷え。上手く寝付けなくて睡眠不足が続いたり、暑さで食欲がなくなったりと夏はお肌も体も疲れてしまう季節ですね。そんな時、是非取りいれて欲しいのがハーブティー。上手く生活に取り入れて今年の夏も元気に乗り切りましょう。photo by http://4leav

      2016.08.21 by CAMERIA

    • 【効果絶大】脂肪燃焼スープを7日間食べるだけ。カンタンアレンジレシピをご紹介♡

      【続】脂肪燃焼スープダイエット!ぼんママのアレンジレシピ&体験談あり!燃焼スープのアレンジレシピで美味しくダイエット前回ご紹介をした、「ザ・燃焼スープダイエット」は、本当に本当に、がっつりと痩せます!ですが、たかが7日間といっても、お子さんや旦那さんのごはんを作ったり、お世話をしながらの7日間は、長くて辛い。。。そ

      2015.12.16 by ぼんママ

    • 0円から始める♡「舌回し」体操で老け顔とはおさらばしましょ♪

      「あれ、ちょっと老けてきた…!」なんて思うことありませんか?下がる肌、たるむあご、なかなか落ちない頬のお肉、アラサーの悩みはつきません。小顔矯正、美容針、美顔ローラー、スチーマーもやりたい…!でもそんなにお金もかけられない、とそんなあなたへ。0円で効果の抜群の「舌回し」体操をご紹介しちゃいます☆老けて見えるってどうい

      2015.09.29 by koro

    • いつまでも元気に美しく♪10年後に差をつける今すぐできる “老けない生活習慣”2つ

      最近は「美魔女」という言葉が流行っていて、年齢を感じさせないキレイ美人が人気ですよね。今は若くて肌にハリツヤがあっても数年後にはシミ・シワで悩んでいるお年頃になっているのです。若いからといって普段のお手入れを怠っていると後になって後悔することになりますよ!今のうちから規則正しい生活を送り、心も体も活き活きと過ごし

      2015.08.04 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >