夏本番。“バレエストレッチダイエット”でしなやかbodyを目指そっ♡

バレリーナのしなやかなボディは女性の憧れですよね。実はおうちで簡単にできるストレッチもあるんです!バレエ暦10年の筆者が厳選したストレッチをご紹介します。

バレエを踊る女性

photo by http://weheartit.com

まずは基本の立ち方をマスターして体幹に効かせる!

バレリーナが高く脚を上げたり何度もくるくる回ったりしてもぐらつかないのは体幹がしっかりしているから!この体幹はスタイル維持の最も要になる部分です。まずは体幹の効くバレエの立ち方をマスターしましょう!

  1. かかとをつけて、つま先を出来る限り開いて立ちます。(このとき注意すべきはひざもつま先と同じ角度に開くこと!足首から開くと痛めてしまいます)
  2. おなかとおしりをきゅっとしめます。反り腰にならないように、骨盤をまっすぐ立ててその上に背骨をひとつひとつ積み上げるイメージで!
  3. 深くゆっくりと呼吸します。

1をやってみるとわかりますが、体を締めていないと不安定でかなりぐらつくと思います。これをぐらつかないようにしてくれるのが体幹!このたち方をすると自然に体幹を使うので、インナーマッスルがつくのです。

プリエ=膝を曲げること

バレエはプリエではじまるプリエで終わるといわれています。プリエとは、ひざを曲げること。このプリエはバレエを踊る上でジャンプするときもターンする前も使う動きで、バレエのレッスンの始まりはどのお教室もたいていプリエです。さてこのプリエですが、かなりおしりに効くことをご存知でしょうか?

プリエのイラスト

photo by http://blogs.yahoo.co.jp

  1. 椅子の背もたれなどにつかまって先ほどのバレエ立ちをします。このとき体は引き上げて、おなかが落ちないようにしてくださいね!
  2. そのまま少し膝を曲げます。曲げたときにおしりが出ないように、まっすぐに下に体重を落とします。
  3. ゆっくりと膝をのばし、曲げ伸ばしを何度か繰り返します。

このとき意識することは、ただ曲げるのではなく足の裏で地面を押し下げるようにじんわりと曲げること。そして体重を下に落とすけど、体は引き上げたまま行うことです。ゆっくりプリエをすることでかなりおしりの引き締めに効果があります!

ポールドブラ=腕の動き

バレエの特徴といえばゆるやかな腕の動きですね。決して腕を伸ばすことはなく、常にゆるやかに曲がっています。実はこの腕をゆるやかに曲げたままというのは見た目以上に力を使うのです。バレエの腕の動きをエクササイズに取り入れると二の腕が引き締まってきますよ!

バレエを踊る女性たち

photo by http://weheartit.com

  1. 腕を緩やかに曲げて下におろします。腕は体からこぶし1つ程度あけるようにします。
  2. そのまま腕を少しあげ、みぞおちの前へ。
  3. 2からさらに腕をあげ、頭上へ。このとき腕が頭より後ろへ行かないようにします。
  4. 3の上体から腕を開いてからだの横へ。このときも腕が体より後ろへ行き過ぎないように注意。
  5. 4からゆっくりと腕を下ろし1のポジションへ。

腕をゆるやかに曲げながら動かすと結構きついです!指先まで力を抜かず、自分がバレリーナになったつもりでやってみてくださいね。

バレエダンスを踊る女性

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか? スペースを使わず家の中で手軽にできるエクササイズをご紹介しました!毎日コツコツ続けてしなやかボディを手に入れてくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • シュワシュワで美肌♡炭酸美容ってなにがいいの?

      最近話題の炭酸美容。化粧水、洗顔料、炭酸パック・・・もはや飲むだけではない炭酸! でも、炭酸ってどうして美容に良いのでしょうか?シュワシュワな炭酸美容の人気の理由を調査します♪ 炭酸の効果って?photo by http://weheartit.com/炭酸は、水に二酸化炭素をとかしたものです。炭酸の効果は主に3つあります。肌への浸透力UP炭酸は

      2015.07.18 by 関口未来

    • 食欲の秋にも負けない♡噛むだけでダイエットになるってホント?

      食欲の秋!いっぱい食べたいけど太りたくないですよね。実は、食事をしながらキレイになる方法があるんです。それは「よくかんで食べる」こと。よくかむって実は美容にも健康にも本当に大切♪よくかむことで得られる効果をご紹介します。1、健康効果☆photo by http://weheartit.comよくかむことによって、分泌される唾液はさまざまな酵素が

      2015.10.05 by koro

    • たった10分!ほうれい線を薄くする毎日簡単グルグル舌回し体操

      「痛いけど効く!」この方法を知ればみんなそう思うはず。ほうれい線が気になっていたあなたにあまり知られていないとっておきの解消法を伝授します。これをやれば劇的に変化!グルグル舌回し体操これ、私もやってみましたがかなり効きます!キッカケはエベレスト登頂で有名な登山家の三浦雄一郎さんが「毎朝150回から200回舌回し体操を続

      2015.09.02 by MO

    • お酒の席でも美肌を保つ。オススメおつまみメニューはコレだ♡

      お酒が好きな女性は、飲み過ぎや食べ過ぎでカロリーを摂り過ぎてしまいがち。さらに、脂肪分たっぷりのおつまみでニキビや肌荒れが心配!という人もいますね。最近ほんと4時寝が安定してるしお酒ばっかり飲んでるから肌荒れオンパレードだし体調も崩すし、、、— 瑠璃は27日黒黒杯だよ (@ruri_lazulite) 2016, 2月 20そんなあなたのた

      2016.02.23 by エスプレッソ

    • 水が苦手な人でもOK!美味しくオシャレに2リットル水を飲むためのコツ♡

      水をたくさん飲みましょう!美容雑誌や本、テレビなどで言われていること。でも1日に1リットルも2リットルも水を飲むのって正直キツくありませんか?photo by http://www.tenki.jp水の味が苦手で何となく継続して飲みにくい、ビールやジュースだったら飲みやすいのにな~と思っている人のために。今回は美味しくオシャレにお水を摂取出来る

      2016.06.03 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      chimuさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >