もうつけまはいらない♡ナチュラルメイクでデカ目をつくるコツ

メイクをするとき、他のどの場所よりも気合いが入るアイメイク。 一昔前は、アイラインで黒く一囲いする方法が流行っていましたが、最近ナチュラルにみせるメイクが大人気。でも、いくらすっぴん風とはいえ、アイメイクをしないわけにはいきませんよね。 雰囲気が変わる程度に目を大きくみせるためには一体どうすればいいんでしょう? そこで今回は、つけま使わずパッチリeyes!ナチュラルデカ目をつくる方法をご紹介いたします。

アイラインは太すぎず、細すぎず

a149-1

photo by http://weheartit.com/

目を大きくみせようとすると、どうしてもアイラインを太く描いてしまいがち……。しかし、つぶらな瞳を目立たせようとして、アイラインで一囲いしてしまうと、ギャル風な仕上がりになってしまいます。
女性らしい可愛らしさを残したいなら、アイラインは太すぎず細すぎず、すこし目を目立たせる程度におさえておきましょう。ペンシルアイライナーをつかって、まつげとまつげの隙間を埋めるように描けば、目をさりげなく強調しながらも、ふんわりとした印象に。
目を大きくさせることを重視するなら、ブラウンよりもブラックがオススメ。 ナチュラルデカ目を目指して、アイラインの引き方を工夫してみて!

a149-2

photo by http://weheartit.com/

ビューラーは2回以上が鉄則

つけまつげを使わない分、ビューラーは2回以上しておきましょう。カールしないときは、ホットビューラーもしくは、ビューラーをドライヤーで温めてカールすれば、まつげがくるんと跳ね上がるようになりますよ。そのままマスカラをつけても十分ボリュームはでますが、より目元をパッチリさせたいなら、下地マスカラ(ベースマスカラ)を塗っておくと、まつげ力がUPします。 ちなみにマスカラはボリュームタイプのものよりもロングタイプがオススメ。色も、ブラウンだとナチュラルすぎて目力が足りなく感じる場合もあるので「黒」にしておきましょう。

a149-4

photo by http://weheartit.com/

いかがでしたか? カラコンやつけまつげを使わなくても、デカ目をつくることはできます。目元だけ目立ってしまわないように、ナチュラルな仕上がりを目指して、メイクの仕方を工夫してみてくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ツヤも透明感も手に入る!ストロボメイクを叶える方法&コスメを紹介!

      ストロボメイクとは、まるでストロボ(撮影用の照明器具)を当てたかのような透明感と輝きを演出できるというメイク方法。テクニックが必要そうに見えて、実はとっても簡単!その上、ストロボメイクが叶うコスメもたくさん登場しているんです♪今回はそんなストロボメイクの魅力や方法、おすすめのコスメについて詳しくまとめました。ぜひ参

      2018.02.08 by コスメニスト編集部

    • トレンド顔になりたい方注目♡今季は“カーキメイク”がマスト!

      秋になると気になり始めるのが落ち着いた深みのある色ですよね☆今季は深みのある大人な目元を演出できる色がトレンドカラーとして取り上げられています。その中でも注目されているのがカーキ!ブラウンと同じくらい日本人の肌色になじむカラーです。クールにもフェミニンにも見えるカーキアイメイクの仕方をご紹介します。アイシャドウのい

      2015.09.01 by 浩子

    • 12/10新発売♡MACの「ハガブル リップカラー」「バガブル ガラス」が気になる♡

      12月10日に、MACから口紅「ハガブル リップカラー」とリップグロス「バガブル ガラス」が発売! どちらも人気色のヴァリエーションが豊富で、好みの色がすぐに見つかりそう! コスメショップで早速試してみてください。12月10日MACから新登場のコスメphoto by http://weheartit.comMACは、世界45カ国で展開するコスメブランド。正式名称

      2015.12.15 by エスプレッソ

    • プロの技を取り入れて♡「クボメイク」を可愛く仕上げるコツを伝授♪

      若い頃は派手なメイクを気に入っていても、大人になるにつれて、ナチュラル志向に変わっていく人も多いのでは?でも、今まで濃いメイクに慣れていると、どういう部分を薄くしていけばいいか、足し算・引き算ができなくなっているはず!RMK 03 ベビーブルーとYSL 205 ポップウォーター最高の組み合わせ☺️❤️クボメイク人気で再入荷待ちのRMK

      2016.02.10 by Erica

    • 今話題の人工まつ毛は3タイプある!あなたはどのタイプを選ぶ?

      まつエクに使う人工まつげにも種類があるのをご存じですか? セーブルエクステ、ミンクエクステ、シルクエクステの3タイプです。特徴や使い心地の違いを知って自分に一番合うものを選びましょう。セーブルエクステは一番ナチュラル!photo by https://weheartit.comセーブルエクステは、他の2種類と比較すると一番人間のまつ毛に近くて、

      2015.11.30 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >