目の下のクマは3種類!タイプ別の対処法を勉強して疲れ顔にバイバイ♪

現代の女性のライフスタイルは、仕事に子育てにと、何かと忙しいものです。でも、ちょっと鏡を見てみてください。頑張りすぎて、目の下にクマが出来ていませんか? 目の下にクマが出来ると、いわゆる疲れ顔・老け顔に見えてしまいます。 ええ!?私いつの間にこんなに年をとったの…?と驚く気持ちは分かりますが、悲観にくれるのはまだ早い!正しい対処法で付き合えば、クマを防ぐことだって出来るのです。
ここでは、簡単にできるクマの見分け方と、それぞれの対処法を紹介します☆

クマの原因は3種類!アナタのクマはどのタイプ?

photo by http://weheartit.com/

一口に「クマ」といっても、種類があることはご存知ですか?種類は大きく分けて3つ。それぞれ原因が異なりますので、自分がどのタイプか知って、適切な処置をとるようにしましょう。

茶グマ

色素沈着が原因のクマ。皮膚を引っ張るとクマが一緒に動くときは茶グマです。目の摩擦が原因でシミになるので、目をこする癖がある人に多いのが特徴。その他の原因としては、紫外線ダメージ、メイクの刺激、乾燥による肌のターンオーバーの乱れがあります。

青グマ

生活習慣や疲労・ストレスによる血行不良が原因のクマ。皮膚の下の静脈が青く見え、皮膚を引っ張ってもクマは動きません。生まれつき皮膚が薄い人や色白の人に多く見られます。

黒グマ

たるみ、皮膚のへこみなどが原因のクマ。皮膚が引っ張られて伸びると、クマの色が消えて見えなくなります。黒グマは加齢とともにできるもので、むくみがちな人に多くメイクでは隠せないのが特徴です。

茶グマの対処法…UVケアを徹底しよう!

photo by http://weheartit.com/

色素沈着から起こる茶グマ。ずばり、その正体はシミです!ですから天敵は、浴びるとメラニンを増やしてしまう紫外線。まずはUVケアをしっかり行い、色素沈着が起こらないよう予防しましょう☆美白成分が入った化粧品も効果的♪ また、メイク汚れの洗い残しも原因となるので、洗顔はしっかりと。ただし、摩擦もまた色素沈着の原因となるので、スキンケアを行うときは優しく丁寧に、が原則です。

青グマの対処法…マッサージで血行促進☆

photo by http://xn--y8j1ca9dw41sjrrb96b9mh.com/

血行不良が原因の青グマの一番の対策は、血行促進。次に紹介する簡単なマッサージで、青グマを撃退しましょう☆ やり方は、両手の薬指にクリームをつけて、目の内側から外側のこめかみ、まぶたから外に円を描くように動かすだけ♪ 目頭の下→下まぶた→こめかみ→まぶた→目頭→こめかみの順番です。血流を促すように3回行ってください。このとき注意するのは、皮膚を無理に引っ張ったり摩擦したりしないようにすること。逆に茶グマを作る可能性があります。ホットタオルを目の上に乗せて温めるのもオススメです。

黒グマの対処法。ツボ押しでむくみ解消♪

photo by http://www.knaf4.com/

黒グマ対策は、肌のたるみを改善することがポイント☆顔を引き締めるツボ押しを習慣化させて、顔のむくみをスッキリさせましょう♪ 黒グマに効くツボは、まず目尻の端、こめかみ近くのくぼみにあるツボ。中指と薬指を揃えて、2本でじんわり力がかかるように押します。 次に、目の下中央から親指一本分下に位置するツボ。こちらは皮膚が薄いので、押し込まずに、そっと指を添える程度の力加減にします。こちらのツボは、顔全体のむくみだけでなく、シワやくすみにも効くと言われているので一石二鳥ですね♪

いかがでしたか? タイプによって対処法が異なる目の下のクマ。見分け方と対策を知れば、怖いものなしですね☆ 疲れ顔・老け顔とはもうサヨナラ!元気いっぱい、素敵な笑顔で毎日を過ごしましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【17年12/1~7】人気口コミレポート週間ランキング発表!

      コスメニストでは毎週金曜日に週間ランキングを発表しています。さて、今週はどのレポーターさんの記事が一番多く読まれたのでしょうか?【第1位】キュッとした小顔に!糀姫のふぇいすますくで女子力UP♡yukariママさん 糀姫 ふぇいすますく(ゆずの香り)の口コミレポートお肌のお手入れって継続することがとっても大切と言われています。

      2017.12.08 by コスメニスト編集部

    • 絶妙カラーで顔の悩みを徹底カバー♡イプサ・コンシーラーEXの使い方

      1986年の誕生以来、ひとりひとりの肌が持つ本来の力にアプローチし、美しさを引き出すことを使命としているカウンセリング化粧品ブランド「イプサ」。今回ご紹介するのは、そんなイプサの商品の中でもとくに人気を集める「クリエイティブコンシーラーEX」です。カバー力、持続力、使い心地全てに優れた画期的なコンシーラーということです

      2018.02.22 by コスメニスト編集部

    • 【ズボラさん向け】スキマ時間を上手に活用♡疲れた日も時短で出来る美容術。

      帰ってきたらクタクタでメイクを落とす時間もない、ただ眠ることで頭がいっぱい!そんな毎日を過ごしていませんか?毎日たくさん時間をかけずともキレイを作る方法はたくさんあります。今回は5分以内、時短で出来る美容術を特集。キレイの元を拾って帰ってくださいね。芸能人もやっている?1分で出来る水洗顔♡photo by http://hadalove.jp

      2016.04.17 by MO

    • +15分で余裕のある朝スキンケア。○○を使って冬でも乾燥しらず♡

      凛とした冷たい空気に、冷たい風が吹くようになってきました。お肌の乾燥が一番気になる季節の到来ですね!夏にはUVケアや美白ケアを重視していましたが、冬になると力が入るのが保湿ケア。今回はそんな保湿ケアについてご紹介します♪朝の保湿、どんなケアをしていますか?photo by http://weheartit.com乾燥が気になる方はもちろん、しっ

      2015.11.24 by Anya

    • 時短スキンケア決定版♪ラクしてキレイを叶える厳選15アイテムを大紹介♡

      忙しい朝や疲れて帰ってきた日の夜、化粧水・美容液・乳液……とこまめにスキンケアするのは面倒ですよね。かと言って、肌のことを考えるとまったくスキンケアをしないわけにもいきません。そこで考えたいのが、時短スキンケア。ここでは時短スキンケアのテクニックや役立つおすすめの商品について紹介しています。短時間でもしっかりとスキ

      2018.05.03 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >