オバさんと呼ばれたくないあなたのために。“目じりのしわ”の予防法。

知らないうちに目元にしわが出来ていた!そんな経験はありませんか? 目の周りの乾燥が気になる人、紫外線をたくさん浴びている人、パソコンやスマホを日常的に使って目を酷使している人におすすめ。 目元のしわの原因と対策方法を解説します。

年齢が出やすいパーツは目!

金髪の女性

photo by http://weheartit.com

顔のどこのパーツを見れば年齢が分かるのでしょうか? 最も年齢が現れやすいと言われているのが「目」です。似顔絵を描く際に目じりに線を描くだけでおばあさんのような印象になります。年をとってくると目じりが下がってくるのもたるみの一種です。

目元アップ

photo by http://weheartit.com

顔の中でも特に目元は皮膚が薄い部分。デリケートな分、ほんのささいなことでも毎日続けることでダメージを受けてシワ・たるみの原因に。メイクをする女性は目元を強くこすったり触ることで肌を痛めやすいのです。

こんなことで!?目元のしわの原因3選

  • 目元の乾燥
  • 目元に限らず乾燥はしわの原因に。特に皮膚が薄い目の周りというのは水分が蒸発しやすいパーツなので注意が必要です。化粧水、乳液などの普通のお手入れ以外にケアしなければいけません。

    目を手で抑える女性

    photo by http://ikejo.net

  • 目の疲れ
  • 仕事でパソコン、タブレット、スマホを使う人が急増。長時間ブルーライトを浴びていたり目の筋肉を緊張させていることで酷使しています。

    目元を抑える女性

    photo by http://konatoki.com

    目が悪くなってきた、ショボショボする、一瞬ぼやけるという症状がある人は要注意。目の筋肉が疲労していることで血流が悪くなっているのでしわの原因になり、そのまま放っておけば肩こりや頭痛など様々な体の不調が出る場合があります。

  • 紫外線
  • UVケアがきちんと出来ていないと紫外線が原因で目元のしわに。これはUVA波というのが表皮をすり抜け真皮まで到達しコラーゲンを壊してしまうからと考えられています。紫外線というのは4月5月くらいから強くなってくるもの。これからの季節は紫外線対策を念頭に置きましょう。

    サングラスをかけた女性

    photo by http://konatoki.com

しっかり目元を守る!しわを防ぐ対策法

目元のしわの原因が分かったらしっかり対策をたてましょう。

  • 保湿が大切
  • 化粧水や乳液だけでなくセラミド、ヒアルロン酸が含まれた美容液を使ってしっかり潤いを保つことが大事です。また馬油を薄く塗ることで水分を蒸発させないよう保持してくれます。馬油は人間の皮脂に非常に近いとされているのです。

    目元の保湿

    photo by http://www.nallemaakari.com

  • 目元の血流を良くする
  • 目の疲労感を感じた時は、その場でギュッと目をつぶって緩めるを3~5回ほど繰り返してみましょう。意図的に筋肉を収縮することでポンプ機能として血流が改善されます。 夜時間がある時には目元にホットタオルを乗せて温めるのもひとつの改善方法です。

    ホットタオル

    photo by http://www.amazon.co.jp

  • UV対策をする
  • 紫外線が強くなってきたら毎日の日焼け止めは欠かさないようにしましょう。屋内でも窓から紫外線は降り注いでいます。 外に出かける時にはサングラスや日傘で顔に当たる紫外線をブロックしてしわを予防することが大切です。

    日傘とサングラスの女性

    photo by http://weheartit.com

いかがでしょうか。 目元のしわ対策、明日から実践してみましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今年の冬はナチュ肌で!「無印コスメ」の人気商品をご紹介♪

      毎日使うスキンケアグッズって、とっても大切!日々の習慣が数年後の肌を左右すると思うと、自然とお手入れにも力が入りますよね。しかし、自分ではお肌のためにと思ってしていることが実は負担をかけている可能性も……。スキンケアの効果をより高めるためには、きちんとお肌に合った化粧水やクリームを選ばなくてはいけません。なかでも大

      2016.01.10 by Erica

    • 肌の調子にあわせて使い分けよう♡乳液とクリームの違いとは

      夏は冷房の乾燥が気になる季節。保湿ケアに必須のコスメといえば、乳液とクリーム。両方使えばダブル保湿になりお肌によいのでしょうか? それともどちらか一方だけ使えば十分なのでしょうか? 乳液とクリームの違いと使い方についてご紹介します。乳液とクリームの違いは?photo by http://weheartit.com乳液もクリームも保湿ケアには欠

      2015.07.13 by エスプレッソ

    • Tゾーンのニキビを治す方法&大人ニキビケアおすすめコスメ!

      乾燥肌でもテカリに悩まされがちなのが、額から鼻にかけての「Tゾーン」。放っておくとニキビが出来ることも多いので、特にしっかりケアしたいですよね。今回は「毎日しっかりスキンケアしてるのに、どうしてTゾーンにニキビができるの!何とか改善できない?」というあなたのために、その原因や治し方、おすすめの洗顔料、化粧品などをま

      2017.11.30 by コスメニスト編集部

    • 【タイプ別】ニキビは様々な内的要因をお知らせしてくれる信号そのものなんです♡

      女性にとってお肌の悩みの1つであるニキビ。ニキビが起こる原因は「毛穴に皮脂が詰まる」こと。「脂性肌だから」という理由だけで、出来てしまうものではなく私生活でのあらゆる原因がニキビの発症となっているのが実際です。photo by http://www.skincare-univ.com/ニキビは誰にでもなる可能性があり、そしてもし出来てしまったのなら、

      2016.06.29 by AKINA

    • ランコムの人気クッションファンデ!その魅力と色選びのコツ

      ランコムのクッションファンデーションは、リニューアルを重ねて三代目。ツヤ、透明感、スキンケア効果が期待できる大人気コスメです。リキッドとパウダーのメリットを両方併せもつだけでなく、日常的に使うことでキレイに導いてくれる美容成分が入っているのも見逃せません。また、ファンデーションは色選びも大切。今回は、色選びのポイ

      2018.02.13 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >