メイクの崩れや汗の臭いにバイバイ!汗かきの原因を徹底解剖

「汗でメイクがすぐに崩れてしまう」「汗の臭いが気になって制汗剤が手放せない」という人の中には、健康状態がよくない人がいいます。代謝がよくて汗をかく人もいますが、汗をかいても代謝がよくない人がいます。ここでは不健康な汗かきの原因をチェックして対応策を考えてみましょう。

汗をかく原因は肥満&隠れ肥満

海辺で立っている女性

photo by http://weheartit.com

汗をかく原因のひとつは肥満です。太っている人がよく汗をふいている光景を目にします。皮下脂肪がたまると熱が体内にたまりやすく、汗をかくことで体温を下げようとします。また、見た目にはふとっていなくても、内臓脂肪が多い人は皮下脂肪が多い人と同じように体内に熱がたまりやすい傾向が。若いときには汗かきではなかったのに、年をとって急に汗をかくようになった人は、このケースをうたがってみてください。太っている人も隠れ肥満の人も適度な運動をすることで、脂肪がたまりにくい体になります。また、肥満が原因の場合、ミネラルを多く含み、汗がべとついて雑菌が溜まりやすいので、汗の臭いがきつくなります。

食事やストレス・病気が汗の原因に

食事

photo by http://weheartit.com

食事も汗かきの原因になります。スパイスが効いた食事や脂肪分が多い肉などを多く食べたり、アルコールを摂ったりすると汗をかきやすくなります。また大勢の前で何か発表するときに手に汗をかきますが、緊張も汗かきの大きな原因です。ストレスが蓄積することでも汗をかきます。深呼吸をしたり、気分転換をしたりして、緊張をほぐしましょう。ストレスを解消するには、ゆったりと入浴したり、好きな音楽を聞いたりすると効果的です。緊張感を感じたときには、深呼吸をすると気持ちが落ち着きます。ゆったりと腹式呼吸をするのもよいでしょう。

汗かきの原因は病気かも?

水着の女性

photo by http://weheartit.com

更年期になるとホットフラッシュが起こり、急に汗がでたり、ほてりやのぼせを感じたりすることがあります。自律神経失調症になると、交感神経と副交感神経のはたらきのバランスが乱れますが、これも汗かきの原因です。一般的にバセドー氏病と呼ばれる、甲状腺機能亢進症にかかると、大量の汗がでます。これは、代謝を促進する甲状腺ホルモンのはたらきが活発になるからです。汗をかくようになったら、病気と関係がないかどうかを疑い、心配な場合は早めに病院で受診してください。

汗かきの原因はさまざまですが、あまりにも汗の量が多かったり、不快感に悩まされたりする場合は、早めに病院に行くようにしましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 可愛くてプチプラ♡美容液のかわりにシートマスクを使いこなしちゃお♡

      毎日、化粧水と保湿クリームだけでは物足りない!そんなときこそ「シートマスク」の出番。でも、毎日お高いシートマスクを使うわけにはいきませんよね。最近は、激安なうえに良質なシートマスクがたくさん販売されています。なかには「ふなっしー」や「歌舞伎」など、女子同士で楽しめる面白シートマスクもあって、シートマスクは常々変化

      2016.01.01 by Erica

    • 化粧水は年齢で選ぶ!クラランスの世代別エイジングケア化粧水をご紹介♡

      化粧水を購入するとき、何を基準に選んでいますか?肌質ですか?それともテクスチャーや付け心地でしょうか。2016年9月2日にクラランスから発売されたエイジングケア化粧品は年齢に合わせたスキンケア。どんなヒミツがあるのかご紹介します。photo by http://www.clarins.jp/年代ごとに変わるお肌への浸透阻害に着目2016年9月2日にクララン

      2016.09.15 by 藍沢美香

    • パシャッと濡らしてのせるだけ!新形状の『炭酸パック』で夏疲れ肌を簡単気軽に癒しましょ♡

      厳しい残暑も和らぎ、少しずつ秋めいてきたこの時期。私たちのお肌は夏の強い紫外線や、エアコンなどの外的刺激で、すっかりお疲れ気味。肌のターンオーバーも滞りはじめ、血行も悪くなり・・・このまま放置すると肌トラブルで大変!なんてことにもなるかもしれません。photo by http://givegive.net/そこで今回オススメしたいのが、『炭酸

      2016.11.08 by のん

    • 特別なケアを教えちゃう♡肌をやわらかくする乳液洗顔ってなに?

      洗顔をした後に肌がつっぱる、シワっぽく乾燥してしまう。パリパリに乾いてしまうから、いつもお湯だけで洗うという方いらっしゃいませんか?美容成分たっぷりの洗顔料が増えていますが、洗顔後に顔がつっぱるという方多いです。メイクをした後や肌が脂っぽい時は洗顔をしたほうが肌のためには良いのはわかってる!でも…顔が乾燥するのがこ

      2015.09.10 by 浩子

    • アラサー女子必見!エイジングケアに効く目的別美容液の選び方とは?

      アラサーを迎えると、急にお肌のトラブルに敏感になります。20代にはスキンケアにあまり気を使わなかったという人も、30代になったら美容液は保湿や美白がしっかりできるタイプを選びましょう。目的によって使い分けて美容効果を高めたいですね。エイジングケアに効果的な成分は?30代を迎えて「肌のハリやつやがなくなってきた」「目じり

      2015.12.16 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >