「顔色悪い?」の原因は唇のくすみにアリ!ぷるぷるリップの唇美人を目指しましょ♡

本人としては毎日元気に働いているつもりでも、周りからみたときは顔色が悪そうにみえるのかもしれません。原因は、何といっても唇のくすみ。他のパーツをメイクでカバーできていても、唇のくすみが目立つと、全体の印象も大きく変わってきてしまいます。

夏に向けて素敵な男性と出会う機会が多くなってきているからこそ、今のうちに口元もお手入れしておきましょう。そこで今回は、唇のくすみと正しい対処法についてご紹介してまいります。

女性の顔

photo by http://www.fashion-isha.com/

唇のくすみの原因って?

唇は顔の他の部分と比べてみても、皮膚が弱く、とても繊細な場所。少しいつもと違う状況が続くだけで、色がくすみ始めてしまいます。唇のくすみの原因として挙げられるのが「血行不良」。全身の血の巡りが滞っていると、全体的にくすんできてしまいます。また紫外線が直接当たることで色素沈着している可能性も。

また、普段煙草を吸っている人は、煙草のタール成分によって、唇が色素沈着しているとも考えられます。唇のくすみをカバー・予防したいなら、やはりお肌と同じくお手入れが必要になってきますね。

女性の顔

photo by http://weheartit.com/

唇のくすみの原因って?

そもそも、毎日リップケアをしていますか? 夏になると、そこまで乾燥も気にならなくなって冬ほどお手入れしていない人も多いのでは?

唇のくすみを予防していきたいなら、新しいリップケアグッズを買うよりも、基本的なお手入れを継続させましょう。たとえば、外出するときは紫外線予防も兼ねてリップクリームを塗るだけでも状況は違ってきます。

また、毎日口紅をきちんと落とす(洗い流す)ことも必要です。きちんとクレンジングオイルなどを使って落とさないと、色素沈着の原因に。ちなみに口紅を落とすときはゴシゴシと洗うのではなく、優しくクレンジングを馴染ませるように、クルクル指を回しながら洗いましょう。

唇

photo by http://weheartit.com/

糖分の摂りすぎでも唇のくすみが目立つ場合があります。もしその可能性が強いなら、炭水化物を抑える食事メニューに変えていくのも、予防になります。 唇を直接ケアするだけでなく、日頃の生活習慣も見直してみて。

また、唇のケアを続けていても、なかなか解消せず、症状が悪化する場合は「病気」の可能性も考えられます。安易に自己判断せず、どうしても気になるなら、早めに皮膚科を受診しましょう。

軽く叩くだけでも予防に!

唇のくすみは血行不良が主な原因といわれています。 くすみを予防していくためには「マッサージ」も大切。マッサージといっても本格的な施術を覚えなくても、中指、人差し指、薬指の指先を使って、唇をぽんぽんと軽く叩くだけでも十分、対策になります。

唇マッサージ

photo by http://kirei-torisetsu.com/

いかがでしたか? せっかくメイクを完璧にしていても、口元がくすんでいると、彼ウケもあまりよくないかも!夏が来る前に、唇もキレイな状態にしておきましょう♪

女性の半顔

photo by http://kirei-torisetsu.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【知らないと損する】美肌の近道は「順番」にあるってコト♡

      洗顔やスキンケアって毎日するものだから、できるだけ手早く済ませたいですよね。ついつい無意識にしている人も多いのでは? しかしせっかくお手入れするのだから、きちんと効果を出したいもの。時間をかけなくても、高い化粧品を使わなくてもOK。美肌のポイントは「順番」にあるんです!photo by http://weheartit.com/洗顔やスキンケア

      2015.08.31 by kiyo

    • 買って良かった!プチプラでも優秀なおすすめ保湿化粧水

      年齢、ストレス、蓄積する体の疲れ……わたしたちのお肌はさまざまな危機にさらされています。そして、シミやシワが気になる人にも、敏感肌やストレス肌に悩む人にも、エイジングケアを考えている人にも、共通して重要なポイントがあります。それは「保湿」。肌に潤いを与えるこまめな保湿ケアは、高級な化粧水を使うことよりも、肌にとって

      2017.11.29 by コスメニスト編集部

    • 影響は髪だけじゃない!梅雨肌トラブルに要注意!

      楽しい夏を迎える前にやってくるのが、憂鬱な梅雨!梅雨といえば雨が続く毎日に気持ちもどんより。あげくに女子はせっかく髪の毛が湿気で広がって台無しになるから、ついつい髪の毛に気を取られがちに。でも、梅雨の時期。実はお肌にも影響が。梅雨に実は要注意なのが梅雨肌トラブルなのです! 梅雨肌トラブルって何があるの?photo by ht

      2015.06.29 by 文恵

    • 【毛穴悩み解決☆】いちご鼻をなくすには引き締めがキモ⁉おすすめ収れん化粧水3選♡

      女性の肌の悩みに多いとされる「毛穴」に関する悩み。軽いものから深刻な状態のものまで、状態はさまざまありますが、その原因はまちまちです。今回は、毛穴の正しいケア方法や、引き締め化粧品について解説&ご紹介!毛穴のトラブルに悩んでいる方は、ぜひ参考にして下さい。■目次開き毛穴・黒ずみ毛穴・たるみ毛穴の原因を解説おすすめの毛

      2018.06.06 by コスメニスト編集部

    • カサカサお肌とはおさらばする!冬でもうるすべなお肌になる秘訣

      みなさん冬肌の乾燥対策はしっかりできていますか?ほほや目まわり・口まわりに粉をふいて引きつるような乾燥を感じていませんか?乾燥してかゆみが出てる…なんて症状がいっきに加速するのが冬です。いつものスキンケアの効果もイマイチ。プルプル肌になれる簡単なコツをご紹介します!乾燥がいっきに加速するのが冬…!photo by http://weh

      2015.09.17 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >