「顔色悪い?」の原因は唇のくすみにアリ!ぷるぷるリップの唇美人を目指しましょ♡

本人としては毎日元気に働いているつもりでも、周りからみたときは顔色が悪そうにみえるのかもしれません。原因は、何といっても唇のくすみ。他のパーツをメイクでカバーできていても、唇のくすみが目立つと、全体の印象も大きく変わってきてしまいます。

夏に向けて素敵な男性と出会う機会が多くなってきているからこそ、今のうちに口元もお手入れしておきましょう。そこで今回は、唇のくすみと正しい対処法についてご紹介してまいります。

女性の顔

photo by http://www.fashion-isha.com/

唇のくすみの原因って?

唇は顔の他の部分と比べてみても、皮膚が弱く、とても繊細な場所。少しいつもと違う状況が続くだけで、色がくすみ始めてしまいます。唇のくすみの原因として挙げられるのが「血行不良」。全身の血の巡りが滞っていると、全体的にくすんできてしまいます。また紫外線が直接当たることで色素沈着している可能性も。

また、普段煙草を吸っている人は、煙草のタール成分によって、唇が色素沈着しているとも考えられます。唇のくすみをカバー・予防したいなら、やはりお肌と同じくお手入れが必要になってきますね。

女性の顔

photo by http://weheartit.com/

唇のくすみの原因って?

そもそも、毎日リップケアをしていますか? 夏になると、そこまで乾燥も気にならなくなって冬ほどお手入れしていない人も多いのでは?

唇のくすみを予防していきたいなら、新しいリップケアグッズを買うよりも、基本的なお手入れを継続させましょう。たとえば、外出するときは紫外線予防も兼ねてリップクリームを塗るだけでも状況は違ってきます。

また、毎日口紅をきちんと落とす(洗い流す)ことも必要です。きちんとクレンジングオイルなどを使って落とさないと、色素沈着の原因に。ちなみに口紅を落とすときはゴシゴシと洗うのではなく、優しくクレンジングを馴染ませるように、クルクル指を回しながら洗いましょう。

唇

photo by http://weheartit.com/

糖分の摂りすぎでも唇のくすみが目立つ場合があります。もしその可能性が強いなら、炭水化物を抑える食事メニューに変えていくのも、予防になります。 唇を直接ケアするだけでなく、日頃の生活習慣も見直してみて。

また、唇のケアを続けていても、なかなか解消せず、症状が悪化する場合は「病気」の可能性も考えられます。安易に自己判断せず、どうしても気になるなら、早めに皮膚科を受診しましょう。

軽く叩くだけでも予防に!

唇のくすみは血行不良が主な原因といわれています。 くすみを予防していくためには「マッサージ」も大切。マッサージといっても本格的な施術を覚えなくても、中指、人差し指、薬指の指先を使って、唇をぽんぽんと軽く叩くだけでも十分、対策になります。

唇マッサージ

photo by http://kirei-torisetsu.com/

いかがでしたか? せっかくメイクを完璧にしていても、口元がくすんでいると、彼ウケもあまりよくないかも!夏が来る前に、唇もキレイな状態にしておきましょう♪

女性の半顔

photo by http://kirei-torisetsu.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 鼻はテカテカ、頬はカサカサ…混合肌さん必見!正しいスキンケアのやり方

      鼻は脂でテカテカしているのに、頬はカサカサしていて乾燥している……。場所によって、肌質が違うことを混合肌といいます。部分的に違うとなると、お手入れも難しそうですよね。正しいスキンケア法を身につけなければ、すぐにニキビもできてしまいます。そこで今回は『場所によって肌質が違う!?混合肌の正しいスキンケア方法』をご紹介い

      2015.07.22 by Erica

    • いまさら聞けない!?美容オイルの使い方マニュアル!

      近年、美容オイルによるスキンケアが注目されています。ナチュラルで肌によく、乾燥に効果的なイメージがありますが、実際どういった効果が期待できるのか、どのように使えばいいのか気になりますよね。ここでは美容オイルの効果や正しい使い方、おすすめ商品などを紹介しています。美容オイルを効果的に取り入れるため、注意点もあわせて

      2017.11.22 by コスメニスト編集部

    • 【お手軽】セルフで美を磨く♡自分でつくれるキャリアオイルってなに?

      オイル美容が流行り様々なメーカーがオイル美容液を発売しています。しかし、ご自宅で自然派化粧品を作って愛用している人も少なくありません。私自身もエッセンシャルオイルをキャリアオイルに混ぜて愛用しています。ここではキャリアオイルについてご紹介します。キャリアオイルとは?photo by http://qol-style.info/エッセンシャルオイ

      2015.11.29 by 浩子

    • 老けて見られたくない!ほうれい線・たるみをとるには

      鏡を見るたび気になる、ほうれい線や口元のあたりのたるみ。化粧水や美容液などの化粧品を使うケアだけでは顔のしわやたるみはなかなか改善されないものです。肌によい食事を摂る、リンパの流れをよくするなど体の内側に働きかけるケアも合わせて行って、肌の若返りを目指しましょう。 顔のたるみはなぜできるの?photo by http://weheart

      2015.08.27 by エスプレッソ

    • 気づいたらニキビがポツっと…!となる前に。ストレスニキビの原因と対処法★

      青春時代に悩まされたものといえば、ニキビ。大人になってようやく解放されると思ったら、解放されるどころか、ストレスがたまる度にプツプツできてきて、もう我慢の限界!ここ最近な、仕事ストレスMaxでな、ゴールデンウィークは仕事入ってな…顔にニキビたくさんできてん…ふきでものっつったやつシバく。もおおおおお明日は合コン的なの行

      2016.06.02 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >