便利すぎ♡「拭き取りクレンジング」にはメリットがいっぱい♡

平日は夜遅くまで仕事。 華金は女子会か学生時代の友だちと会って、土日は彼の部屋で一緒に過ごす。充実しているというよりも、忙しすぎて、なかなかスキンケアに時間を割けられずにいるのでは?
おそらく、ソファーで寝たまま朝を迎えている人も多いでしょう。

ベッドに横になる女性

photo by http://girls-beauty-style.net/

どんなに忙しくしているとはいえ、メイクをしたままぐっすり熟睡してはいけません。
たった1日だけでもお肌はボロボロになってしまうものなんです!
そこで今回は、拭き取りクレンジングのメリットについてご紹介してまいります。

拭き取りクレンジングをする様子

photo by http://www.excite.co.jp/

拭き取りクレンジングのメリットとは

最近はメイク落としシートだけでなく、拭き取りクレンジングといってコットンにクレンジングを染み込ませてメイクを落とせるようになっているんです。最大のメリットは、何といっても手軽で楽なところ。

疲れている時って、洗面所へ向かう体力すら残っていなかったりしますよね。でも、クレンジングとコットンをいつもいる場所に置いておけば、ソファーでゴロゴロしながらでもメイクを落とすことができ、そのまま寝てしまっても、お肌にはあまり影響がでません。

横になる様子

photo by http://jyoseibi-koujyou.net/a>

クレンジングはもちろんのこと、シートタイプのものであれば、旅行先やお泊りデートのときにも持っていくだけでいいので便利。わざわざ洗顔フォームとクレンジングを持ち歩くとなると、荷物にもなりますしね…。

ただし、濃いアイメイクをしている場合(たとえば下まつげにもマスカラをつけているとか…。)は、拭き取りクレンジングだけでは落ちない可能性もあるため、気をつけましょう。

濃いアイメイクの女性

photo by https://locari.jp/

デメリットももちろんある!

拭き取りクレンジングは便利だし楽だし最高♡ でも、他の化粧品と同じくデメリットもあります。

たとえばコットンやシートで強くこすると、それだけお肌を傷つける場合も。また、自分では完璧に拭き取っているつもりでも落とし切れずに、汚れが溜まってしまった結果、肌トラブルを起こすこともあります。

肌荒れに悩む女性

photo by http://xn--pckcjs7c4am0lzas6htb5fb2758jj3f793x.com/

お肌が弱く、拭き取りクレンジングだけでは心配なら、しっかりとメイクを拭き取った後に軽く洗顔しておくのも賢い方法。また、できるだけ保湿力の高いクレンジングを選び、お肌に負担をかけないように意識しましょう。

ビオデルマ / サンシビオ エイチツーオー

ビオデルマのサンシビオエイチツーオー

photo by http://www.cosme.net/

ビオデルマから販売されているクレンジングは、しっかりとメイクを落とせて、しっとり肌も目指せる優秀な化粧品。フルクトオリゴ糖やキシリトールなどの保湿成分も含まれていて、まさに“お肌に優しいクレンジング”。100ml/1,200円と、値段も十分、検討できる範囲ですよね。

拭き取り化粧水

photo by http://mirei.link/

毎日のメイク落としが面倒くさくなってきたら「拭き取りクレンジング」を始めてみましょう。ただし、早く休みたいからといってゴシゴシこすりすぎないように気をつけて。

クレンジングの中にはW洗顔不要や化粧水不要など、それぞれ条件が多少異なります。よく使用方法を確認したうえで、疲れたお肌を労わってあげましょう。

肌に触れる様子

photo by http://www.cosmeland.jp/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 冬の乾燥対策は徹底保湿スキンケアで乗り切る!おすすめコスメpick up❤

      冬といえば、乾燥した空気や暖房などの影響で、肌が必要以上に乾燥しがちな時期。しかし、なぜ乾燥すると肌荒れしやすくなるのでしょうか?今回は「冬の乾燥対策として最適なスキンケアが知りたい!」というあなたのために、冬の乾燥対策方法やポイント、おすすめの保湿コスメなどについてまとめました!どうして乾燥対策が必要なの?冬の

      2017.12.22 by コスメニスト編集部

    • 気をつけるのはたった4つ♡知っておきたいシートマスクの使い方

      スペシャルケアの定番になりつつある「シートマスク」。最近はドラッグストアやバラエティショップなどでもいろいろな種類が販売されていますね。たった4つ気を付けるだけで、シートマスクの効果をぐっとあげる正しい使い方を紹介します。まずは基本的なスキンケアからphoto by http://weheartit.comシートマスクの効果を最大限に発揮する

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • あの‘マドンナ’が開発したクレンジング&洗顔料『ザ・クレンジングウォッシュ』をご紹介♡

      女性はいつだって忙しい。これは裏を返せば充実している事。そんな忙しい中でもメイク時は何だかルンルンになる♡でも帰ってくると、外での疲れがお家に入った瞬間ドーンとくる。「これからメイクも落とさなきゃいけない」と、本来、美は楽しむ為にあるのはわかっていても体が言う事を聞いてくれない!そんな時はよくあること。でも今日も一

      2016.07.31 by AKINA

    • 紗栄子流美容法「化粧水を一週間で1本使いきる!」で憧れのもち肌をゲット♡

      ご存知の通り、メジャーリーガーダルビッシュ有選手の元奥様であり、現在はタレント、モデルとして活躍中の紗栄子さん。私生活や美容法に注目が集まっており、ブログやinstagram、雑誌記事や写真集までもが大人気。とても二児の母には見えないくらいのプロポーションや美肌で女性からも人気ですよね。今回はその美肌のヒミツを探ってみます

      2015.08.19 by 藍沢美香

    • 1日たったの3分でOK♪ベロ回し体操でほうれい線を気にせず笑えるように♡

      ほうれい線とは、鼻の両脇から唇にかけて伸びる八の字のしわのこと。年齢とともに目立ち始めるのですが、現代社会ではパソコン作業や食生活の変化により、ほうれい線のできる年齢が昔より若くなっています。早い人では20代後半から目立ち始めますが、ほうれい線があると顔がぐっと老けて見えるので、とても気になるものです。でも諦めない

      2015.11.25 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >