「つもりケア」は一番危険!「クレンジングオイル」の正しい使い方・選び方

毎日、会社へ行くときは当然「お化粧」をします。 どんなに薄いメイクでも、帰宅したらクレンジングオイルを使って丁寧に落とさなければ、お肌はどんどん傷んでしまいますよね。しかし、クレンジングオイルであれば何でもいいというわけではありません。クレンジングオイルには様々のタイプがあり、肌質に合わせて選ばないと、お手入れしたことにはならないのです。

大人になった今だからこそ、もう一度、クレンジングオイルの使い方を見直してみませんか? そこで今回は「クレンジングオイル」の正しい使い方・選び方についてご紹介してまいります。

クレンジングオイルの種類!

美肌の女性

photo by http://weheartit.com

クレンジングオイルには「クリーム」「オイル」「ジェル」「ミルク」「オイルフリー」の5種類あります。まずは一つ一つの特徴を説明してまいりましょう♪

クリームタイプ

油分と水分のバランスがよく、他のタイプと比べると使いやすいクレンジングオイル。ただし、うるおいを重視するならクリームタイプで構いませんが「洗浄力」はやや弱め。

オイルタイプ

オイルタイプのクレンジングオイルは洗浄力が最も強いため、そこまで時間をかけなくてもキレイさっぱりとメイクを落とすことができます。普段から濃いめのメイクを好んでいるならオイルタイプがオススメ。

ジェルタイプ

クレンジングオイルがジェル状になっているため、手が濡れていても使いやすいタイプです。マッサージをするときにも使えますよ♪ただし、洗浄力がかなり強いため、お肌が敏感な方にとっては向いていないかもしれません。

ミルクタイプ

肌への負担を最小限におさえながらメイクを落としたいならミルクタイプが適しているでしょう。ただし、お肌に優しい分、洗浄力が弱いため、完璧に落とし切るまで多少時間がかかるかもしれません。

オイルフリータイプ

こちらも同じく肌への負担をおさえられるタイプのクレンジングオイルですが、やはり洗浄力が弱いため、アイメイクが落ちづらいというデメリットがあります。

自分にとってベストなクレンジングオイルを選ぶためには、きちんと肌質に見合ったものを探さなければいけません。「安いから」「パッケージが可愛いから」という理由で使っていると、スベスベなお肌にはなれませんよ!

クレンジングオイルの正しい使い方

美肌の女性

photo by http://weheartit.com

指先で軽く馴染ませる

クレンジングオイルをお肌にのせていくときは、決して手のひらで伸ばしてはいけません。手のひらでこすると、それだけ摩擦が生じ、お肌にダメージを与えることになってしまいます。クレンジングするときは指先で軽く馴染ませる程度にしておきましょう。

「ぬるま湯」でゆすぐ

クレンジングオイルでメイクを落とした後は、必ず「ぬるま湯」でゆすぎましょう。今の時期は寒く、つい熱いお湯で洗ってしまいますが、熱すぎても冷たすぎてもお肌にとっては刺激になります。「ぬるま湯」で優しく洗い流していきましょう!

いかがでしたか?

キレイなお肌を保つためにも、クレンジングオイルの使い方・選び方について復習しておきましょう。なかなか肌荒れが直らないなら、これ以上ひどくならないうちに自分のお肌に合ったオイルをみつけてみて!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 起きてから後悔…メイクしたまま寝てしまったときに使える3つのテクニック♪

      深夜まで働いたり、飲み会で盛り上がったり……。連日の疲れがピークになると、メイクを落とす余裕すらなくなってきてしまいますよね。帰ってきてソファーに横になったまま、朝まで迎えた経験をもつ人も多いはず。しかし、メイクを落とさず寝ると、それだけお肌に負担をかけることに……。そこで今回は、起きてから後悔……化粧したまま寝てしま

      2015.07.01 by Erica

    • 新感覚!「fearless(フィアレス)」のアートコスメが体験できるショップが期間限定で渋谷にオープン

      アートとスキンケアを融合した“アートコスメ”をコンセプトに誕生したコスメブランド、「fearless(フィアレス)」。その新作コスメが体験できる期間限定のショップが渋谷にオープン!「スキンケアが楽しめる幻想的な空間」をテーマに、まるでおとぎ話の世界に浸れる、遊び心いっぱいのショップ。編集部もショップにお邪魔してきましたので、

      2018.03.14 by コスメニスト編集部

    • 夏も乾燥知らず♡うるおいアップの鍵は“はちみつ”にあった♪

      「ベトつく」という理由で 夏にクリームを使うのを嫌がる人は多いです。そうはいっても冷房のきいた部屋に毎日いると肌の水分保持力が下がって肌トラブルになる危険性が。今日は夏の乾燥にストップをかける「はちみつ美容」についてお話しましょう。肌に良いこと詰まってる!はちみつの効能photo by http://weheartit.comはちみつにはミネ

      2015.07.06 by MO

    • ただのはちみつだと思ったら大間違い!驚くべきマヌカハニーの効用を教えちゃいます♡

      空前のオイル美容ブーム。皆さんもすでに一つや二つは実践しているのでは?実はオイル以外にも注目されているのがマヌカハニーモデルの梨花さん、吉川ひなのさん、藤原紀香さんまでをも魅了するマヌカハニーとは?photo by http://weheartit.com/ただのはちみつだと思ったら大間違い!ハチミツにも美容効果は多くあり、食べるオーガニック

      2016.06.30 by 関口未来

    • 意外と知らない!?収れん化粧水の効果と使う順番を知って美肌力をアップ♡

      収れん化粧水をなぜ使うか知っていますか? 誰でも使えば美肌になる、というわけではなくて、肌のタイプによっては使わないほうがよい場合もあるのです。また、使う順番を知っておくとより効果がアップします。ここでは収れん化粧水に含まれる成分や、化粧水の効果、使う順番についてまとめてみました。 収れん化粧水の効果と使う順番は?

      2015.08.28 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >