毛穴のポツポツとした黒ずみは、多くの女性を悩ませています。クレンジングできちんとコスメや汚れを落とすことが、毛穴ケアの最前線。毛穴ケアに効果的なクレンジングの選び方には、いくつかの基準があります。

今回は、毛穴対策クレンジングのおすすめ商品や正しい使い方について詳しく見ていきましょう。適切な使い方を知っておくと、その効果を強く実感することが出来ますよ。

cleansing

毛穴が消えるのをサポートしてくれるクレンジングの選び方

小鼻や頬に点在する毛穴汚れをどうにかしたい。そんな皆さんに知っていただきたいのは、クレンジングの重要性です。クレンジングはメイクを落とすケアのことを言いますが、コスメを多用する女性は、実は毛穴汚れが目立ちやすい傾向にあります。

毛穴が目立ちやすい理由とは?

そもそも毛穴の汚れは、皮膚が生み出す皮脂や、角質が毛穴に詰まることで起こります。またファンデーションや化粧下地を顔に塗ることで、毛穴の汚れを生み出す物質や、コスメに含まれている油分を肌に馴染ませているのが主な要因です。

毛穴の汚れを防ぐには「クレンジング」が大事!

こうした原因からも言えるように、クレンジングに配慮してしっかりメイクを落とすことは、毛穴汚れを取り除く最善の方法のひとつと言えます。そこで、毛穴が消えるのをサポートしてくれるクレンジングの選び方を紹介します。

クレンジングの最適な選び方

毛穴ケアに効果的なクレンジングの特徴としては、まず油分を含んでいることが挙げられます。クレンジングの油分がコスメの油分や皮脂と結びつき、毛穴に詰まった汚れを取り除いてくれるのです。どのようなクレンジングを使ったら良いか迷っているという人は、オイルタイプのものを購入するのが正しい選び方の第一歩といえます。

クレンジングを選ぶ際の注意点は?

肌は強い刺激を受けると皮脂を分泌してダメージから身を守ろうとします。一般的に洗浄力が高いクレンジングほど、肌への刺激が強い傾向にあります。せっかくクレンジングをしても、皮脂の分泌量が増えてしまっては、メイクを繰り返しているうちに毛穴汚れが目立ってしまいます。

つまり、肌に過剰な負担をかけないクレンジングの方が、結果として毛穴が消えやすくなるのです。クレンジングの選び方を頭に入れたうえで、毛穴ケアを実践していきましょう。

毛穴ケアにおすすめのクレンジング5選

毛穴に効果的なクレンジングの選び方を理解したところで、具体的にどのようなアイテムを使ったら良いか紹介します。価格や使い心地など、様々な観点から自分に合ったものを選んでくださいね。

マイルドクレンジングオイル(無印良品)

●価格/695円(税別)

無香料でアルコールフリー!肌に優しい素材

自然由来の成分がたっぷりと含まれた無印のマイルドクレンジングオイルは、無香料でアルコールフリーの肌に優しい素材となっております。オリーブオイルやホホバオイルなど、化粧水の素材としても良く用いられる成分ばかりですので、敏感肌の方も肌に違和感を覚えることなくお使いいただける可能性が高いことでしょう。

パーフェクトメーククレンジング(ちふれ)

chifure

●価格/800円(税別)

しっかり油分を落とし毛穴の汚れを防ぐ

オイルタイプ以外のクレンジングでも、油分をしっかりと含んでいれば、毛穴汚れを落とす効果が期待出来ます。クリーム状のちふれのクレンジングは、肌に落とした時のしっとり感がメイクを落としやすいと高評価。さくらんぼ程のサイズに取り出し毎日使えば、およそ1カ月程度は持ちます。価格も800円(税別)と経済的にも嬉しい価格。

無添加メイク落としミルク(カウブランド)

●価格/880円(税別)

肌への刺激も少なく潤い成分「セラミド」も配合

低刺激でなおかつ毛穴対策クレンジングが欲しいという人は、カウブランドから販売されている無添加メイク落としミルクをチェックしてみましょう。刺激が少ないことで知られるアミノ酸系の洗浄成分を主としており、肌を傷つけないように最大限配慮されたクレンジングです。乾燥肌対策として、潤い成分のセラミドが入っている点も魅力といえます。

スキンクリアクレンズオイル(アテニア)

●価格/1,700円(税別)

アルガンオイルなど美容オイルが中心

アテニアから発売されているスキンクリアクレンジングオイル。ロックローズオイルやアルガンオイルといった美容系オイルを中心とした成分が、肌ステインと呼ばれる古い角質を落としてくれます。

角質がいつまでも皮膚に留まっていると、肌全体がくすんだ印象になってしまいます。アテニアのクレンジングは、毛穴汚れを除去しながら、肌のトーンを一段階上げる効果が期待出来るのです。アロマタイプと無香料の2タイプ。

薬用ディープクレンジングオイル(DHC)

●価格/2,477円(税別)

古い角質をしっかり除去!洗い上がりもしっとり

油分がコスメと毛穴汚れに吸着し、水に触れたときに流れる仕組みmiのDHCのクレンジング。古い角質や皮脂といった毛穴汚れの原因を取り払うだけでなく、洗い上がりがしっとりとしている点も魅力です。

クレンジングの効果を高める使い方

クレンジングは、選び方だけでなく正しい使い方を知っておくと、毛穴ケアの効果をより実感出来る可能性が高まります。詳しい使い方のポイントを見ていきましょう。

クレンジングを手に取る前に、手を清潔にしておきましょう。

クレンジングで毛穴汚れを落としたとしても、手に付着していた汚れが毛穴や顔の皮膚に移ってしまうことを防ぐためです。アイメイクをはじめとしたポイントメイクは、事前にコットンなどで落としておくと、毛穴汚れを落とすのが簡単になります。

掌に落とすクレンジングはサクランボの実と同じくらいの大きさで充分です。ただし、手や顔は濡らさず、乾いた状態で行ってください。

クレンジング使い方のポイント

最初にクレンジングを塗るのは、鼻柱やおでこといった皮脂がたくさん分泌されるエリアです。そこから丁寧に伸ばしていったら、水を手に取って顔全体に馴染ませます。こうすることでクレンジングが乳化し、油汚れを浮かせてくれます。

最後に、水ではなくぬるま湯を使って洗い流しましょう。落とし忘れが無いように気を付けることも大切ですが、ゴシゴシ擦って肌を傷つけないように配慮してください。

まとめ

毛穴汚れをしっかり落としたいときは、油分を含んだクレンジングが有効といえます。肌へのダメージを考えて、保湿効果のあるクレンジングの方がしっとりとした仕上がりになることでしょう。正しい使い方を実践することが、毛穴汚れに悩まないための第一歩といえます。


▼こちらの記事もオススメ!クレンジング選びに迷ったら……
12クレンジングアイテム徹底比較 最強クレンジングコスメ決定戦!!≫≫

最終更新日 2018年3月9日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 使うだけで女子力UP!? 「LUSH生パック」が愛されている理由♡

      1ヶ月間乗り切ったワタシにご褒美。普段頑張っている自分に入浴剤やパック、コスメを買ってあげる人も多いのでは?次のお給料日にはあのシャワージェルを買う!と決めた瞬間に、仕事へのモチベーションもグンと高まりますよね。働く女子から人気を集めているハンドメイドコスメといえば「LUSH」。誕生日やクリスマスに贈るギフトとしても人

      2015.09.22 by Erica

    • 待望のリニューアル!クリニークの大人気保湿ジェルクリーム「モイスチャー サージ」の最新版がすごい!

      圧倒的な保湿力を誇る、クリニーク(CLNIQUE)のスキンケアクリーム「モイスチャー サージ」が2018年3月30日、更にパワーアップして登場!「速効保湿」「潤い循環」「潤いシールド・再調整」の3つの観点から開発された「モイスチャー サージ」の進化形とは?同日に発売される、肌にたっぷりの潤いを届ける新・保湿化粧水も併せてチェック!

      2018.03.28 by admin - cosmenist

    • 寝不足による肌荒れの救世主!DECENCIAの新・敏感肌ケア製品とは!?

      こんにちは!コスメニスト編集者新人のコニーです。先日DECENCIA 新商品発表会に参加させていただきました。DECENCIAは、敏感肌をあらゆる角度から研究しているブランド。そして、「Science」や「Beauty」を求める女性がもっと自由になれるように、高品質で先進的な商品を提供しています。私が一番響いたDECENCIAのスローガンは「もっと自

      2017.09.19 by コスメニスト編集部

    • 石鹸洗顔で今日から美肌に♡今話題の牛乳石鹸3つの美容効果

      みなさん石鹸洗顔をご存知ですか?やり方はそのまま、洗顔フォームではなく、固形石鹸で洗顔をするというだけなのですが、これが美肌にいいのです!なんでもモデルや芸能人でもはまる人が続出だとかで、一時期各種メディアでも良く取り上げられていましたよね。でもこの石鹸洗顔、どんな石鹸を使えばいいか分からない、または、やってみた

      2015.10.30 by コスメニスト編集部

    • スキンケアや日焼け対策も使える万能アイテム!ホホバオイルの使い方をマスターせよ♡

      外では強い紫外線で日焼けに怯え、室内ではエアコンの風で乾燥してカサカサ…。夏は女性の肌に厳しい季節、だからこそスキンケアに力を入れたいものです。でもいろいろ種類があって何を選んだら良いのか迷うし、費用もかかる…。そんなお悩みの方にこそぜひ試して頂きたいのが、万能オイルと呼ばれるホホバオイルです。ホホバオイルってなに

      2015.07.22 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >