そのドライアイ洗浄不足かも…。“アイシャンプー”を活用しましょう♡

みなさん、今まで考えたことありました?”まつげ専用のシャンプー”。まつげ専用の美容液はだいぶ前から発売されているのにそういえばシャンプーって無かったですね。まつげも”毛”ですから、洗顔フォームだけでなく専用のシャンプーで綺麗にしたいですよね。

まつ毛ダニって知ってます?

目の大きい女性

photo by http://weheartit.com

実はまつ毛にダニ。その名も“まつ毛ダニ”がまつ毛に生息しているとか。 まつ毛には、マスカラやアイライナー、アイシャドウの落としきれていない汚れや皮脂、フケが溜まっていることがあるそう。それを栄養にしているのがまつ毛ダニ。目元を汚れたままにしておくと繁殖してアレルギー反応が出たり、かゆみや炎症を引き起こしたり、腫れてしまったりまつ毛が抜けやすくなってしまうことがあるんですって。

マツエク愛用者に特にオススメ

アイシャンプーロング商品写真

photo by cosmenist

エクステをしていると、ごしごし目元を洗うことができないので、目元の健康はいつも以上に気を使う必要があります。ですからこういった専用のシャンプーは良さそうですね。 このアイシャンプーはただ洗うだけではありません。まつ毛の美と健康のために育毛剤にも入っている下記成分を配合。

  • ビタミンD
  • セラミド
  • クジェルマニエラギラタエキス
  • オタネニンジン根エキス
  • シルクアミノ酸
アイシャンプーロングテクスチャー

photo by cosmenist

毛髪への健康や栄養が期待されている成分や脱毛防止に良いとされている成分が配合されています。眼科のドクターと共同開発した商品なので、安心して使えますね。

ドライアイの方は特に注意!目元洗浄できていますか?

ドライアイの最大のリスクファクターと言われているのが、マイボーム腺機能不全といわれています。目元が清潔な状態でないと、マイボーム腺がきちんと機能せず、目の乾燥や充血を起こしたり、ゴロゴロしたりといった症状がでます。 普段アイメイクをする女性だけでなく、男性にも同じことが言えます。

今まであまり考えたことが無かったまつげのシャンプーでしたが、今回記事にしてみて改めて洗浄の大切さに気づかされました。実は海外ではかなり浸透している習慣だそう。心当たりがある方は”アイシャンプー”ぜひ初めてみてはいかがでしょうか。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 肌本来の美しさを目覚めさせる♡スペシャルキット“プラチナムシステム”

      新しい美容法が発表されるとテレビや雑誌、ネットで知る機会も多く自宅でセルフエステされる方が増えてきています。しかし、やはりプロにしてもらった方が効果の高さを感じます。美容整形のピーリングはこわい、普段使っている化粧品より効果が高いものはないかしら?と考えていたときに出会ったのがプラチナムシステムでした。2週間使って

      2015.09.03 by 浩子

    • まるでオブジェな美容液。アートコスメ「fearless(フィアレス)」が気になる!

      アート×スキンケアを融合したアートコスメ「fearless(フィアレス)」が、3/2(金)~4/3(火)の間、渋谷モディにて期間限定ポップアップショップをオープン!「スキンケアを楽しむ幻想的な空間」をテーマに、“不思議の国のアリス”気分を味わえるフォトジェニックでアミューズメント性高いショップとなっています。この機会に、優雅でアーティス

      2018.03.12 by コスメニスト編集部

    • 【驚きの効果】新発売「トランシーノ」の新美白乳液が優秀みたい♡

      昨年夏はヨットにゴルフにSUPにと、沢山自然と遊んだ結果、こんがり日焼けBODYになりました。BODYはよくても、シワ・シミのもととなるので、やっぱり顔だけは美白ケアを頑張りたいところ。白い肌に憧れるかたも多いのでは?もちみたいな焼くと膨れて引っ張ると伸びるような美白な顔になりたい。— カスてら (@knktot) 2016, 1月 9来世

      2016.01.21 by Anya

    • もちもち肌GET♡『ミルフィーユ保湿』で肌の乾燥を徹底ガード!

      ミルフィーユ保湿ってコトバ知ってますでしょうか?「化粧水とオイルを重ねて付ける」たったこれだけで老化の原因のいや~な乾燥を防いでくれるのです。ただ、ミルフィーユ保湿には注意点が…。やみくもにやっても意味がありませんよ!今日は水分を逃さないポイントについて学んでいきましょう。photo by http://weheartit.com/25パーセント

      2016.02.19 by MO

    • メイクの崩れや汗の臭いにバイバイ!汗かきの原因を徹底解剖

      「汗でメイクがすぐに崩れてしまう」「汗の臭いが気になって制汗剤が手放せない」という人の中には、健康状態がよくない人がいいます。代謝がよくて汗をかく人もいますが、汗をかいても代謝がよくない人がいます。ここでは不健康な汗かきの原因をチェックして対応策を考えてみましょう。 汗をかく原因は肥満&隠れ肥満photo by http://wehe

      2015.09.05 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      藍沢美香さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >