秋冬の乾燥する肌。クリームファンデーションでナチュラルに魅せる♡

肌の乾燥に強いクリームファンデーション。秋冬にはパウダーやリキッドからクリームタイプにチェンジしてみては?厚塗りになりがちなクリームファンデーションをナチュラルな薄付きメイクに仕上げる方法とおススメのクリームファンデーション3選をご紹介します。

ドライスキンにはクリームファンデーション!

紅葉の上に座る女性

photo by http://weheartit.com

ファンデーションにはパウダー、リキッド、ルースタイプなどがありますが、もっとも油性成分が多く保湿や紫外線カット効果が高いのがクリームファンデーション。ドライスキンの人や秋冬の乾燥する季節にはもっともおススメしたいタイプのファンデーションです。シミやしわなどをしっかりカバーしてくれて化粧崩れも少ないのも嬉しいところですね。肌の皮脂の分泌が活発なオイリースキンの人は、油性成分が多いリキッドやクリームタイプを使うと、脂浮きや塗りムラができやすいので避けたほうがよいでしょう。

薄付きでナチュラルに仕上げる方法は?

クリームファンデーションは、気を抜くと厚塗りになりがち。ファンデーションを手に取るときには、多めに出さないこと。一度手に取ったら途中で足さないようい注意して使いましょう。

髪を書きあげる女性

photo by http://weheartit.com

クリームファンデーションを①目の下、②額、③鼻筋、④鼻の下、⑤口の下、⑥眉の下、それぞれの部分に少しずつ乗せます。次に①~⑥の順番に上から下へ、顔の中心から外側へ伸ばしてください。そっとなでるような感じでクリームを広げていき、清潔なスポンジでポンポンと肌をたたくようにしてなじませます。口周りはしわが出やすいので薄めに付けましょう。薄付きにするには、手に残っているクリームファンデーションを使うのがコツです。

クリームファンデーションおススメ3選

使いやすくて人気のクリームファンデーション3選をご紹介します。

RMKジェルクリーミィファンデーション

RMKジェルクリーミィファンデーション

photo by http://www.cosme.net/

肌に透明感を与えるジェルと肌のトラブルをカバーするクリームの両方のメリットを持つファンデーション。ヒアルロン酸配合で保湿力が高く、うるおいとツヤのある肌に仕上がります。ファンデーションを均一にお肌に伸ばせるファンデーションブラシ付き。SPF24 PA++で紫外線カット効果もあります。カラーは肌色に合わせた7色。

MiMC ミネラルクリーミーファンデーション

RMKジェルクリーミィファンデーション

photo by http://www.cosme.net/

水を使用していない美容液にナチュラルミネラルパウダーを混合。ハスエキス、ザクロエキス、モモ葉エキス、カモミールエキスなどハーブのパワーが肌をしなやかに整え、透明感を引きたてます。インカインチオイルは肌のうるおいやツヤをアップ。無着色、無鉱物脂、界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリーです。

メディア クリームファンデーション

メディア クリームファンデーション

photo by http://www.cosme.net/

SPF25・PA++で、紫外線からお肌を守ります。1100円と安いのに毛穴やくすみをしっかりカバーする効果も。ヒアルロン酸、海洋性コラーゲン、真珠エッセンス配合で高保湿力が期待できます。ミネラルパウダーが肌を保護、マイカ・カンテンのフィットパウダーが化粧崩れを防止。ナチュラルだけどツヤ感のある仕上がりになります。カラーは「明るいソフトな肌の色」「自然な肌の色」「健康的に自然な肌の色」の3色です。

パウダーやリキッドタイプしか使ったことがないというドライスキンの人には、クリームファンデーションが絶対おススメ!乾燥する季節にこそ、ぜひ試してみてください。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 暑さになんか負けない♪絶対くずれないベースメイクをご紹介♡

      みなさんメイクくずれ対策はしっかりできていますか?せっかく綺麗にメイクして出かけても、暑さによって吹き出る皮脂や汗で流れてしまうメイクを見ると悲しくなってしまいますよね…。メイクくずれ対策は季節問わずに必要ですよ♪キレイ長持ち!皮脂を味方につけるベースメイク術photo by http://weheartit.com気温がどんどん高くなる時期、

      2015.07.02 by 浩子

    • ベアミネラル ファンデーション オブ ユア チョイス ホリデー キット 2015 2015年11月4日(水)数量限定発売

      現品サイズのお好きなファンデーションとブラシが選べる!さまざまなシーンやなりたい仕上がりに合わせて、光をあやつりパーフェクトな素肌感を演出するホリデー限定ベースメイクキット今年のベアミネラルのホリデーテーマは、ファンタジックでミステリアスな“おとぎ話と魔法の世界“。わくわくする表情や、心ときめく表情を引き出すアイテ

      2015.11.06 by コスメニスト編集部

    • 目指せ、綾瀬はるか級美肌♡キレイなお肌になるための3つのルール。

      キレイなお肌をもつ人といえば…綾瀬はるかさん♡化粧品のイメージキャラクターとしての顔ももつ、綾瀬さんですが、画面越しでも、お肌のキレイさが分かるほど、お美しいですよね。あんな肌になれたらいいのになぁと思う一方で、なかなかスキンケアに力を入れられていないのでは?そこで今回は、「綾瀬はるか肌」のなるための3つのルールをご

      2016.03.07 by Erica

    • 全米で爆売れのコンシーラー「ワンダーエイジレス」のメリット&デメリット!

      ワンダーエイジレスといえば、全米で1000万本を売り上げたとされる今大注目のコンシーラー。目元やおでこのくすみやシワなどをカバーできるだけでなく、使い続けることで様々な美容成分がエイジングケアも可能にしてくれるという優れものです。今回はそんなワンダーエイジレスのメリットとデメリットについて詳しくまとめました!■目次全米

      2018.02.23 by コスメニスト編集部

    • 【お手軽】リキッドファンデで魅せる“上手なツヤ肌”のつくり方♡

      毎日、気分をアゲてくれるメイク。せっかく時間をかけてメイクをするなら、誰にも負けないぷるるん肌を目指したいですよね。photo by http://weheartit.comファンデーションの中でもツヤ肌をつくるときは「リキッドタイプ」がオススメ。春先に向けてツヤ肌のつくり方をマスターしておきましょう!そこで今回はリキッドファンデで魅せる「ツ

      2016.02.08 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >