船を乗りこなして体を鍛える♡ヨットセーリングが美容にイイらしい♡

今回ご紹介するのはSUPよりも前から楽しんでいるヨットセーリング。「え?そんなの一部のお金持ちの人が乗るものでしょ?」と思われる方もいるかもしれませんが、意外にもSUP同様気軽に体験できるのです。セーリングがBODYトレーニングにもオススメの理由をご紹介いたします。

ヨットって何?

ひょんなきっかけからヨットに乗るようになって早1年が経ちました。 まだまだ名ばかりのクルーですが、ヨットの世界は奥が深く、毎回いろんな経験をさせて頂いています。
さて、ヨットというとみなさんはどんな船をイメージされるでしょうか?

夕日とヨット

photo by cosmenist

ヨットとはレジャー用の船艇を広く意味する言葉で、その中でも特に下記の2つを指します。

①大型(個人船としては)で豪華な遊行船。
②縦帆を使った小型の帆船。スポーツ用舟艇の性質が強く、レースにも使われる。

英語では、単に“yacht”と言えば主に① を意味するが、日本においては「ヨット」と言った場合② の意味で用いられることが多い。~

https://ja.wikipedia.org/wiki

いわゆるモーターボートやクルーザーなども広い意味で言えばヨットということになります。私が乗らせて頂いているのは②の帆を張って進むセーリングヨットとも言われるタイプになります。

どうしてセーリングがコアトレーニングになるの?

ヨットに乗る女性

photo by cosmenist

私が乗っているセーリングヨットはエンジンも積んでいますが、海に出たらエンジンを止めて帆を張り、帆に受ける風の力だけで進みます。帆に対してななめに風を受けて進むので、船体は時に右に左にと傾きます。風を受けて進む性質の為、風上の目的地にはまっすぐに向かうことができず、帆の向きを変えながらジグザグに進んでいく必要もあったりします。ですから、クルーはけっこう忙しいです…笑

良い風が吹いていれば、その風を受けて船体は大きく傾きます。
この状態をヒールと呼びますが、ヒールすればするほど速く船は進みます。構造上ひっくり返ることはありませんが、デッキ上ではまるでアトラクション状態!

海

photo by cosmenist

そんな状態でも人の体は無意識に平行を保とうとします。それによって、普段は意識していない体のコア部分、体幹がかなり鍛えられるのです!常に揺れているヨットの上でただ立っている、座っているだけでもコアは刺激されているのです。2~3時間セーリングを楽しんでマリーナに戻り、陸に上がると思っていた以上にズンと体が重く感じ、まるでプールで思いっきり泳いだ後のような疲労感が。言ってみれば2~3時間バランスボールの上に乗っているような状態と同じなので、体力も使います。

セーリングなんて敷居が高そう?

さて、そんなセーリングですが、別にオーナーにならなくてもマリーナで気軽に体験セーリングを楽しむことができます。実際に舵を握ったり、ロープを引いたり、操船もできます。都内からも比較的近い、体験セーリングが可能なマリーナを3つご紹介♪

海を見る女性

photo by http://weheartit.com

  • 東京夢の島マリーナ

住所:東京都江東区夢の島3-2-1
開催日:予約制
問い合わせ:青木ヨットスクール
電話:072-465-8192

  • 横浜ベイサイドマリーナ

住所:神奈川県横浜市金沢区白帆1
開催日:近日では10月25日、11月15日
問い合わせ:横浜ベイサイドマリーナ
電話:045-775-4153

  • ヴェラシスマリーナ

住所:神奈川県横須賀市西浦賀4-11-5
開催日:近日では10月25日、11月15日
問い合わせ:青木ヨットスクール
電話:072-465-8192

海と風という自然を体全体で感じることのできるセーリングは一度体験するとヤミツキになるかも?!非日常感と一緒にコアトレーニングもできちゃうセーリングは秋のレジャーにもオススメですよ♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美脚をめざす女性必見♡むくみ撃退マッサージを伝授♪

      夏が目前まで迫ってきました!ノースリーブ、ミニスカート、ショートパンツ、水着…ボディラインが気になって、ダイエットしなきゃ!と焦る方も多いのでは?ダイエットする前に実践してほしいボディケアがあるんです。第2のむくみ対策photo by http://weheartit.com前回に引き続き、むくみについてのお話です。むくみは、日々の生活によって

      2015.07.08 by マリカ

    • 冬のじんわり脇汗が気になるあなたに!そんなときも安心のクリ二―クのデオドラント

      暑い夏とは違って毎日汗をかくわけではありませんが、暖房がきつい場所では脇に汗をかいてしまうことも。そんなときにおススメしたいのがクリ二ークの制汗剤です。その効果と使い心地について紹介します。秋や冬でも気になる汗や汗の臭いphoto by http://weheartit.com秋や冬になっても気温の高い場所がありますね。たとえば地下鉄の満員電

      2015.11.08 by エスプレッソ

    • 徹底防御!冬のつらい乾燥から肌を守る基礎知識

      冬の乾燥肌に困ってしまっている女性は多いことでしょう。冬はとくに空気が乾燥しているので、肌の乾燥が気になる人が増えるんですね。しかしながら、乾燥肌の原因は、冬の外気が乾燥しているからだけではないようですよ。 乾燥肌とはどのような状態のことをいうの?photo by http://weheartit.com/冬は空気が乾燥しているので乾燥肌を意識

      2015.01.05 by コスメニストライター

    • 日本人ならお味噌汁を飲まなきゃ。置き換えダイエットで身も心もぽかぽかに♡

      温かいお味噌汁は飲むだけでほっとしますよね。我が家では欠かすことのできない存在です。身近なお味噌汁はひとり暮らしを始めてから飲んでいないという方が多い食事の1つ。ダイエットの置き換えにぴったりということをご存知ですか?満足感を得やすい“お味噌汁置き換えダイエット”の方法をご紹介します♪お味噌汁ダイエットのメリットphoto

      2015.11.03 by 浩子

    • このお肉どうにかしたい!初心者向け太ももダイエットのストレッチ3選

      もう夏がやってくるのに、ダイエットに成功するどころか、ますます全身たるんできてしまった……。夏は他の季節に比べて肌をみせる時期でもあり、女性であればショートパンツで美脚をアピールしたい!と一度は思うはず。ブヨブヨな太ももをつまんでは、ため息一つついていませんか?実は簡単なエクササイズを毎日コツコツと取り組めば、たる

      2015.07.29 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      Anyaさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >