ピョンと1本、白い髪に注意!「若白髪」の原因と対処法

「私はまだまだ若いから大丈夫~!」なんて言っていると、1本2本と白髪が生えてくる可能性も……。 せっかくメイクやファッションでキレイに整えていても、白髪交じりの髪になってしまっては、見た目年齢はどんどん老けていくばかり。
実は若白髪が生えてくるのは普段の生活習慣が大きく影響しているかもしれないんです。そこで今回は『ピョンと1本、白い髪!「若白髪」の原因と対処法』をご紹介してまいります。

若白髪の原因って?

後ろ姿

photo by http://weheartit.com

白髪は生活習慣の乱れやストレスが大きく影響しています。また、遺伝性のものであっても、ある程度、進行を防げるのです。

(1)食生活のバランスが崩れている

髪の形成に必要なメラニン色素は、十分な栄養が行き届いていないと正常に機能しません。無理なダイエットを続けていたり、暴飲暴食をしていると、メラニン色素が形成されず、白髪や若白髪が発生する原因になります。

(2)血行不良

夏場は外が暑くクーラーの下に長時間居ると、血の巡りも悪くなります。血行不良の状態が続いていると栄養が全身に行き渡らなくなり、頭皮のメラノサイト機能も低下。年齢に関わらず、若白髪が発生してしまいます。

(3)ストレス

白髪とストレスは密接な関係にあります。ストレスが溜まっているということは、自律神経のバランスもそれだけ乱れている証拠。メラノサイト機能にもダメージを与えることになります。

若白髪を防ぐには?

若白髪を防ぐ対策としては、以下の2つを取り上げることができます。

サングラスかけている女性

photo by http://weheartit.com

(1)ストレス解消法を身につける

苦労すると白髪増えるとは、昔からよくいったものですが、ストレスと白髪は非常に影響し合っています。ストレスは、血の巡りを悪くさせるだけでなく、新陳代謝も低下することになるので、普段から適度にストレスを発散しておかなければいけません。体調不良になる前に、ストレスを解消して自律神経のバランスを整えておきましょう♪

(2)規則正しい生活を送る

ストレス性の若白髪を防ぐためには、ただストレスを解消するだけでなく、規則正しい生活を心がけないといけません。睡眠不足にならないように早寝早起きをしましょう♪

夕焼けと後ろ姿

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?
普段の生活習慣が若白髪に大きな影響を与えているということは一目瞭然ですよね。もちろん、トリートメントをしたり、ヘッドスパでお手入れすることも大切ですが、ストレスに強い体づくりを意識してみましょう♡

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 成人の日は美容院も大混雑!予約する際の注意点や相場は?

      いよいよ成人の日も間近ですよね。美容院も成人式の会場も、また二次会などでも混雑が予想されます。当日気持ちよく過ごすためにも、シミュレーションして準備をしっかり行いましょう。どこまでこだわるか、予算はどの程度か、いつ何をすればいいのか……気になることがたくさん。今回は、成人式当日の大事な工程のひとつ、美容院での着付け

      2017.12.30 by コスメニスト編集部

    • 働く女性に増えてきているうす毛の悩み…○○で解決しましょ♪

      みなさん毎日お仕事で疲れていませんか?その疲労、そのストレスが原因で、うす毛に悩むアラサー女性が増えてきています。早い方だと20代前半から!私の周りにも悩んでいる女性が何人かいました。でも、うす毛の悩みなんて恥ずかしくて周りの人には相談出来ない…そんな方は必見!うす毛対策のヘアケア最新情報をご紹介します。どうして女性

      2015.06.30 by マリカ

    • 気づかぬうちに美髪から遠ざかってるカモ。髪を乾燥させるNG習慣

      サロンでトリートメントしてもらっても、効果が長持ちしない。ホームケアもきちんとしているのに、なんだか髪がパサつく。美髪になりたくて頑張ってるのになんで?!と思うアナタ、実は髪のうるおいを逃しているのかも…ぜひNGな習慣を見直してみましょう。これはダメ!髪が濡れた状態でブラッシングphoto by http://weheartit.com/髪が濡れ

      2015.10.22 by kiyo

    • 洗い流さないアウトバストリートメントはヘアオイルとの併用って本当に大丈夫?

      みなさん、お風呂上がりのヘアケアはどのようにされていますか?最近はヘアケア用品もアウトバストリートメントだけ見てもヘアオイル、ヘアミルク、ヘアミスト…といろいろ種類が出ているので、どれを使おうか悩まれる方もいることと思われます。photo by http://weheartit.com/ですが、それらはどれもまた別のもの。きちんと使い方と用途を

      2016.03.18 by コスメニスト編集部

    • 冬は寝癖がつきやすい季節!簡単に寝ぐせを直す3つのコツ

      だいぶ冬らしい寒さになってきました。特に朝晩の冷え込みと来たら、もうコートなしではいられませんよね。乾燥による手肌の荒れや、冷え性対策に忙しい時期ではありますが、もう一つ、冬になると増加するあるやっかいな現象があるのです。それはズバリ「寝グセ」。実は一年の中で、冬が一番寝グセがつきやすい季節だということをご存知で

      2015.11.16 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >