いつもの3倍印象的な目元になる♡グラデーションeyeshadowの新常識。

グラデーションアイシャドウといえば、アイホール全体に薄色、少し狭く中間色、締めにまつげの生え際に濃色の順で乗せるのが一般的ですよね?でもちょっと待って!さらに目元を印象的に彩るために、今年は新しい塗り方に挑戦してみませんか?

まずは塗る順番を変えてみて!

茶色のアイシャドウ

photo by http://weheartit.com

筆者も最近知って今ではお気に入りの塗り方なのですが、上の塗る順番をまるっと逆にします。

  1. 濃色をまつげの生え際に乗せる
  2. 中間色をその上から(ここポイント!濃色の上から重ねます)少し広めに乗せる
  3. 薄色をアイホール全体に乗せる

の順番で色を重ねていきます。

これで何が変わるかというと、最後に濃色を塗る従来の方法よりも、テクいらずで自然なグラデーションができるということです。濃色が一番下にくるのできつい印象を与えることもなく、厚化粧にもなりません。あくまで自然な陰影を作り出すことができます。

ファンデを塗っただけでは発色がイマイチ…という場合は、クリームアイシャドウやアイシャドウ下地を使うといい感じになりますよ!

グラデーションの割り方を変えてみる

茶色のアイメイク

photo by http://weheartit.com

グラデーションアイシャドウと言えば、横にレイヤーで入れていくのが一般的ですが、縦にグラデーションを入れるとまた印象が違って見えます。

  1. アイホール全体に薄色を乗せる
  2. 瞳の上あたりから目じりにかけて中間色を乗せる
  3. 目じりの3分の1程度に濃色を乗せる
  4. 色の切り替えが自然になるように、チップで丁寧に少しずつ色をなじませる

このグラデーションの方法は、目を横に大きく見せる効果があります。ポイントは濃色を乗せすぎないこと!色を濃く乗せすぎると少し怖い印象に…

なお、縦割りグラデの真ん中に薄色をもってくると目を縦に大きく見せる効果があります。縦グラデーションを試してみたいけど、やっぱり目をパッチリ見せたい!という場合もこれなら簡単に取り入れられますね!

少しステップアップ!カラーアイシャドウを使ったグラデーション

ピンクのアイメイク

photo by http://weheartit.com

縦割りグラデのテクニックを使って、2色のカラーでグラデーションを作ると夏にぴったりの印象的な目元になります!オススメなのは目頭に黄色、目じりにブルー(緑がかったブルーだとなおきれい!)や目頭に薄いピンク、目じりにパープルなど。色っぽいイメージの目元になります。

少しハードルが高いかな…?という方はゴールド×ピンクのグラデーションなんかも取り入れやすくて素敵です。海に行くときなんかはシルバー×ペールブルーなんかもさわやかでいいですね!

どの色にしてもポイントは境目をうまくぼかすこと。何度か目を開けながら少しずつぼかしてコツをつかんでみてくださいね。白のTシャツにデニムのシンプルな格好にも、目元に色があるだけで印象が違って見えます。アクセサリーの色とリンクさせてもいいですね。

2人組の女性

photo by http://weheartit.com/

いかがでしたか?

ちょっとした工夫で目元への印象に差が出ます。近づいてくる夏をもっともっと楽しむためにも、ぜひ試してみてくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 一塗りでくちびるグラマラス♡魅惑の『ゴールドリップ』を大解剖!

      リップカラーと言えば、レッドやピンクといった赤系のカラーを使っている人が多いと思いますが、今メイク好きの女性たちの間で話題になっているのが、ゴールドリップ。今回は、今人気を集めているゴールドリップの魅力について紹介していきます!■目次ゴールドリップって何?プチプラ~デパコスまで!おすすめのゴールドリップまとめゴール

      2018.05.30 by コスメニスト編集部

    • 絶対欲しい!2018年春の新作コスメ総まとめ♡【随時更新】

      2018年1月~3月に発売される春の新作コスメをまとめました♪どの新作コスメも素敵なアイテムばかりで困っちゃう!購入前の参考にしてみてくださいね!【随時更新中】■ピックアップブランド一覧キッカ(CHICCA)MiMC(エムアイエムシー)PLAYLIST(プレイリスト)ANNA SUI(アナスイ)DEW(デュウ)クリニークポール & ジョー ボーテLISSAGE(リ

      2018.03.02 by コスメニスト編集部

    • 細かい所も気を使うのがいい女♡リップライナーの使い方

      口元のメイクは、顔の下半分の印象をつかさどる大事なもの。リップメイクが残念だと顔が大きく見えてしまうことも…。くちびるの輪郭とバランスを整えると美しさがより引き立ちます。ここではくちびるのバランスを整えてくれるリップライナーの使い方をご紹介します。リップライナーとは?photo by http://weheartit.comくちびるの輪郭をふ

      2015.09.29 by 浩子

    • 10月10日OPEN!伊勢丹発コスメ専門セレクトショップ「イセタンミラー原宿表参道店」をご案内♪

      秋もあっという間に過ぎていき、いよいよ冬に突入。夏に比べるとコスメも、秋冬仕様に大変身しますよね♪クリスマスに向けて、新作コスメが気になる季節でもありますが、そろそろコスメの買い替え時を迎えている方もいらっしゃるかも!いつものドラッグストアでパパッとお買いものを済ませるのもアリですが、たまには都心へ出て人気コスメシ

      2015.10.22 by Erica

    • マスカラだけじゃない!メイベリンは口紅も優秀♪

      「メイベリン」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?メイベリンといえば、どうしても「マスカラ」の印象が強くなってしまいますが、実は他にも「口紅」や「チーク」など、数々のメイクアイテムを提供しているブランドでもあるんです。でも他のブランドに比べると、どうしてもマスカラのイメージが強くなって、口紅やチークを買おう

      2015.11.12 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      chimuさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >