このニオイ自分かも!?生理中のニオイを防ぐ3つの対策

生理を迎えると、体臭がきつく感じたりしませんか?一生懸命、洗っているのに、あのイヤ~なニオイが自分の体からしてくる……。外出するのも、面倒臭くなってしまいますよね。
生理を止めるわけにもいかないし、どうにかしてニオイを防ぎたいところ。そこで今回は『まさか自分が臭っていたなんて…生理中のニオイを防ぐ方法3つ』をご紹介いたします。

生理中のニオイの原因は?

photo by http://weheartit.com

「経血」は、あくまでも血液ではなく、子宮内膜や血液、粘液、酵素などが混ざっているもの。体から排出されてばかりのときは全く臭いませんが、空気に触れることによって、雑菌が繁殖し、ナプキンを取り替えてからしばらく経つと、段々、あのイヤ~なニオイがしてくるようになるのです。生理中のニオイを防ぐためには、前もって対処法を学んでおく必要がありますよね。

洗いすぎは逆効果

経血が多いときは、トイレについているウォシュレットをつかって、軽く洗いましょう。経血が付着したまま放置してしまうと、それだけでニオイが発生する原因となります。また、アンダーヘアに経血がついていても、臭ってきてしまうので、普段からカットするなどしてお手入れをしておきましょう。
デリケートゾーンを洗うときは、くれぐれも洗いすぎないように気をつけてくださいね。ゴシゴシと洗うと、本来、自浄作用を持つ常在菌の働きが低下し、雑菌が増殖しやすい環境になってしまいます。清潔に保っておきたい場合は、ぬるま湯のお湯で優しく洗い流す程度におさえておきましょう。

ナプキンをこまめに取り替える

先にも述べたように、経血は排出された時点では全くの無臭です。しかし、空気に触れて、そのままの状態で時間が経つと、徐々に細菌が繁殖しはじめ、ニオイが発生します。ナプキンは長時間使用せず、1~3時間に1回は必ず交換しましょう。
最近は、ナプキンの機能性も高く、長時間使い続けられるタイプのものが多いですが、ニオイを防ぐためにも、こまめにナプキンを取り替えるようにしてくださいね。

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?
生理中のニオイは、自分では気がつかなくても側にいる他人が気づいてしまいます。誰かに「臭い!」と言われる前に、生理中はナプキンをこまめに取り替えましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • バジルシードってこんなにスゴイ!ダイエットやむくみ、便秘に良い秘密とは!

      ダイエット。それは永遠の女性のテーマであり課題であります。少し前にミランダカーが愛飲していることで話題になったチアシードですが、実はチアシードよりもバジルシードのほうが良い!?という説も浮上しています。そこで今回はバジルシードの何がすごいのかをご紹介します。photo by http://www.no1-diet.com/バジルシードってなに?シ

      2016.07.30 by 藍沢美香

    • 美しいくびれはつくれる♡ぽっこりお腹を解消するカンタンストレッチ

      夏本番!海、プール、夏フェス・・・夏はお腹を露出する機会が多いですよね。思いっきり、出したいけれど、自信がなくて出せない。あの子みたいに、SNSにも写真をアップできればいいのに…と思っている方!今年こそ、お腹にくびれをつくりましょう!炭水化物を減らそう!photo by http://weheartit.comご飯や、パスタなどの麺類は量を減らし

      2015.08.12 by 関口未来

    • 知らなきゃマズイ♡これから流行るセレブに人気の「アルカリ性ダイエット」とは?

      初夏の日差しが気持ち良い季節になりましたね。薄着になると気になるのが冬の間に甘やかしてしまった体系です…。日々色んなダイエット方法が生み出されていますが、今注目されている「アルカリ性ダイエット」。果たしてどんなダイエット方法なのでしょうか?その内容をご紹介します。photo by http://weheartit.com/アルカリ性ダイエットっ

      2016.07.14 by 藍沢美香

    • NOストレス社会!美しくなるために気を付けたい日々の美活習慣。

      去年は“忙しさ”を理由にスキンケアをサボってしまったから、今年こそは毎日丁寧にお手入れしていきたい!と意気込んでいる人も多いのでは?どんなにメイクでキレイにしていても、お肌がボロボロだと、それだけでせっかくの可愛いお顔が台無しに。いきなりキレイになろうと思っても、なかなかできないもの。どんな目標も達成するには地道な

      2016.02.13 by Erica

    • 食卓から変えよう!良質なオイルで身体の中から綺麗を目指す♡

      料理にはサラダ油・・・という時代はとうに過ぎ、オリーブオイル、ココナッツオイル、など様々な美容と健康に良いというオイルが出回っています。今回はどんなオイルがどう美容や健康に良いのか、検証します!photo by http://erecipe.woman.excite.co.jp/美容や体に良い油ってどんな油?脂っこい食べ物は美容やダイエットの敵!と思うこと

      2016.09.24 by CAMERIA

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >