【意外と知らない】それは間違いかも!?正しい歯磨きを今すぐチェック!

歯磨きはわたしたちにとって、毎日行う身近な習慣のひとつです。その歯磨きの仕方が間違っているといわれたら……。なんだかゾッとしてしまいますよね。今までの歯磨きの仕方を見直すきっかけとして、是非知って頂きたいことを紹介します。間違いを正して、より歯を健やかに保ちましょう!

歯磨き粉はどうやって使っている?

ブロンドヘアの女性

photo by http://www.bibeaute.com/

多くの方が使っている歯磨き粉。フッ素入りや知覚過敏用のものなどこだわりを持って選んでいる方も多くいるのではないでしょうか? しかし、その歯磨き粉も、使い方を間違っていると、その効果は半減してしまいます。

正しい使い方は、歯ブラシを濡らさず乾いたままの状態で、先端に少量つけたものを歯ブラシの毛の間に埋めるようになじませてから、歯を磨きます。

歯磨きをしている女性

photo by http://lenay.net/

水につけて泡立つとよく磨けていると思ってしまいますが、それは間違いで、ペーストをしっかりと歯につけながら磨くことで、フッ素やキシリトールなどの有効成分が歯に作用するのです。

終わったあとの正しいうがいの仕方とは?

歯磨き粉をつけて歯を磨いたあとは、その味や感覚が苦手でたくさんの水で何度もうがいをするという方も多いのではないでしょうか?

鏡を見てる女性

photo by http://weheartit.com/

じつはこちらも間違いです。歯磨き粉をつけてしっかりと磨いたあとは、大さじ2杯程度の少量の水を20秒間ぐちゅぐちゅと口の中でゆすいで吐き出します。何度もゆすいでしまうと、せっかくの歯磨き粉に含まれている成分をすべて洗い流してしまっていることになるのです。

食後すぐに歯磨きは歯にダメージを与える!?

「食べたら歯を磨く」なんて小さい頃からよく言われていて当たり前のように思われていますが、こちらも歯にとっては良くないようです。 食べたあとの口の中は唾液が出やすい状態になっています。唾液は虫歯を予防する成分が含まれており、その状態を食後すぐの歯磨きによってなくしてしまうことは、歯にダメージを与えたり、食べ物に含まれている酸をより深く歯に浸透させることになったりと、長期的に見てマイナスになる要素が多いのです。

歯を見せて笑う女性

photo by http://weheartit.com

鉛筆持ちでやさしくブラッシングを!

毎日の習慣だからこそ、独自の方法になりやすい歯磨きは、歯ブラシの持ち方から見直したいもの。クセになっている持ち方を見直し、正しい持ち方にすることで歯の磨き方や歯石の落ち具合も随分と変わりますよ。

正しい持ち方は、鉛筆持ちです。鉛筆持ちなら、奥歯の磨きにくいところも届きやすく、虫歯になりやすい部分もしっかりと磨くことができます。場合によっては右手と左手と歯ブラシを持ち替えて、しっかりと歯に当てて磨きましょう。

風を受けてほほ笑む女性

photo by http://weheartit.com

そして、ゴシゴシと磨くのではなく、あくまでもソフトに。強く磨くと歯の表面を傷つけてしまい、エナメル質がはがれる原因になります。 歯と歯茎の間を意識してやさしく磨きましょう。

毎日必ずおこなう習慣だからこそ、正しい方法を知っておきたいものです。食べ物をおいしく食べたり、楽しく話したりすることはもちろん、見た目にも影響があるのが“歯”。今までの歯磨きに間違いがあったのなら、さっそく正しい磨き方で、美しい健康な歯を保ちたいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • オバ声なんて言わせない!声にハリをもたせるアンチエイジング術♡

      あれ?この人オバさん?しゃべった瞬間そんなふうに感じる人っていますよね。見た目をいくら若くしようとしても声はごまかせません。声というのは見た目の印象を大きくガラッと変えてしまう場合があるのです。あなたは大丈夫かチェックしてみましょう!photo by http://josei-bigaku.jp/みんなが感じる老け声…どんな声がオバさん声なの?「

      2016.08.30 by MO

    • ほっこりリラックス♡「ほうじ茶」には意外にも美容効果があったんです♡

      仕事から帰ってきて、夕食&お風呂も終わって…こんなとき、ゆっくりと温かいお茶を飲みたくなりませんか?あるいは朝早く起きて、頭が重いと、スッキリさせるためにお茶を飲みますよね。photo by http://ryoko-club.comところで「ほうじ茶」って、どんな効果があると思いますか?普段何気なく飲んでいるほうじ茶には、実はいろいろな美容効

      2016.05.13 by Erica

    • 体内美人をめざせ♡体に良いことづくしのオメガ3を徹底調査。

      よくダイエットの時の間食には、ナッツが良いと言われます。食感があるので、少量でも満腹感を得ることができるのは分かりますが、ナッツ=ニキビの原因や高カロリーで太る?と思っていた私にはいまいちピンときていませんでした。でも、調べてみて、ナッツがいかに体が喜ぶ素晴らしいものかがよーく理解できたのでみなさんにもオススメし

      2015.11.19 by Anya

    • 話題の「よもぎ蒸し」で体の芯から美しく!女性に嬉しい3つの効果

      突然ですが、「よもぎ蒸し」というワードをご存知ですか?よもぎ蒸しとはもともと韓国に伝わる民間療法で、デトックスや体質改善に非常に効果があるとされる、いま話題の美容法なのです!ここではそんな「よもぎ蒸し」の魅力を紹介していきます☆よもぎ蒸しってどんなもの?photo by http://beauty.hotpepper.jp初めての方がよもぎ蒸しのエ

      2015.08.24 by コスメニストライター

    • バスタイムがもっと楽しくなる♡プレゼントにもおすすめのソリッドソープ

      バスタイムのお楽しみはありますか?ヘアケアグッズ・エステグッズと楽しみはいっぱいですよね♪お気に入りのボディーソープを使うと、洗い心地と香りに思わずうっとり。photo by http://weheartit.comみなさんお気に入りに出会えていますか?石けんの香りのファンは男女問わず多いんです。ここではちょっとリッチなオススメのソリッドソー

      2015.09.26 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >