一度使うとやみつきになる。こんにゃくスポンジでざらつくお肌とおさらば♡

ここ最近、花粉を感じて、鼻はムズムズ、お肌はザラザラになりがちな私。 花粉症の人にとっては憂鬱なシーズンに突入してしまいました。 ・・・でもたった1つのスポンジでザラザラ感は解消されたんです! 全身ツルツルスベスベに♪1度使うとクセになる、魔法のスポンジを紹介します。

美肌女性

photo by http://weheartit.com/

魔法のスポンジ、それは「こんにゃく」?!

洗顔時はネットを使って泡立てて、手のひらを使って押し洗い。BODYもネットボールを使って洗っていました。 でも、肌が敏感になるこの時期は、ネットボールだと刺激が強すぎたり、泡だけでは気になる小鼻の黒ずみが取りきれなかったり…物足りなさを感じていました。

こんにゃくスポンジ

そこで、試してみたのが「こんにゃく」スポンジ!こんにゃくの繊維100%でできているスポンジは、使用前はカチカチの軽石のような状態ですが、水を含ませるとこんにゃく特有のくにゅくにゅした状態になります。洗顔料や石けんを使用しなくてもOK。
こするというより、やさしくなでるように肌にすべらせていきます。洗いあがりはビックリするくらいツルツル、ピカピカ、スベスベに!

でも、取扱いには注意も必要

効果の程は一度使えば手放せなくなるのは間違いなしのお墨付きの逸品なのですが、食材を使用したスポンジなのでとてもデリケート。 使用に関しての注意も必要です。

①湿気に弱い

こんにゃく繊維(グルコマンナン)100%で出来ている為、通常のスポンジに比べて湿気に弱く、カビが生えやすいです。 使用後は水気を切って、タッパーに入れて冷蔵保管をするか、湿気の少ない場所で吊るし干しがオススメです。

②使用可能期間1カ月~1カ月半と短い

天然繊維なので、使っているうちに繊維が分解されていきます。 表面が割けてきたり、持った時の感触が軽くスカスカになってきたと感じたら買い替えのタイミングです。短いサイクルで買い替えるのは少々面倒ですが、効果を考えると、1個700円ほどなので、毎月買い換えたとしてもそこまで大きい負担ではないと思っています。

こんにゃくスポンジだからこそ使いたい場所は?

メリットもデメリットもあるこんにゃくスポンジですが、効果の実感度はかなり高いので、使わないのは損! 特にオススメしたいのは、かかとやひじ、ひざなどの角質が溜まりやすい関節部分。スポンジでかるくなでるだけで、くすみが取れて、ザラザラ感もなくなります。

こんにゃくスポンジで角質除去

また、小鼻の黒ずみにもオススメ。スポンジの角の部分を使います。毛穴が目立たなくなり、ファンデを厚塗りしなくてもよくなります!

こんにゃくスポンジ使用写真

こんにゃく特有のあのくにゅくにゅした触感と、洗いあがりのツルツル感はヤミツキになりますよ!肌に触れるものだからこそ、天然素材の肌に優しいものを使いたいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 話題の“デトックスウォーター”。おすすめレシピと注意したい飲み方♡

      夏が近づくとボディラインや肌の状態が気になるもの。そんな美容の悩みを解消してくれるドリンクが私たちの身近にあることをご存知ですか?海外セレブやモデルが愛飲していることから、近年話題となっている“デトックスウォーター”。簡単に作れるうえに、継続することで嬉しい効果が期待できる優秀な水です!さっそく、作り方やおすすめの

      2016.07.04 by れい

    • ミランダ・カーも毎朝実践!「レモン白湯」の美肌&デトックス効果がスゴイ!!

      いろいろなダイエットを試したけど長続きしないという人におススメしたいのが「レモン白湯」。人気モデルのミランダ・カーが毎朝飲んでいることでも注目されているダイエット方法です。ローラや鈴木ちなみなど日本のモデルや女優の間でも今人気沸騰中! レモン白湯の作り方と美容効果についてご紹介します。レモン白湯はどうやって作るの?

      2015.11.23 by エスプレッソ

    • 海外セレブも愛用♪「チアシード」の効果的な食べ方をご紹介。

      時代によって流行るダイエットはさまざま。アサイーやコーヒーなど、色々なダイエット方法があって、どれにすればいいか迷ってしまいますよね。最近、特に人気なものといえば「チアシード」。聞いたことはあるけど、どんなものかはイマイチ分からない!という人も多いのでは?そこで今回は、ダイエッター必見♪チアシードの効果的な食べ方に

      2015.09.29 by Erica

    • ヒトには聞けない!足のニオイを○○で解消する方法教えちゃいます♪

      気温も上昇、湿度も上昇、そうなると靴の中は大変なことに…。足が蒸れて、気になるのが足のニオイですよね。汚れがたまりやすい場所、しっかり落とせる洗い方を知れば、自分でケアできます。しっかりケアして、素敵な女性になりましょう。 ○○を使って隅々まできれいに洗おうphoto by cosmenist足は凹凸が多くて、タオルやスポンジでは汚れ

      2015.06.29 by Sachi

    • いや~な正月太りを防ぐ。「太った?」って言わせない年末年始の過ごし方♡

      クリスマスを終え年末年始になるとすっかり気分もお休みモード。運動もせずこたつで高カロリーのおせちやらお雑煮やらを食べて入れば体重が激増ということも?!1年の中で最も油断しがちなお正月を乗り越えるべく効果的な対策を考えました。ぜひ裏技を使ってみてください。気づいていた?正月太りには原因があるんですよphoto by http://we

      2015.12.28 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      Anyaさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >