あっというまにお肌がツルツル♪「クレイパック」の作り方と注意点。

一週間が始まると、あっという間に一日が過ぎていってスキンケアも適当に済ませがち……。気付いたら毛穴が黒ずんできて、無理やり爪で引っかいては古い角質を取っている人も多いのでは?今は何も影響がなくても、年齢を重ねるにつれて少しずつシミやシワがあらわれるようになってきます。

実際に肌トラブルが起きてからケアしても遅いですよ! 若いうちから丁寧にお手入れしてあげましょう。なかでも昔から大切にされているスペシャルケアといえば「クレイパック」。実はわざわざ買わなくても、お家で簡単にできちゃうんです♪

そこで今回は「クレイパックの作り方と実際に使用するうえでの注意点をご紹介してまいります。

クレイパックの作り方

後姿の女性

photo by http://weheartit.com

材料はクレイ30gと清製水もしくはローズ水、あとは混ぜられるように小皿やスプーンを用意しましょう。まず小皿にお好みでクレイを入れて、そこに清製水(ローズ水)を投入してペースト状になるまでよく混ぜます。すぐに使わず、保存したい場合は密閉性の高い容器に入れて保管してくださいね。

あとは肌質に合わせてハチミツやヨーグルトなどを合わせて、さらにスペシャルパックに仕上げていきましょう。翌日にデートを控えていたり、大切な用事がある日は、クレイパックでお肌のコンディションを整えてみて!きっと一回塗っただけでも、スベスベなお肌になりますよ!

クレイパックの注意点

金髪の女性

photo by http://weheartit.com

部分的に使用する

クレイパックは全体的に使用するとお肌がかえって乾燥する場合もあります。お肌が敏感肌で肌トラブルが心配なら、部分的に使用するのもアリ!たとえば、皮脂の分泌が多いTゾーンや黒ずみが気になる小鼻の周りだけ塗ってケアしてみるといいでしょう。

長時間放置しない

クレイパックでお手入れするときは必ず使用時間を守りましょう。長ければ長いほどお肌にいいというわけではありません。むしろ、さらに乾燥してしまって、肌トラブルを起こす可能性も。市販されているクレイパックを使うときも必ず裏面をチェックして、使用時間内にお手入れを終えましょう!

使用頻度を守る

使用時間と同じく「使用頻度」を守ることも大切。一回塗ってスベスベになったからとはいえ、毎日繰り返し行う必要はありません。毎日のスキンケアというよりも、スペシャルケアと位置付けた方がいいかもしれませんね。大体週1~2回が目安。それ以上は使用しないように気をつけましょう♪

お肌に合わないなら無理せずに

一般的にお肌にいいといわれている「クレイパック」ですが肌質・体質によっては合わない場合も考えられます。赤みがでたり、かゆみを感じたときにはすぐに使用を中止してくださいね。心配なら、念のため皮膚科も受診しておきましょう。

犬と女性

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか? 「クレイパック」は美肌には欠かせないスペシャルケア。 しかしだからといって、あまりにもその力に頼りすぎると痛い目に遭いますよ!あくまでも基本的なスキンケアを大切にしながら、定期的にクレイパックでもお手入れしてあげましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • コスメニストでも注目のAKIKO「HAS-β」がbea’s up(ビーズ・アップ)2017年12月号に掲載

      コスメニストでも口コミ平均★★★★★★6のAKIKO「HAS-β」シリーズがbea's up(ビーズ・アップ)2017年12月号に掲載。コスメニストも小脇にちょこっと掲載しています。bea's up(ビーズ・アップ)P18をチェック!HAS-βプレミアムエッセンスが目印!ビューティクリエイターのTAKAKOさんがレコメンドエミー賞でハリウッドセレブにも大人気!の下に

      2017.11.12 by コスメニスト編集部

    • 乾燥する冬に。今季おすすめのオールインワン化粧品4つ

      忙しい時の強い味方であるオールインワン。1個で済むのでコスパもいいし、お手入れがカンタンなので愛用者の多いスキンケアです♪サラッとしていて洗い流せば肌なじみもいい、しかし冬場はちょっと物足りないなと感じることはありませんか?photo by http://weheartit.comここでは乾燥対策におすすめのオールインワンアイテムをご紹介します

      2015.10.04 by 浩子

    • 手持ちはこれだけ♡ひとつでマルチに使える「多機能コスメ」まとめ!

      チークにリップにフェイスパウダーetc……気付いたら化粧ポーチがパンパンになってた!なんてことはありませんか?いつでも綺麗でありたいけど、手持ちの荷物は少なくしたいコスメ好き女子のために、今回はマルチユースな機能コスメを紹介します!これさえあればポーチもすっきり♪ぜひ参考にしてみてください。■目次4色パレットでメリハリ小

      2018.04.15 by コスメニスト編集部

    • 今のスキンケアに○○をちょい足し。乾燥しがちなお肌のうるおいがUP♡

      桜はそろそろ終わりをむかえていますが、私の花粉症はまだまだ続いております。薬を服用しているので症状は抑えられてはいるのですが、薬を服用している時って、体内の水分が摂っても摂っても留まらずに抜けていくような感覚になるのは私だけでしょうか?ノドも乾くし、内からも外からも潤いが逃げていく気がしちゃうのです!http://wehear

      2016.04.28 by Anya

    • 保湿ケアが黒ずみ解消のカギ!?肌がくすむ原因と対策法まとめ!

      肌の黒ずみに悩んでいる女性は多くいます。黒ずんだ肌は、健康的で美しい肌を目指す人にとって対極に位置するもの。黒ずみの原因は様々なものがありますが、日々のケアによって少しずつ変えていくことが出来ます。今回は、保湿ケアを中心に、肌の黒ずみにアプローチしていく方法を見ていきましょう。肌の黒ずみはなぜ起きるの?黒ずんだ肌

      2017.12.18 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >