むくみに悩む女性の味方♡ハーブティーでお手軽ダイエット

すっかり気温も上がり、夏本番は目の前までやってきました。海にプール、そして日々の薄着。ボディラインが気になる方も多いのでは?ダイエットを始める前に一度、身体のむくみを取ってみませんか?

何故むくみは起こるの?

a130-1

photo by http://weheartit.com/

一過性のむくみの原因は、体内の余分な水分が皮膚の下にたまってしまっている事です。水分がたまってしまうと老廃物を排出するリンパ液の流れも滞り、体内の老廃物もたまってしまいます。 では、なぜ水分が体内にたまってしまうのでしょうか? それは日々私たちが生活での行動によって起こります。

  • 立ち仕事や座り仕事のデスクワーク
  • 身体の冷え
  • 運動不足や筋力低下による代謝の低下
  • 睡眠不足、水分不足によるリンパ液の濃度の上昇
  • 塩分やカフェインの摂りすぎ
  • ホルモンバランスの乱れ

などが挙げられます。
特に女性は身体の脂肪が多く冷えやすいため、冷え性の方も多いと思います。お仕事柄むくみが取れない方も多いでしょう。ですが、そのむくみを放っておくと老廃物が排出されることなく、ずっとたまり続けてしまうのでダイエットをしてもお望みの結果が出ないかもしれません。

むくみを改善するためには、どうしたら良いの?

a130-2

photo by http://weheartit.com/

一番効果があるのは、生活改善だと言えます。同じ姿勢をとらない様に気をつける、こまめに運動をする、たくさん睡眠を取る、バランスの良い食事を摂る、ストレスフリーになる…そんな急に言われても、ずっと送ってきている生活を急には変えられませんよね? 立ち仕事・座り仕事は辞められない、運動は嫌い、忙しいから睡眠時間は変えられない、自炊をする時間もない、ストレスだらけの毎日…そんな生活の中、少し変えて頂くたけで少しずつ身体に変化が表れると思うので、ぜひ取り入れてほしいのがハーブティーです。 カフェインは利尿効果もありますが、ミネラルも一緒に体内から排出してしまうので、摂りすぎは禁物。むくみの原因でもありますし、睡眠やホルモンバランスにも悪影響を与えると言われています。 あなたが毎日飲んでいるコーヒー、紅茶、カフェラテ、カプチーノをハーブティーに変えて、過ごしてみてください。 少しずつ身体が変わってくると思いますよ♪

むくみケアが出来るハーブをご紹介

ジュニパーベリー

老廃物を排出する効果、利尿作用があります。 香りはリラックス効果があると言われており、お酒の香りづけにも使用されているハーブです。

レモングラス

血行促進効果、整腸作用があり、お腹に溜まったガスにも効果があります。香りにはリフレッシュ効果もあります。

ハイビスカス

クエン酸、リンゴ酸などの成分があり身体の代謝を上げてくれます。疲労回復効果があることでも有名です。またミネラルが豊富で、利尿作用、便秘解消にも効果があると言われています。

ローズマリー

抗酸化作用があり、アンチエイジングでよく取り上げられていますが、血行促進効果もあります。消化促進にも効果を発揮します。

ハーブティーのレシピ

a130-4

photo by http://weheartit.com/

では、これらのハーブをブレンドして、むくみ対策ハーブティーを作ってみましよう♪

材料

  • ジュニパーベリー…大さじ1
  • レモングラス…大さじ1
  • ハイビスカス…大さじ1
  • ローズマリー…大さじ1

ジュニパーベリーはクローブと同じように、粒を一度潰してから使用します。これらのハーブをポットに入れてお湯を適量注ぎます。酸味が気になる方は、追加でリコリスと言う甘味があるハーブを入れられるか、あとからハチミツなどで調整してみることをオススメします。 むくみ対策としては、温かいお飲物の方が効果があると言われていますが、これからもっと気温も上がりますので無理はせず、水出しハーブティーを作られるのも一つの手です! 水出しハーブティー作る際は、フィルターが付いている茶器をご使用ください。ハーブを茶器に入れ、常温のミネラルウォーターを適量入れて冷蔵庫で一晩寝かせるだけです。簡単ですので、ぜひお試しください。

いかがでしたか? ダイエットの前のむくみケアで、本来のボディラインに戻る方もいらっしゃるのでは?次回はむくみケアのマッサージ編をお送りします。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美しくなれる旅。「美容合宿」に注目が集まっているってウワサ♡

      美意識の高い女の子達が集まって、美容法を出し合うという美容合宿をご存知ですか?美容にいいことだけをやり尽くすお泊まり会です。憧れのあの子の美しさの秘密が聞けちゃうかも!定期的に開いているという方もいるくらいなんです♪今回は、楽しい美容合宿についてご紹介します。美容合宿の楽しみ方photo by http://weheartit.com女子会の

      2015.10.22 by 浩子

    • あの憎きセルライトを撃退したい!自宅で出来るセルフケア方法を伝授します♡

      太ももやおしりのあたりにある小さなデコボコ……。セルライトと呼ばれるそのイヤなデコボコに悩んでいる女子は多いはず。自宅で気軽に取り組めるセルライト対策をお教えします。今はまだ気にならないという方も、今後のために是非知っておきたい知識です!photo by http://news.livedoor.com/激しい運動ではなくストレッチを丁寧に行うジョ

      2016.09.02 by れい

    • 完璧な歩き方で視線を独り占め♡ヒールでもキレイに歩くコツ

      せっかく素敵なお洋服を着ていても、どんなにスタイルがよくても、歩き方が美しくないと魅力が半減してしまいます。美しい歩き方のコツをマスターすると、あなたの魅力を最大限引き出すことができます!美しくない歩き方とは・・・photo by http://weheartit.comまず美しくない歩き方とは、どんな歩き方でしょうか?猫背になっているデスク

      2015.07.13 by chimu

    • 可愛いを持続させるために♡知っておきたい入浴剤のコト。

      入浴剤はプレゼントとしても人気!秋や冬など寒くなると、お風呂に入れる女子は結構多いはず。ですが、「効果なんてどうせないんでしょ?」と思っていませんか?そんなことはありません。きちんと入浴剤には効能があるんですよ!入浴剤にも種類がある!主に入浴剤には4つの種類があります。photo by http://weheartit.com無機塩類系入浴剤

      2015.09.30 by 関口未来

    • 【気を付けたい】体臭が強くなる?失敗しない制汗剤選びのポイント

      夏日が続くなど、気温の高い時期になってきました。そうなると、使用する頻度が高くなるのが、制汗剤です。スプレータイプやロールタイプなど、各メーカーから豊富な種類が出ていますよね。朝出かける前にシューッとひと吹きしている方も多いのではないでしょうか。しかしこの制汗剤、使用方法を間違えると、かえって体臭を強くしてしまう

      2016.07.01 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      マリカさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >