それじゃ効果ないカモ?肌を守る日焼け止めの掟

美肌や美白、将来のお肌の為に日焼け止めを使用しているという女性は多いと思います。けれど、その日焼け止めが効果を発揮する量を大きく下回って塗っている女性がほとんどです。今回は、その必要量がどの程度なのか実際に試してみました。また、たっぷり塗っても化粧崩れしないテクニックを伝授。皆さんも是非参考にして、実際の量を体験してみましょう。そして、夏本番、紫外線からしっかりお肌を守りきりましょう。

紫外線とSPFのおさらい

a-6-1

photo by http://weheartit.com/

紫外線が肌に及ぼす最大の影響は“老化”です。紫外線を浴びた肌は、メラニン色素が作られシミの原因になるうえコラーゲンにダメージを与えお肌が固くなり、しわやたるみの原因にもなってしまいます。また、皆さんが良く見るSPF値というのは、人工太陽光線照射後、何も塗らない状態と比べて、どれくらいで赤くなるかの時間を測定した値のこと。効果が期待できる時間を計算すると、25分で1単位なのでSPF値20…500分(8時間20分)日照時間内はOK。25以上あれば日常生活では支障なさそうですが、汗などで流れる事を考慮して、こまめに重ねることが大切です。

日焼け止め必要量はコレだ

a-6-2

photo by cosmenist

さて先ほどおさらいしたSPFの計算ですが、皮膚1平方cmあたり2mg塗った場合の防御指数といわれています。1平方cmあたり2mgといってもピンときませんね。実際に顔全体に塗った場合を換算するとその量は平均的なシートマスクの面積が400平方cmと言われていますので0.8gなのです。ズバリ!500円玉ぐらい。 よく化粧下地やクリームなどの使用量はパール粒大と書かれています。この量に慣れている私たちは意識しないうちに、日焼け止めも同じような感覚で使用しているのです。パール粒大の量を塗っている女性は、必要量の1/4~1/3しか平均的に塗っていない事が判明したのです。これでは高い数値の日焼け止めを使用しても効果が発揮されません。

多量の日焼け止めを塗っても化粧崩れしない方法はズバリティッシュオフ!

a-6-3

photo by https://maquia.hpplus.jp/

それでは実際に500円玉量の日焼け止めを塗ってみましょう。非常に多いというのが感想で、つけてすぐはベタベタします。この量は首筋やデコルテまで伸ばせるくらいの量です。 肌に塗ってしばらく浸透し、お肌の上のベタベタ感がおさまってからベースメイクにを塗りましょう。この時のポイントとしてやはり使えるのが、「ティッシュオフ」。余分な油分や日焼け止めを取る事が出来ます。ティッシュオフは、顔にティッシュを軽く押し当てるだけ、擦らずやさしく行いましょう。

仕上げはミストでピタッと。

こうしてメイクアップの工程が終わった最後に、ミスト化粧水を吹きかけ最後にティッシュオフするというひと手間を加えてみましょう。粉がピタッとお肌に密着する感じがあると思います。余分な油分もさっぱりとしますので、化粧もちも良くなること間違いなしです。

いかがでしたか? どんなにSPF値が高いものを塗っても、高価な日焼け止めを使用しても量が少ないと効果が発揮されません。実際に普段自分が使用している量と、500円玉程度の量を比べて見ると一目瞭然!紫外線からしっかりお肌を守りきって一年中美肌を目指しましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今のままでホントに大丈夫?日焼け止めの正しい選び方を伝授します♪

      暖かくなると同時に今まで以上に気になってくるのが紫外線への対策方法。さまざまな方法がありまずが、まず多くの人が用意するのが“日焼け止め”ではないでしょうか?photo by http://weheartit.com「SPF」や「PA」、「+++」などの表記が気になりながらも案外そこまで気に留めずに選んでいるという方は、知らないうちに肌に負担をかけている

      2016.04.24 by れい

    • シミやしわを作らない!夏の日焼け肌のアフターケア3ステップ

      海に山に野外フェスにと戸外で楽しく過ごして日焼けした肌のアフターケアをしっかり行っていますか?若いから大丈夫だと肌をほったらかしにしておくと、じわじわとシミやしわが増えて取り返しのつかないことに。紫外線を浴びたダメージ肌を健やかに回復する方法をここではご紹介します。 1.日焼け肌はまず冷やす!photo by http://beauty-m

      2015.08.29 by エスプレッソ

    • 【今更聞けない美容知識】正しい日焼け止めの選び方と使い方♡

      紫外線が気になってくるこの時期。ドラッグストアでも店頭にたくさんの日焼け止めが並び始めてきましたね。いろいろ種類がありますが、みなさんは日焼け止めを選ぶとき、何を重視して選んでいますか?photo by http://weheartit.com/成分、塗りごこち、値段…いろいろ基準はあるかと思いますが、大抵の方はSPFやPAを参考にしていることと思

      2016.03.25 by コスメニストライター

    • 【紫外線対策】もうすぐ春!あたたかくなる前にチェックしておくべき3つのコト。

      長かった冬も、もうすぐ終わり!すでに目がかゆかったり、鼻がむずむずしたりと、春の訪れを実感している人も多いのでは?春の新作コスメが気になるこの頃ではありますが、それよりも紫外線対策に力を入れないと、あっという間に手遅れになってしまいますよ♪そこで今回は、春からはじめたい紫外線対策をご紹介してまいります。photo by htt

      2016.02.26 by Erica

    • MiMCの大人気日焼け止めパウダーが今年も登場!進化したポイントをcheck♡

      毎年春夏限定アイテムとして発売している、MiMCのパウダーサンスクリーンが今年も登場!紫外線が気になり始めるこれからの季節に使いたい、オススメアイテムですよ!今回は、新作日焼け止めパウダーの進化したポイントをご紹介します♪3月20(火)に発売されるので要checkですよ^^▼その他春の新作アイテムはこちら!♪絶対欲しい!2018年春の

      2018.03.05 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      豊田愛魅さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >