髪も日焼けするの?!紫外線ダメージから美しい髪を守るには?♡

紫外線が強くなってくると、日焼け止めや美白美容液などを使って、白い肌をキープするために頑張る女性たち。でもちょっと待って!髪の毛も紫外線のダメージを受けているって知っていましたか?

サングラスをかけた女性

photo by http://www.ivanka.co.jp/

せっかく綺麗にカラーしても紫外線で痛みがすすんでしまうことも。
今年は髪の毛も紫外線ダメージから守りましょう!

髪は顔の5倍も紫外線ダメージを受けている?

夏に屋外プールに泳ぎに行ったり、海に入ったりすると「髪の毛が茶色くなった」と感じた経験は誰しももっているはず。塩素や塩の影響と、紫外線の影響で美しかったはずの髪の毛がパサついて切れ毛だらけの髪になってしまうのは悲しいものです。肌は日焼け止めを塗ったり、美白美容液を塗ったりと対策も色々ありますが、髪の毛はどのように対策をすれば良いのでしょうか。

海で泳ぐ女性

photo by http://weheartit.com

髪の毛を結ぶ、日傘をさす!

日中は肌を守るために日傘をさしている方!それ、正解です。
日傘で紫外線を遮ることは、肌を守ると同時に紫外線から髪の毛もしっかり守っていることになります。また、紫外線に当たっている表面面積を単純に減らすという意味で、通勤時に駅まで歩いたり、日中紫外線を浴び続ける時は髪の毛を結んで日に当たる部分を少なくすることも有効です。

白い日傘

photo by http://weheartit.com

UVAとUVBの2種類ある紫外線。肌への紫外線の影響は、UVAが真皮層に到達し、シワやたるみの原因となることから恐れられることが多いのですが、髪の毛への影響で怖いのはUVB。
UVBはメラニン色素を分解するので、髪の色が変わったり、活性酸素の影響でキューティクルがひび割れたりしてしまうこともあるのです。手触りや見た目を大きく損なうことから、是非UVBから髪の毛を守りたいものです。

女性の後ろ姿

photo by http://www.xn--8drpfo3s4wctshwnu3pdh4hb5j953a.com/

全身に使える日焼け止めスプレーを髪にも活用しよう!

髪の毛って日焼け止めを塗れない・・・って思っている方も多いのではないでしょうか。いえいえ、実はスプレータイプで簡単に髪も紫外線から守ってくれる日焼け止めがあるんですよ!

日焼け止めスプレー

photo by http://favor.life/

ブランドも様々で、髪も体も全身に使えるものから、髪の毛だけに使う洗い流さないものなどがあります。どれもシャンプーで簡単に落とすことができ、紫外線を防ぐだけでなく傷んだ髪のダメージをケアしてくれるものなどもあるので、ご自分の髪に合うものを探してみてくださいね。

日々のヘアケアも大事!基本を見直してみよう

紫外線のダメージから髪を守るだけでなく、日ごろのヘアケアももちろん大事です。

  • シャンプーをする前に、きちんとブラッシングをしていますか。
  • 熱すぎるお湯で髪の毛を洗っていませんか。
  • シャンプーをきちんと泡立てていますか。
  • しっかりタオルドライをしていますか。
  • 髪が濡れたまま寝てしまっていませんか。

日ごろから美しい髪をキープするために、上記のことも気を付けてみてくださいね。

ピンク色の髪

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?
せっかく綺麗に伸ばした髪、カラーリングした髪を夏の間に違う色に変えてしまわないために、今年の夏はしっかりと紫外線から髪を守りましょう!

麦わら帽子を被った女性

photo by http://belta-cafe.jp/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ヘアダメージの原因は静電気だった!? 6つの対策ポイント

      冬の朝、髪の毛をとかしているときに髪の毛が静電気でブワッと広がって、全然スタイリングが決まらない!なんてことありませんか?どんなにヘアスプレーを駆使しても髪の毛が言うことを聞かなくて、けっこうイライラしますよね。しかも、それだけならまだいいのですが、実は静電気が起こることで、髪の毛にとって割と深刻な事態が生じてい

      2015.12.09 by コスメニスト編集部

    • メンズよりも危ないカモ…今から知っておきたいスカルプケアのコツ☆

      最近では女性の中でも薄毛に悩む人が増えてきているといわれています。男性だけではなく、女性もスカルプケアに力を入れる時代になってきました! そこで今回は、スカルプケアをするにあたっての基礎知識をご紹介します☆ そもそもスカルプとはphoto by http://weheartit.com/スカルプというのは「人間の頭皮」という意味。スカルプケアと

      2015.07.03 by コスメニスト編集部

    • 【お手軽】誰でも簡単にできる「かきあげヘア」のHow toをご紹介★

      中村アンさんの「かきあげヘア」が大人気!左右どちらかに寄せて、ふわっとエアリーな感じに仕上げるだけで、色っぽい女性に変身。女子会はもちろんのこと、気になる男子とデートするときにも試してみたい髪型ですよね。photo by http://weheartit.com/美容院に行かないとできない…と思い込んでいるなら、ちょっと間違っているかも!? 実は

      2016.03.04 by Erica

    • 丸顔にオン眉は似合わない?オン眉が似合う顔の特徴はこれだ♡

      映画『ちはやふる』でテレビに引っ張りだこの広瀬すずちゃん♪彼女のトレードマークといえば、何といってもオン眉。オン眉とは「on the 眉毛」の略称。つまり前髪が眉毛よりも短い状態をさしています。かなり個性的な前髪だけあって、同じ女性でも似合う・似合わないがハッキリ分かれてくるのです。photo by http://weheartit.com/どんなに

      2016.04.03 by Erica

    • インスタグラムで大人気♡大人かわいい「Neoハーフアップ」のやり方

      皆さん「Neoハーフアップ」をご存知ですか?ハーフアップという言葉から髪に関連するものと連想できても、実際はどんな髪型なのか気になりますよね。今美容業界で一躍「時の人」となっているヘアスタイリストRumiさんが考案したヘアスタイルのことをさしているんです。Rumiさんが手がけるヘアアレンジはとにかくオシャレで可愛らしいものば

      2015.12.12 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >