働く女性に増えてきているうす毛の悩み…○○で解決しましょ♪

みなさん毎日お仕事で疲れていませんか?
その疲労、そのストレスが原因で、うす毛に悩むアラサー女性が増えてきています。早い方だと20代前半から!私の周りにも悩んでいる女性が何人かいました。
でも、うす毛の悩みなんて恥ずかしくて周りの人には相談出来ない…そんな方は必見!うす毛対策のヘアケア最新情報をご紹介します。

どうして女性もうす毛になるの?

photo by http://weheartit.com

女性のうす毛の原因は主にエストロゲンです。
このエストロゲンは女性ホルモンの一つで、コレステロールの増加を抑制し、カルシウムを生成するなど健康を保つ働きや、女性的な身体をつくり、お肌を美しくする働き、髪の毛を成長・持続する働きがあります。
ですが、このエストロゲンの分泌のピークは平均28歳頃!その後、徐々に減少し、閉経するとすごく少量になり、ホルモンバランスが崩れて、更年期障害が起きる原因とも言われています。 そして、働く女性が陥りやすいと言われる、ホルモンバランスを崩す原因として挙げられるのが、ストレス、睡眠不足、血行不良、そしてダイエットなどの栄養の偏りです。身に覚えはありませんか?

ヘアケアに良い成分

うす毛になる原因を解決するために効果的な成分をご紹介します。

  • フラボノイド

ポリフェノールの一つで、抗酸化作用、血管を強くして血行促進、代謝を改善する効果があります。

  • タンニン

生活習慣病の予防・改善、お肌の収れん効果、脂性肌の改善があります。

  • クマリン

血管の老化防止と血行促進効果があり、うす毛予防になります。

  • アミノ酸

代謝改善、睡眠の質を高める効果があります。

  • パルテノライド

近年、大阪大学医学部の研究により、発毛効果がある事が発表されました。実験の結果、約8割の方に増毛又は発毛効果が実証されたのです!

ヘアケアに良い成分

/

photo by http://weheartit.com

  • フィーバーフュー

主な主成分jはパルテノライド。

  • ローズマリー

主な成分はフラボノイド、タンニン。ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドを生成する力を促進する作用があり、美容にもとても良いハーブです。香りの成分にはホルモンバランスを整える作用があります。

  • カモミールジャーマン

主な成分はフラボノイド、アミノ酸、クマリン、タンニン。香りの成分にはリラックス効果、ストレス解消作用があります。

ヘアケア☆ハーブティーレシピ

/

photo by http://weheartit.com

これらのハーブをブレンドしてハーブティーを作ってみましょう♪

  1. フィーバーフューを大さじ1.5杯、ローズマリーを大さじ1杯、カモミールジャーマンを大さじ1杯、リコリスを大さじ2分の1を用意してください。
  2. ティーポットに入れ、お湯を300mlくらい注いで下さい。
  3. ティーポットをお持ちではない方は、ハーブを市販のティーパックに入れてから、お湯を注いで下さいね。

フィーバーフューは苦味が強いハーブなので、今回はお砂糖の50倍の甘味があるグリチルリチンという成分を含むリコリスをレシプに入れていますが、ステビアやハチミツでも代用出来ます。リコリスにはリラックス効果や美白効果、免疫力を高める効果、また甘味がありますが低カロリーなのでダイエット効果もあります。気になる方はぜひお試しください。ハーブなので副作用も少なく手軽に始められますよ。

いかがでしたか? 働いている限り疲労やストレスとは付き合っていかなければいけません。うす毛対策のヘアケアはもちろん、ハーブは香りでも癒されるので気分転換にいかがでしょうか?

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 髪の毛もエイジングケア♡アラフォー女子のための3つのポイント。

      あの人は30代かな、この人は若そうだな…。うしろ姿だけ見て年齢を感じることってありませんか?女性は体型、ファッションばかりアンチエイジングを頑張っていますが実は髪の毛も年齢を感じさせるポイントのひとつだったりします。年齢を感じさせないいつまでも若々しい髪を維持しましょう。白髪は絶対NG!ヘアカラーはこまめにphoto by htt

      2016.01.03 by MO

    • 【いまボブがアツイ☆】ショートボブのアレンジをご紹介♡

      2016年注目のヘアスタイルといえばショートボブ。カットしてそのままでもスタイルが決まりやすいのがうれしいところ。でも、たまにはヘアアレンジしてイメチェンしてみませんか?前髪のアレンジでイメージが変わる!ショートボブのアレンジで一番簡単にできるのが、前髪のアレンジです。前髪を下ろすと清楚で落ち着いた印象に。前髪を上げ

      2016.02.03 by エスプレッソ

    • 意外と知らない!髪をサラサラに保つお風呂上がりの髪の乾かし方

      お風呂上がり、いつも髪はどのように乾かしていますか?秋冬は寒くてきちんと乾かすかもしれませんが、夏場は気温も暑く、自然乾燥している人も意外と多いはず。しかし、健康な髪を保つためには、きちんとドライヤーで乾かさないといけないんです。自分としては当たり前に行ってきた髪の乾かし方がもしかしたら、髪にダメージを与えている

      2015.10.10 by Erica

    • 美髪になれるメソッド。海外セレブにも大人気の“ドライシャンプー”がいいみたい♡

      みなさん、ドライシャンプーってご存知ですか?「医療現場や介護、レジャー用に使うものでしょ?」そう思った方もいるかもしれませんが、実はそれだけではないのです!photo by http://weheartit.com実は今、海外セレブの間でこのドライシャンプーが大人気♪水が不要のため手軽にシャンプーができるのですが、なんと!美髪になれるという声

      2016.04.08 by れこ

    • いや~な静電気。髪にうるおいを与えて完全シャットダウンしよ♡

      冬の髪の悩みといえば静電気。パチッとすると痛いし、静電気のせいで広がるし、スタイリングも決まらないとそれだけでイライラしちゃいますよね。静電気に負けない髪になるためのセルフケアをご紹介します♪頭皮をいたわるphoto by http://weheartit.com静電気の原因はなんといっても乾燥。うるおいのある髪をはぐくむには頭皮が柔軟である

      2015.10.25 by kiyo

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      マリカさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >