オバ声なんて言わせない!声にハリをもたせるアンチエイジング術♡

あれ?この人オバさん? しゃべった瞬間そんなふうに感じる人っていますよね。 見た目をいくら若くしようとしても声はごまかせません。声というのは見た目の印象を大きくガラッと変えてしまう場合があるのです。 あなたは大丈夫かチェックしてみましょう!

photo by http://josei-bigaku.jp/

みんなが感じる老け声…どんな声がオバさん声なの?

「声が老けた」といわれても具体的にどんなものが老化に当たるのでしょうか。 声の老化現象を上げてみました。

photo by http://yagi-coach.com/

  • 声が昔より低くなる
  • かすれて出にくくなる
  • 大きい声を出そうと思っても出にくくなる

これらのことに当てはまる人は要注意!子供から大人になっていくにつれて声が低くなっていきますよね?それと同じように老化すればするほど一般的には声が低くなっていくのです。また大きな声を出しづらくなったりかすれ声も老化の1種。

ヤダ!オバ声になっちゃう4つの原因

声が老化してしまう原因は主に次の4つです。

  • 声帯が老化する
  • お酒
  • タバコ
  • 女性ホルモンの変化

photo by http://ganma-gtp.net/

声が老けてしまうのは声帯が大きな原因のひとつです。声帯というのはあまり知られていませんが筋肉です。鍛えなければ体の他のパーツと同じように衰えてしまいます。 また、歌手や舞台俳優など声を出すことを仕事としている多くのプロはお酒やタバコを控えているそうです。

もちろんお酒などは適度に飲めば血行を良くしてくれるのですが、飲み過ぎは注意です。「酒やけ」のようにガラガラでツヤのない声に変わってしまいますよ。 また、女性ホルモンの変化も声が老ける原因に。例えば閉経した後や、女性ホルモンの減少で声帯が太くなり声が低く変化したり、女性らしい声ではなくなってしまうことも。 その結果、オバ声になってしまうのです。

photo by http://www.izumi-ladies.com/

オバ声予防はこれでOK♡ツヤ声を手に入れる秘訣

  • 歌って楽しく声帯を強化
  • お酒やタバコはほどほどに
  • 乾燥に気を付ける

photo by http://ticket.st/johnnys-times/

もし声のアンチエイジングを目指したかったら「歌うこと」が1番。なぜなら歌は声帯の筋肉をとてもよく使うからです。 普通に話しているだけではそこまで筋肉を大きく動かしてはいません。カラオケや歌を歌うことで声帯の老化を防ぐことが出来ます。 また、乾燥していると声が出にくくなってしまいます。歌手や舞台俳優などは寝る時にマスクを付けて喉の潤いを保っているのだとか。乾燥気味に感じた日はマスクを着用するのも良いかも? また、冷たい飲み物やアイス、辛い食べ物などは喉を刺激してしまう原因になるのでほどほどにしましょう。

いかがでしょうか? じゃべった瞬間オバさんと思われないようこの記事を読んで対策を立ててみてくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 冬もキレイでいるために♡寒がりさんにオススメの「冬の寒さ対策」

      冬はとにかく寒い!たとえお家にいたとしても可愛らしいもこもこなルームウェアだけでは収拾がつきませんよね。その上からさらにダウンを羽織ったり、寒がりさんなら首元にマフラーを巻いているかも。特に女性の場合、カラダを冷やすと、血の巡りが悪くなり、代謝もその分低下していきます。生理不順になったり、貧血が起きたりと「冷え」

      2015.11.25 by Erica

    • 美肌女子は続けている!がぶ飲みするなら女性の味方ルイボスティーに決まりでしょ♡

      水分補給が欠かせない季節がやってきました!一昔前は、夏と言えば「麦茶」だったのかもしれませんが、今は一口にお茶と言っても様々なお茶がありますね。毎日飲むものだから、ノンカフェインを選ぶ女性も増えています。夜勤前のお昼は、まんなぁさんの今朝の写真で和食が食べたくなり。あったもので、やまびこ和食ランチ。十六穀米、かき

      2016.06.22 by CAMERIA

    • 生理前は危険!大人女子がやりがちな「ムダ毛処理NG習慣」

      夏になると、女性は大忙し。絶対に人様には見せられないムダ毛を処理して、スベスベにしておかなければいけないのです。夏場は背中や肩、腕など素肌を見せるファッションが多く、せっかくキレイにしているのにムダ毛がポツポツと生えていたらおかしいですよね!しかし、ムダ毛処理を行うには適切な時期とそうではない時期が存在するんです

      2015.08.24 by Erica

    • 「へそのゴマ」は菌だらけ…!?見られる前に簡単へそケアでおへそ美人になろう♡

      突然ですが、いわゆる「へそのゴマ」のお掃除、前回やったのはいつだか覚えていますか?半年前?一年前??もしかすると今までの人生においてやったことがない、なんて方もいらっしゃるかもしれません。それぐらい普段意識しないのが、おへそのケアです。でも、他の季節ならいざ知らず、夏は水着になったり、旅行で友達と温泉に入ったり、

      2016.08.04 by コスメニストライター

    • 緊急事態もツルツル背中で乗り切る!知っていると安心のセルフ背毛処理法とは☆

      これからの季節、薄着になる機会が増えてきますが、気になるのはやっぱりムダ毛の処理のこと。特に背中は自分では見えない部分なので、普段はどうしても怠りがちになってしまいます。でも背中の毛は意外と目立つものです。目線の高さにあるから、周囲の人から目につきやすいですよね。photo by http://www.beautynewstokyo.jp/メイクやファ

      2016.07.30 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >